大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9749)富士ソフト/東証PR/情報通信(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221223510j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:5410円(人々はしっかり準備をして登ることを繰り返してきてる。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
9749 富士ソフト 東証PR/情報通信 3646.34 2023/12予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
3000 200/6.67% 5.2%/17年 27.64 2.44
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
3.41%/17年 18.08%/17年 2.86%/16年 9.18% 5.3%/17年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
1999/17年 -1342/17年 657/17年 38.64/17年 4.84%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
2408.35 1340.49 55.7% 1.27% 35%

 今日は分析。2023/10/20銘柄スカウター10年スクリーニングで10年売上営業利益更新かつ連続増収9期以上のもの(対象118銘柄)、つまりここ10年増収続きかつ営業利益も最高のものを拾う意図。富士ソフト。独立系の大手システム開発グループ。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年10月20日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげ」

システムインテグレーターというかシステム開発だけど2014年以降非常に安定的な業績ですね。

システム系ということで、原価率販管費。みるとやはり労働集約感強い高原価率感はあります。そして長期に原価率は高めで変わらないけど、スケールメリット販管費は下げてきている。

(IRBankから)

従業員。増やしながら一人あたりの効率性もゆっくりとではあるが増してきてる印象。

(IRBankから)

 

それで長期にBPS右肩感でROEも伸ばしてますね。

BPS成長は 2.86%/16年とそうでもないけどEPSは18%複利ほど出てる・・まあ18%は近年のROEBPS推移からは出来すぎ感あるし、このROEだとBPSも二桁行かない程度だとは思うけど、長期に安定的そして良化してきてるというのは一つの事実。

ということで長期順調、良化の進む受注システム開発大手。

あとは順調さが継続しているか?の確認の上でバリュエーションと相談でしょうか。

今期2Qで増収増益。順調というほかないですね。

それも全体的に順調感でてますね。決算資料から。

CHATGPTみたいな大規模言語モデルにも力入れてる感もありますね。

 

財務

資産増。自己資本比率あたりは上げ止まってる感ある。BPSは右肩ですね。

(IRBankから)

あまり中身見る必要もなさそうだけど、有形固定は結構持ってて前期で991億。増えてもいるね。事業的にここまで要らない気はするが、ROE伸びてるし、自己資本比率も安定的なので、必要なのかもだし、定量的にはあまりけしからんとしにくいところ。

負債880億。固定負債小さめで大きいのは流動のその他228億でほかはいろいろ細かくというところで、自己資本比率は高くもないけど問題あるというほどでもない。健全の範囲内にあるようにはみえます。

 

CF

営業CF安定的。その中で2018年以降は比較的投資が大きいね。それもあり2018年以降は比較的FCFが弱い。

ではあるが業績はこの間順調であり営業CFも伸びてる感じでもありやはり順調かと。それで還元も強化されてるので、やはり投資業績アップ還元の回転が回ってるという印象でここでも順調だにはなりますね。

還元は総合的な方針のなかで一応配当性向30%以上とは言ってるね。

 

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげ
週足であげ
日足でよこよこからあげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、長期にはあげ。ヨコヨコが続いてあるとき一気にあげてヨコヨコみたな推移が多いですがそうやって、日足週足月足いずれも上げてきている感。その中で目先は勢いよく。このまま上昇に付き合うのはありではないかとは思う。目先順調なので底をみても遠くなりそうで、日足直近安値5270とかみて5590越えて上昇がもうちょっと続くの狙いがいいんですかね。あるいはヨコヨコラインを4360としてヨコヨコ終えてまた上昇狙いとか。


ファンダ的には、順調はシステム開発大手。労働集約感あるが、普通に人も取れてその中で効率化もでき業績も順調ROEも向上傾向。財務も問題なく。

ただ投資はこんなに要るか?みたいな視点はあるかもで、2018年以降は投資盛んでFCFも弱め。とはいえ、業績順調であるので企業活動価値向上活動は回ってるといえるので現状ケチはつけがたいのをどうみるか。くらい。

で、目先まで順調。総合順調なシステム開発会社以外には見えない。

評価。

PER27のPBR2.4。大手の順調なシステム開発会社は評価高めではありますが率直に評価高いですね。目先まで好調で長期にROEもあげてるなど高評価になる理由もありますが、富士ソフトでPER28は過去からみて最も高い水準に準ずるところだし、低いとPER20以下程度もわりとあるし、大手でないと順調なシステム開発会社でもPER15切りはぼろぼろある印象で、やはり評価が高く出ているとみておくべきかなあとは思ったりします。まあ順調なのでまだ上も許されるかもですけど、業績に陰りが見えたりしたり見えなくても大きめの調整はあっても不思議じゃないとはなりそうでその辺も勘案して。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=9749

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9749

IRBANK:https://irbank.net/9749

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

ブログ毎日みてるなどと言われたり。

もちろん有り難い話なのですが、誤字脱字多いんだよなあとか、個々の感想抜けてたりもっとやる気ないとかも知られてるのね・・とか思ったりはしました。有り難い話ですけど。

書いたあと見直すののなかなかモチベーションあがらなくかなり適当でそのようなことになってるところある。といってやる気ないはそうですね・・・としか。書くほうはやる気なのでたぶんまだまだ続く。土曜日記事はネタが無い。ストックもそんなにない。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入