大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4441)トビラシステムズ/東証ST/情報通信(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221211233422j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:766円(人々は、最初に大口を叩くも以後いいとこなしに負け続けている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
4441 トビラシステムズ 東証ST/情報通信 81.42 2024/10予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
23.5 7.55/32.13% #DIV/0! 16 4.12
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
21.8%/7年 24.38%/7年 61.8%/6年 23.22% #DIV/0!
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
35/7年 -12/7年 22/7年 3.2/7年 16.38%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
36.46 21.36 58.6% 2.22% 35.51%

 今日は分析。KABU+決算・財務・業績データの2020年7月(おおよそ2020年3月までの決算実績)と2024年4月(おおよその2023年12月までの決算実績)を比較し、売上営業利益で1.5倍以上のものかつ、市場統計推移記録表で2020/3/17と2024/4/19を比較し、時価総額が減っているもの(対象22銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。順調に成長してるのにコロナ最安値時より時価総額が低いものを拾う意図。トビラシステムズ。迷惑電話フィルタ。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年04月19日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげあげ」

だいたい迷惑電話フィルター。

プロダクト |トビラシステムズ株式会社

例えばソフトバンク向けを見ると以下。

あると便利安心そうなセキュリティをアプリ単位で課金とかキャリアの用意するセキュリティパックに抱き合わされてたりで。

 

 

決算説明資料 |トビラシステムズ株式会社

第二の事業とは言ってるけど現状迷惑電話防止屋。

 

だいたいモバイル向け。ビジネス向けが第二の事業みたいですね。

前期末で、YOYで一応+21%ほどで高成長水準。

とはいえ主力のモバイル向けはおおよそ成熟してる感は。

 

そういうところはありますが長期業績自体は、売上で21.8%/7年で高成長の部類で前期で+22%ほどで、今期ガイダンス+14%と鈍化の懸念自体は拭えないもまだ成長は続いてるぞとなりそうで、そしてなにより高利益率ですね。

非常に高利益率でありこのへんは成功したアプリ事業。

以前より下がったけどROEも20%程度以上を維持でEPS成長率で24.38%/7年で普通に高収益。もちろんBPS右肩。


従業員。増えてるし一人あたりの売上は伸びてますね。

総合して、成功した(まだ)高成長高収益の成功したソフト会社

成長鈍化のおそれはありそうには思えるけど、詐欺は増えてるとかはありそうで、このような事業の必要性は増えても減ることはなさそうな。

 

いまさらですが、ブラックリストを集めてそれを共有してブロックするしくみ。

そんな感じで1Q。

増収増益。増収で+16%ほどでモバイル向けはやはり成熟感あるけどそれでも増えてるし、やはり普通に高収益だねってところありますね。まあビジネス向け頑張れるといいですね感はありますね。

 

 

財務

資産増。

(IRBankから)

前期末総資産36億で流動資産28億現金24億。だいたい資産現金ですね。

負債15億。有利子負債もあるけど主な負債は契約負債9億で将来のお仕事感あるしだいたい負債<現金。

自己資本比率減ってるけど、この契約負債が増えてるため。仕事好調すぎて自己資本比率が悪くなるやつ。

順調のソフト会社だねというほか。

 

CF

営業CFだいたい右肩で、投資も少なめで現金増えてる。

還元は増配はしてないけど、自社株会はしてて、目先1QではBPS減るくらいに配当自社株買いしてて還元強化感もある。

 

月足週足日足の値動き判断

月足で瞬時あげてさげ
週足でさげて調整に入った感もさげはさげ
日足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、上場2019で上場時は1966から3746まであげるも、以降はわりと一方的な株安で、3746から2022年で665まで。以降も1215までもどすも2023以降も株安傾向で751まで。

トータルでは3746から下がる一方で下落なのですが、2022年安値665からは反転となる可能性もみてもいいかなとうか現状は反転してるので、やはり基準がこの665になるのかなと。日足レベルでは下落そのものっぽいので日足目先751で反転はさすがに楽観がすぎるというか切れることも考えていくならいいかも知れません。

この665とか751をみながら1215あたりをこえて長期の株安が反転し上昇転換するのを期待する感じでしょうか。


ファンダ的には、迷惑電話を含む迷惑フィルタ屋。スマホや固定電話やビジネス向け。スマホ向けは成熟してきて成長鈍化感あるも目先はビジネス向けが伸びていると。

全体としててはさすがに成長鈍化感あるも、目先まで二桁以上の成長率を維持し、そして傑出の部類の利益率やROE水準を維持で、どうみても市場でも特に優秀な方の企業じゃないかと。まあ成長鈍化はあるかもね。

財務はド健全な部類順調な故に自己資本比率が下がってるかも知れない。CFも優秀。配当はそうでもなさそうも自社株買いを強めてる印象はあります。

総合どうみても優秀な企業となりますね。

評価。

PER16のPBR4.2ほど。ひとまず高評価。PBR4は評価されていると。とは置きますがPER16ですか。ってのは率直な感想。これはトビラシステムズとしては最低水準のPERで、それは会社は増益しながら株価が下がり続けたので当然ですが上場来で最低PER水準でもちろん2022年3月の665より低いPERです。絶対的にも今期のEPS成長率でPEGレシオとると微妙ですが、ROE水準でとると普通にROE以下でこれまでのEPS成長実績の24.38%/7年からもかなり低い水準となりますね。

かなりの成長鈍化を織り込んでいるとはみれるかもしれない。一応目先で二桁増収でつうかですが。

同時に高PBRで減益とかまでくると惨事ですね。そういう意味ではやっぱり高評価。このあたりを踏まえて。

 

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=4441

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4441

IRBANK:https://irbank.net/4441

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくになんかあるわけでもなく平常運転。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入