大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(8750)第一生命ホールディングス/東証PR/保険(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20240124112028j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:3073円(人々は、いくつか手鳴らしに手頃な山をのぼって、今度はいよいよ高い山にチャレンジしつつある。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
8750 第一生命ホールディングス 東証PR/保険 30419.29 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
83530 4650/5.57% 5.2%/13年 11.07 1.01
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
4.75%/13年 22.67%/13年 12.35%/12年 9.5% 6%/13年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
111413/13年 -104406/13年 7007/13年 538.97/13年 0.3%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
615788.72 28726.3 4.7% 2.8% 30.98%

 今日は分析。資本コストや株価を意識した開示してるかリストがでたので(https://www.jpx.co.jp/equities/follow-up/02.html)そこにのっている銘柄を市場統計推移記録表にかけ、2022/12/30と2024/1/18で比較しROEをあげているのにPBRがあがってないもの(対象63銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。PBR上げるぞと言って実際にROEをあげたのにPBR流行る前の2022年末から評価が進んでないものを拾う意図。第一生命ホールディングス。大手生命保険会社、総資産国内2位。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年01月19日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「なんとなく増収」

保険屋。

セグメント。国内中心。

(銘柄スカウターから)

 

もちろん有名な誰でも知ってる会社となりそうですが保険会社は付帯事業が多くわりと実態が捉えにくいイメージですが、まあ大事なのは会社の方向性・・良くなってるか悪くなってるかとそのバリュエーションとは思うところで、それが見えるなら投資判断自体はできるでしょうってことで、細かいところはもうみえんとして方向性を見つつそのバリュエーションが妥当化を見ていくスタイルで付き合うのがいいのかなとは。

 

そういうところはありますが、決算資料などみるにとてもしっかりした会社となりそうで、様々なKPIを使い数値目標もしっかり設定して、複雑で大きな企業体をを導こうみたいな姿勢は。

このへんはさすがに業界を代表する大手というか兆超え時価総額企業感。

IR資料室|第一生命ホールディングス株式会社

 

複雑怪奇な企業でもどういう方向性か?そしてどこを目指してるか?

その意味で上場以来毎年ではないですが売上などは伸びる傾向。・・まあ保険会社は会計基準が違って、経常収益ですが。便宜的に売上として扱います。ついでに営業利益もなくこれは経常利益を代入してます。

と、みると大きくは成長とはなりますね。利益率もなんとなくあがってます。


BPSなど。あまりこれは伸びてる感じでもないですが、自社株買いもしてることもありIRBankでは上昇傾向あります。資産のところで貼りますが。IRBankでBPS成長率算出すると11.67%/12年とかでめっぽう高い。まあこれは上場なども絡むし2016年に基準を置くと1.3%/7年まで下がり、見る期間で大きく変わるのでこれを持って優秀だとするのも難しいですが。

それでこの規模になると、毎期の前年比とかよりは中期計画とかの目標値と現状を比較するのがいいのではないかと。

前期2023で出てたKPIの表。

 

それで目先2Qの修正利益。このへんでやはり上向き方向継続とは。

上記表も更新。前期より上の数字が多い印象で、利益指標は低いもこれは半期だからかな?

 

という感じで、会社の方向性としては良化、堅調となりそうですね。

あとは保険比較。保険15社で成長率経常利益率PBRで成長率ソート。第一生命はなにげに上の方。ただ上位保険はどっこいであまり明確な差はない感はありますが。

(銘柄スカウターから)

財務

資産増えてるかな。自己資本比率は低いけど保険だし。

(IRBankから)

前期末総資産61兆。多いのは有価証券46兆。その他現金や再保険貸とか兆円クラスのものがいろいろ。

負債は58兆で、うち保険契約準備金が54兆円。ほかいろいろ。でも有利子負債は0.9兆で規模こそ大きいけど現金1.6兆で元気以下だし、これ有価証券より利子も小さいやつとかじゃないかなとは。

保険契約準備金。

保険契約準備金|用語集|第一生命保険株式会社

「保険契約準備金は、保険業法において将来の保険金などの支払いに備えて積み立てが義務づけられているもので、支払備金、責任準備金、社員(契約者)配当準備金があります。」

