・ツール・データ
こんなの作ったんですよ。 10バガーを取るには?なんてイベントがありまして。じゃあそれを満たすのにはどういう定量条件を満たさなければならないのか?というのを踏まえてそれを考えたかったので以下のようなものを作りまして。 せっかくつくったので記事…
だいたい3月決算も出揃ったかな?というタイミングで例年恒例の集計記事。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi.hatenablog.com これの続きでもある。 kamomenoto…
2023年は例年より好調に過ごした年とは言えそうです。・・・というのもある意味一部で例年より無事じゃなかったのはグロース250に代表される新興市場はかなり軟調でそこでもいろいろ議論もありましたがそれはさておき・・ それで恒例?の手元のデータから軽…
だいたい3月決算も出揃ったかな?というタイミングで例年恒例の集計記事。 ・・を失念してて一週間ちょい更新が遅れました。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi…
2022年も無事・・・というか例年より無事じゃない雰囲気も感じないまでもない・・ところですがまあ終了し、2023年が始まって市場ならこれから始まるわけです。 それで恒例?の手元のデータから軽く振り返ってみようというエントリー。 2022年12/30データで作…
だいたい3月決算も出揃ったかな?というタイミングで例年恒例の集計記事。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi.hatenablog.com これの続きでもある。 kamomenoto…
2021年も無事?終了致しまた。 それで恒例?の手元のデータから軽く振り返ってみようというエントリー。 2021年12/30データで作成しています。 ・・といいつつ2020/12/30のデータはEXCELの保存をしくじってて当日の決算実績のデータがなく前回集計時の数値と…
だいたい3月決算も出揃ったかな?というタイミングで例年恒例の集計記事。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi.hatenablog.com これの続きでもある。 kamomenoto…
2020年の株式市場はコロナで大混乱のその後の一部のものは大暴騰で大波乱で今年ほど人によって明暗がくっきり別れたかのように感じるところですがそれも終了致しました。 と、いうことで手元のデータから軽く振り返ってみようというエントリー。 2020年12/30…
例年は5月末に集計してるんだけど今年はコロナで決算が遅れる企業が多くて6月中旬まで引っ張りました。それでも約50銘柄の2020年3月決算はまだ反映してないですが、4月決算なども乗り始めましたのでもうここらで。 多少ぶれもあると思ってください。 その他…
経費はざっくり原価と販管費に分けられます。 何が何かは?わりと会社で違ったりもするんですが、とりあえず基本としては・・ 営業利益(=売上高-売上原価-販管費) になります。 以下なんてわかりやすいと思います。 it-trend.jp 利益を上げていくには売…
2019年の株式市場は波乱の2018年の影響もあったのかかかなり人によって明暗を分けたかのように感じるところですがそれも終了致しました。 ということで手元のデータから軽く振り返ってみようというエントリー。 2019年自体は12/30もありますが、データは12/2…
去年に引き続きほぼ3月決算データ揃ったと思えるタイミングで振り返り記事。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi.hatenablog.com これの続きでもある。 kamomeno…
時価総額<当座資産+負債:現金高比重というスクリーニングを 以前作りましたが、これはとても条件が厳しく引っかかっても本業が怪しいものしか残らない時が多く、いまひとつ使い勝手が悪いと感じていました。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回は、そこま…
2018年の株式市場は多くの人が波乱だったと評価しそうな感じに終了致しました。 ということで手元のデータから軽く振り返ってみようというエントリー。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 以下データは以下のものによ…
四季報CDでは株主優待でもスクリーニングができます。 株主優待という制度があります。企業は株主への還元として(基本的には)配当を出していますが、一部の企業では配当とは別に商品やサービスなど現金以外の還元をする場合もありこれを株主優待といいます…
儲けるためにお金を投じること すなわちそれは投資ということになると思います。 投資家はもちろんですが、黙って何もしないで売上や利益が伸びることがあまりないのは企業も同じでたいていは例えば工場を建設したり企業や技術を買収したりすることで企業も…
去年に引き続きほぼ3月決算データ揃ったと思えるタイミングで振り返り記事。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 今回のデータは以下のテンプレで作成。 kamomenotoushi.hatenablog.com これの続きでもある。 kamomeno…
営業CFマージンが15%以上あれば堀を持つと見ました。 buffett-taro.net ここで見たんですけどね。 説明したほうが良さそうですね。 営業CFマージンとは、売上高に対する営業CF比。現金収入です。 売上に対してお金を稼いでいるかです。営業利益は現金となっ…
今回は自分が投資の情報源としていたり、投資管理に便利だと普段よく使っている情報サイトやツールサイトをご紹介してみるというエントリー 無料系情報サイト ヤフーファイナンス 株探 IRBank 決算スケジュール(トレーダーズWEB) バフェットコード 有料も…
当ブログで公開しているエクセルテンプレ 数も増えてきたことだし一覧というかご案内のページを作ったというか一覧になります。豪華有料版以外は各テンプレ現在無料公開しています(有料化の計画があります)。株プラスのデータを使う場合はそこは有料です。…
企業の状態を端的に表すのは営業CFと言えるのではないでしょうか これはそのお金が出ていく状態が複数年続いている悪い状態からそれがプラスに転じたものを拾うという意図のスクリーニングです。 つまりは悪い状態から良化が見られたものを拾うというもので…
2017年の株式市場はつつがなく終了致しました。 ということで手元のデータから軽く振り返ってみようと言うエントリー。 その他の振り返り記事はこのカテゴリーで。 kamomenotoushi.hatenablog.com 以下データは以下のものにより作成しています。 kamomenotou…
バフェットのお師匠様であり偉大な投資家ベンジャミン・グレアム。バリュー投資の祖とも言える方ですが、「経験則から、株価収益率に株価純資産倍率を掛け合わせたものが22.5以上であってはいけない。」と仰っていたそうです。 要するにPERとPBRの乗算が22.5…
儲かっているというといろんな測り方があると思いますが営業利益率、つまり売上に対する営業利益がどれほどか?は、メジャーな測り方になると思います。 競争も激しい中、利益をたくさん取れているということでありその会社には大きな強みがあるかもしれませ…
EV/EBITDA倍率という指標があります。 これは・・ EV(企業価値)=時価総額+有利子負債-現金同等物 EBITDA(キャッシュベースの会社の稼ぎ)=営業利益+減価償却費 から算出される買収したらその会社の稼ぎで何年分の値段になるか?という事を測るための指標…
気が向いたのでエクセルで投資データベースの実演するというエントリー エクセルで投資管理したいという方は参考になるかもしれない。 ちなみにこの規模のデータベース(90万行200M超のファイルサイズ)から以下の通りにやると笑えるほどすごく重たいもの(P…
去年に引き続きほぼ3月決算データ揃ったと思えるタイミングで振り返り記事。 一部まだ決算出してないだらしない企業(東芝ちゃんとか)もいるようですが構わずまとめます。 kamomenotoushi.hatenablog.com を繰り返した感じだけど、この時なかったエクセルテ…
企業の効率性を測る指標であるROEはデュポン式という方程式で分解できます。 ROE=(純利益/売上)×(売上/資産)×(資産/自己資本) (ROE=利益率✕回転率✕財務レバレッジ) これを分解してスクリーニングをすることで数字に優れてるけどあまり注目され…
長期に大きく成長してくる企業があります。 これを拾ってこようというスクリーニングです。 端的にはEPS成長をしているものを狙いたいところですが、このEPSはマイナスになったり異常に小さい時もあり案外スクリーニング条件として優れていないです。 そこで…