大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2281)プリマハム/東証PR/食料品(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221223510j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:2315円(人々は、大きな仕事を続けるのはやめて落ち着いてきている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
2281 プリマハム 東証PR/食料品 1169.64 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
4703 115/2.45% 2.8%/17年 15.31 0.99
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
3.08%/17年 6.74%/17年 9.9%/16年 6.71% 12%/17年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
2210/17年 -1758/17年 453/17年 26.62/17年 2%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
2298.87 1131.7 49.2% 2.81% 42.98%

 今日は分析。なんか中旬忙しそうなので2週連続で分析。トリガーを満たしてるもの(対象482銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。まあたぶん安いやつ。プリマハム。業界4位の食肉加工品メーカー。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年02月08日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「停滞蓄財寄りあげ」

こういうの。

 

ハム・ソーセージで成長率利益率PBRでフィルタPBRでソート。

エスフーズがすこし優秀に見えるけど、ほかはドッコイ感ある。その中でプリマハムは比較的PBRでしょうか。日本ハムとドッコイ感ありますが。

あと全体的に薄利ですね。

とはいえ、2003年以降赤字なくて薄利ながら結構安定してるのが大手食品にありがち。

売上もおおよそ右肩。

ROEなど。BPSはより右肩感。BPS成長率は9.9%/16年と結構たかめ。平均ROEがなんだかんだ高めで12%/17年で。実はこのあたり結構優秀。その中で目先はROE下がってるところあるので、これが改善し以前の水準に戻るか?がポイントでしょうか。

原価率などみると2022-2023が原価率高めに出てますね。


原価率あがった2022

製造費用比率の影響大きめ。

2023は原材料費高。

「・原材料やエネルギーコスト等のコストアップにより、数多くの食品会社は、複数回の価格改定を行う
 ものの、製造コストの上昇分のカバーには至っていない。
・飼料価格高騰、円安水準の継続、海外現地相場高、鶏インフルエンザ等畜肉市場が大きく影響を受ける。」

とのことなので価格改定はできてるとはなり(増収なので)コスト高が落ち着くならば・・とは。


今期3Qで。原材料費はまだ↑だけど、製造原価で好転で原価高はここで打ち止め・・になるかもしれないしならないかもしれないがどうでしょう。

売上に関しては普通に増収ですね。

 

財務

資産増。

(銘柄スカウターから)

中身みなくてもいいんじゃないかの推移。

有形固定だけみると、いちおう増えてて1023億。およそ半分。

食品はあまり商品内容変わらないので、生産設備を新しくしなくても戦えるところはあるけどここは真面目に更新してる感じとなりそう。

 

CF

 


安定的な営業CF。設備投資も比較てしてますが、長期平均FCF 26.62/17年で時価総額のわりには弱そうな。(PCFRで40ほどか)目先還元はそれ以上ではあるけど長期に営業CFFCF伸びてるし、有利子負債も増やさず現金も積んでるのでこの業績傾向が続くなら・・というところは。

還元。減配もあり。

(銘柄スカウターから)

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげてもさげるけど安値あげ
週足でさげてあげ
日足でさげてあげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、月足レベルでは2017年高値4330は破れず3705、2574と高値切り下げで下落ですが、安値は1305、1800、1903と切り上げでこれは月足三角持ち合い。

その中で安値は結構極まって来てる感じはあるので、1903、2140、2174あたりをみながら三角持ち合い上放れの展開を期待する感じでしょうか。目先日足では上に向かってきてるのもあり、いろいろ2174を基準にみて2574越えとか狙うのがいいのではないか。ここ超えると上放れの感強くなってくるし。

 


ファンダ的には、ハム。長期に成長で薄利なところはあるけど利益は堅実にでててBPSくらいなら右肩感ある。なにげに結構ROEBPS成長率も高いところあったのが目先は原材料費高なので利益率ROEが下がってるところは。目先は原価率は反転感もあるかもですがこのへんをどうみるか。

財務は堅実に資産増になってて、CFも長期に伸びてる感はあるけど営業CFは近年は低調。目先も普通に利益もCFもでてますが、懸案は利益率とROEが戻りCFやBPS成長率が戻るかどうかでしょうか。

目先は堅調。利益率は戻りきってないですが。

評価。

PER15のPBR1ほど。2014年以降ならわりと低PBRな方で当時もROEは目先より上でまた再現することはないともできませんが、わりと低PBRはそうで、状態が戻るのはあまり織り込んでない水準とはみれて、改善しなくてもそれほど下もなく、改善すれば妙味あるとはみれて拾う意味は。一方日本ハム比較も日本ハムも状況は近そうで、業界大手ともにフェアバリュー味はあるんですが。

絶対的にいろいろこんなもんかなとは。目先のROEが固定化するとするならもうちょっと下とも見れなくもないですが。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=2281

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2281

IRBANK:https://irbank.net/2281

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにございませぬ。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入