ということでBS的には保険をあつめ、保険契約準備金を立てながら、それを有価証券で運用してる感じの資産構成。自己資本比率も低いのもこのへんの構造のせい。

まあ保険屋ですね。いちおう皆が死にまくるなどして保険払いまくるとかで破綻とかも考えうるですが、まあ心配しすぎの部類になりそうな。

そういう意味で財務は健全ですね。

あとはこういう場合成長とは保険契約準備金と有価証券の伸びとなりそうで、保険契約準備金は伸びてますね。(4.38%/15年)有価証券伸びてますね。(4.43%/15年)目先2023は後退ですが。

 

CF

 

2020年まで営業CFプラスが以降マイナス。

・・見ると「利息及び配当金等収入」でマイナスになってる感ありますね。

これはどう解釈すれば。その分投資CFで有価証券の売却・召喚でカバーしてますね。

 

ちょっと調べたけどたぶんこれ。

有配当保険と無配当保険|用語集|第一生命保険株式会社

有配保険の配当。・・・と考えると契約保険が増えた故となり、配当入れて保険売ると損する設定保険ってのは考えられないのでこれはプラスとみるべきか。

そうなると今後は営業CFマイナスが固定化しそうではありますね。そしてそのぶん投資CFで補う形。そうなるとCFで状態を見ようとすると難しくなりそうですね。

そうなるが有価証券と保険契約準備金が増えるのならばまあ順調でしょうと。

ちなみにそれら前期で後退してますが今期2Qででは増えてます。と、BSを確認すればよいだろうと。

で、還元。なにげに自社株買いを含めれば還元規模が大きい。還元利回りでは近年相当高め。ただ還元性向は100%越えもあり続けられるかは不明・・で、これはBPSが言うほど増えてない理由でもありますね。

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげ
週足であげ
日足であげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2015年までであげて2021年くらいまでレンジ?を形成で2022年以後レンジ破って上昇で長期上昇とは見れる感じ。

2015年以降も2665から1007とか、2020年に1018とかあるのでドローダウンは大きめですね。それで週足レベルはかなり順調なので、週足安値2188.5・・はもう結構下ですのでそこじゃなければ日足安値2853あたりをみながら3309突破で上昇継続を狙う感じでしょうか。

 


ファンダ的には、生保。詳細はよくわからんけど長期に成長してるし、決算資料とかではさすがに業界を代表する大手でしっかりしてるぞ感あり。

ここまで大手だと大枠傾向を捉えながら順調さを測るのがいいのだと思う。BSみると保険集めて有価証券買うスタイルとしか言いようがなく、保険が集まってるか?(保険契約準備金)投資有価証券増えてるかで測るのがいいのではないか。前期減ったけど今期2Qでは増えてます。

自己資本比率は低いけど、これは上記の保険集めて運用スタイルのせいで財務自体は健全っぽくみえます。

営業CFマイナス。これは配当する保険契約が増えたからっぽくそこの配当支出でマイナスになってる感ありこれをマイナスとするのは難しく故にBSの有価証券と保険契約準備金の推移でみるほうがいいのではと。目先はだから増えてる。

加えて還元は自社株買いも強めでなにげに還元熱心。還元性向100%超えもあるも還元利回り自体は相当高く利回りは見れる水準。

総じてやっぱり優秀だし株主とかもしっかり意識してるなあという印象は受ける。まあ高成長でも高ROEでもないですけどね。でも低ROEって感じでもない。

評価。

PER11のPBR1ほど。過去はPBR0.5以下もついてたのでもう高いともしたくはなりますが、状態からみて安定性や大手ならではの優秀性や目先の順調さなどみるに過剰ともし難いかな。ざっとみるにむしろなぜこれがPBR0.5以下とかにも低評価されてたんだ?みたいな視点もとれるくらい。

フェアバリューというか、こんなもんだろうって印象はうけたりしますが、市況の展開次第ではあるけどもっと上に評価されても有り得そうだなあとはなり、持つのも普通に選択かなとは思います。でも同時に過去にはPBR0.5以下とか0.3程度もあってそういう方向を再現したらどうするの?ってところはありますが。このへんどう見るかですかね。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=8750

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=8750

IRBANK:https://irbank.net/8750

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

実は・・ってほどでもないけど旅行して写真とか撮って比較的よいかもとかするもんはブログサムネにしてますが、ブログで使う記事もないなか(土曜日が月1になったし)写真が貯まる傾向なのでずっと残ってる記事を分析/比較のサムネイルように20ばかり投下。

しばらくは指定するけど、そのうちランダムに用いられる感じなります。今日から新写真。

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入