大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8155)三益半導体工業/東証PR/金属製品(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221223834j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:2939円(人々は険しくも高い山を次々に制してきている)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
8155 三益半導体工業 東証PR/金属製品 1043.26 2024/05予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
860 103/11.98% 7%/17年 13.43 1.17
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
2.46%/17年 5.77%/17年 2.77%/16年 9.2% 4.9%/17年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
2096/17年 -1839/17年 257/17年 15.11/17年 6.66%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
1243.39 763.96 61.4% 2.18% 29.25%

 今日は分析。2024/4/7に銘柄スカウター10年スクリーニングで連続増益9期以上のもの(62銘柄)からきになったものをチョイスして分析します。長期に好調なものをみてみようと。三益半導体工業。シリコンウェハー加工メーカー&商社。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年04月11日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげも足踏み?」

シリコンウェハー加工メーカー&商社、信越化学グループ。だそうです。信越化学が38%の筆頭株主ですね。

セグメント。

(銘柄スカウターから)

半導体半導体関連の処理で産商が関連装置の卸売、エンジニアリングが半導体製造装置のメーカーって感じで卸とメーカーと処理業者みんなやってるですが、処理業者の面がつよそうですねとは。

 

そのなかで開示は決算説明資料とかもなく渋い感じはありますね。

IR資料室|三益半導体工業

 

業績。今週は連続9期営業利益増益で安定成長でひろってますが2012年で2401から1954(百万)とかあるので、別に長期に安定成長か?というと違うとなりそうだし、もっと長期業績だと、2007-2014あたり減収もあり、そういう意味ではスクリーニングで狙った種の業績傾向ではないですね。とはいえ、1999年からみて営業利益から純利益まで赤字もなく、近年は利益率をあげてきて好調であり、成長は微妙も安定的というか堅実ではありそうです。

BPSあたりも右肩。ROEをずっと伸ばしてきてるところもありますね。

BPS成長率自体は 2.77%/16年と低め。ROE上がってるのでEPSは    5.77%/17年まであがります。

おそらくは、利益率などは半導体とエンジニアリングの比率が大事そうで、おそらく増収でより増益、減収でより減益の傾向かと推察するところですが細かく確認するのは大変なので過去の利益率低いところを確認しますと。2010あたりをみてまとめると以下で、過去から生じあたりの比率がへったのかな?と思いしたが、実際はそんなこともないのであまりあてになりませんね。

 

というところでこうなると出てくる実績で確認するしかないとは思うところで3Qで減収減益ですね。

短信も「当社
の主要なユーザーである半導体関連各社の設備投資は底堅く推移」としながら減収だったりするので、あまり短信内容も信用ならないかも。

エンジニアリングなどは「当事業部は開発部門としての役割に特化し、自社製品の開発を積極的に行い、産商事業部を通じて販売しました。また、半導体事業部で使用する装置の開発や設計・製作にも意欲的に取り組み」としながら売上前年比-29.8%とかですので。

この辺であまり業績と文章が連動してる感じでもなく、決算説明資料もないのでこのへんはあまり情報が入手できないと思ってたほうが。

四半期実績。この辺からは足踏みに近そうですね。このへんからも停滞蓄財とみてるのがストレスなさそうだなと。

 

(銘柄スカウターから)

 

財務

財務いいヤツ。IRBankおそいので、目先の通期をみて。

(IRBankから)

前期末総資産1243億で有形固定377億で前期300億ほどからかなり増えてますね。

流動は810億で売掛391億、現金272億。商品等46億その他。流動も増えてて、目先は投資をして流動が増えてる局面。

負債も479億は331億から大きく増えており、買掛未払等の増加が多きい。反面有利子負債はなく、固定負債がほとんどなく、これは財務は極めていいとなりそうで目先の自己資本比率低下も、好調で買掛金とか増えましたって種のやつですね。

それが3Qで手形現金など減る形で総資産は1163億まで後退。一方で建設仮勘定の形で有形固定が481億まで増加。

目先は流動などへって事業規模が後退な一方で、生産力を上げる投資が進んでるとはなるのでこれをどうみるか。まあ3Qの話ですが。去年の3Qは資産増えてますね。

 

CF

 

 


2019年以降で営業CF拡大の投資も拡大してますね。このへんでFCFプラスですね。

以前は意外にFCF弱め。ということもあり2019年以降がやはり儲かりつつ投資もしてCFでてていかにも活発という感じで株価も期間あがってると。

これは2007-2009あたりも近い感じですが、後半は株価しんどいのでこの活発からピークアウトしていくところに警戒がいるかもしれない。

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげはあげ
週足でさげてあげ
日足でさげてさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、年足レベルでは2011年580からあげはあげも、あげるドローダウンがある感じでの上昇。ドローダウンは1490-856、2322-1120、2618-14043235-1861等結構深めなので扱いづらさはあるけど、長期には安値高値切り上げで上昇は上昇ですね。一応目先は3490から下落であり、過去の再現を狙うなら短期で逆張り長期で順張りするのもありかもしれない。基準は週足の転換点2397をみながら目先2843が妥当ではないでしょうか。それで3490を越えていけるなら長期上昇継続で再現ですね。2843はわりとすぐ切れそうですけど。


ファンダ的には、半導体加工と関連機械のメーカーと卸売。加工が中心。大きくはシクリカルで環境に影響を受けてそうでその中でかなり堅実で長期に赤字もないしBPSくらいは右肩ですが、さえない時期はROE低めで停滞蓄財とみてたほうがストレスがなさそう。その中で特に2019年以降好調で事業規模もBSも大きくなってていかにも活発ですが目先は投資は進むのに業績は後退局面。これが一時と見るか、まだ伸びる中の踊り場とみるか。後退するとなると過去の推移から赤字はなくてもなかなかしんどい展開も想像されますがさて。

評価。

PER13.5のPBR1.2。ここ5年ほどならPERPBRでも上も下もでフェアバリューでしょうか。もっとながくみると長期にROEをあげてきてることもあり、わりと高PBRです。下は0.5とかもありますね。も。このへんでも業績は後退入るROE下落とか向かっていくとしんどそうですが、まだ好調が続くならそんなにひどいことにもならないとは見れたりはするので結局業績次第なところありそうですが。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=8155

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=8155

IRBANK:https://irbank.net/8155

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

調整っぽい感じになってますが、通常運転ですって。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入