大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4633)サカタインクス/東証PR/化学(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221222844j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:1504円(人々は、かつて登頂失敗した山を準備の果に再挑戦するも、以前の高さにも至らず降り始めている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
4633 サカタインクス 東証PR/化学 814.75 2024/12予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
2450 140/5.71% 4.3%/18年 7.99 0.72
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
4.09%/18年 6.51%/18年 5.11%/17年 9.45% 8.7%/18年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
1312/18年 -842/18年 469/18年 26.07/18年 4.02%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
1940.87 987.98 50.9% 3.66% 29.21%

 今日は分析。楽しい株主優待&配当(https://www.kabuyutai.com/)で12月、1月2月権利でおすすめ度5以上で抽出したもの(139銘柄)から気になったものをチョイスして分析。まだ分析。サカタインクス。12月権利のQUOカード。大手インキメーカー。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年11月14日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげ」

QUOカード優待。単元100株のみで3年保有で2000円。

長期保有で以下、1年未満だと500円で3.99%まで落ちますね。

いろんなインキ製品。

製商品情報|サカタインクス

 

 

2005年くらいから成長傾向ありますね。減収とかもあるので、毎期増収ではないけど長期に見ると普通に成長。2000年かた営業赤字なしの純損失も2001年以降ないですね。堅いほうの化学メーカーという印象。近年はなんか増収続いてますね。CAGRとると4.09%/18年で別に低成長ってほどでもない。


BPSなどROEは二桁行くこともありますね。7%切るくらいだとあまりBPS伸びないな感ありますがBPS成長で5.11%/17年ほどですね。これは再現すると額面配当優待合わせて年インカム5%、BPS成長5%で年10%リターンだとは見れなくもなく。増配あるとそれ以上。一応長期にROE落ちてもないので可能性はあるなと。

前期決算。

決算説明会資料|IRライブラリ|IR情報|サカタインクス

普通に堅調じゃないか。為替除いてもプラスだし。

原価率など長期にほぼ水準変わらずで、増収期待しましょうねって感じ。

 

3Qまできて堅調って感じですよ。

 

総合成長はあるけど停滞蓄財って感じでその意味で目先まで堅調だなとは。

これ以上は特に詰めることも必要ないかなとは。特に優待銘柄として見る場合ですね。

 

 

財務

資産増。自己資本比率は上げ止まった感がある。

(IRBankから)

有形固定だけみますか。伸びてるけど有形固定比率は低めですね。

 

(IRBankから)

ほかみない。

 

CF

長期平均FCF 26.07/18年で、普通にFCF出るかたち営業CFだして投資もしながら還元して現金積んでますね。
目先の還元もFCFの範囲内。で、自社株買いもたまに入る形。配当性向も比較低めで低めですね。

(銘柄スカウターから)

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげてさげてもみあってあげるもまたさげ
週足であげてさげ
日足でさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、年足。長期上昇ではあるけど、あげたあとに調整が長めになる感じはありますね。特に1990までのあげは破るの2016とか。

その中で、2013年以降急騰で2017年で2195までとりその調整をこなしまたあげてきてるところで1917まで。

月足だと1917から落ちてきてますが。調整が長くなり年単位の調整となるか、まだ年足上昇内とみなすかでしょうか。

いろいろ8月ショックの1314が基準にできそう。ここをみながら1917こえの上昇継続を測る感じでしょうか。

 


ファンダ的には、いろいろインク屋。基本底堅く長期に成長。ただし毎期成長でもなく減益もあり、グロースというよりは停滞蓄財の文脈で見てたほうがストレスないだろうなとは。

CF安定的。クオカードも含め普通に営業CFだし必要な投資をして、配当して現金も貯まる方向と。余裕見て自社株買いも。自己資本比率も上げ止まってる感もあり余裕は還元に流れそうな。

そんな感じですが目先も堅調といいう印象。

評価。

PER8のPBR0.7ほど。堅調な化学メーカーとしてほどほどという評価帯のようには。というかサカタインクスとしては2015年以降で下限はPER6.9とかでわりと低評価。PBRとかで0.5ちょいとかもないわけではないのでもっと下もあるとはなりますが。

あとは減配もなさそうで、そうなると今の利回りを許容するかみたいな視点も。5%ほど。よいとするならもう拾っておけばいいのではないかとはおもったりはします。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=4633

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4633

IRBANK:https://irbank.net/4633

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

モニターを変えました。

34インチウルトラワイドを購入し、トリプルモニターのフルHD(縦)、34ウルトラワイド、32インチ4Kと並ぶ形にさすがに三枚は左右に広すぎるためフルHDを追い出すか、ウルトラワイドの上あたりに持っていくかも。

とりあえずこれで今年パソコンのグラボを変えてモニター更新したいかなってのを達成しましたね。

この環境でブログとか頑張るます。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入