大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(6507)シンフォニアテクノロジー/東証PR/電気機器(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221223510j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:1559円(人々は、大きな仕事を終えて休んだあとは地道に実績を重ねてきている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
6507 シンフォニアテクノロジー 東証PR/電気機器 464.41 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
1000 80/8% 4.8%/17年 7.85 0.7
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
1.1%/17年 0.56%/17年 6.01%/16年 8.94% 7.9%/17年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
795/17年 -416/17年 379/17年 22.3/17年 6.63%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
1273.21 626.08 49.2% 3.21% 25.17%

 今日は分析。2023/10/6のKABU+データで、配当利回り3%以上、PBR1以下、実績ROA5%以上、年初来安値20%圏内のもの(対象47銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。今年はやってるっぽい高配当低PBRから一定の質も担保しながら株価で上がってないものを拾う意図。シンフォニアテクノロジー。電子精密機器メーカー、(旧)神鋼電機。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年10月06日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「いちおあげ」

総合電機感あるラインナップ。

事業紹介 | シンフォニアテクノロジー株式会社

セグメントは以下ですが。

(銘柄スカウターから)

 

長期業績は以下のような感じ。伸びてないことはないのですが、

もっと長期に株探から。こうみるとあまり成長感ないというか、停滞というか循環味はあり、そのなかで近年好調だと言う印象。あとはやはり増収時に利益率改善する傾向はありそうで、製造業という感じです。


(IRBankから)

ROEなど。ROE7%くらいないどあまりBPS増えないなという推移。

前期は好調でした。

今期は後退の予測。

で。じっさいに1Qで減収減益。

受注あたりも後退感ありやはり後退局面ではないか。


ではありますが、出てる水準も計画も過去からは好調の部類で大きくは好調の範囲内ではないか。停滞のなかでね。

中期計画でてるけど、軽めの内容っぽい。一応以下のような数値目標も。

できても、停滞蓄財の範囲内に収まりそうですが。

財務

蓄財という感じ。そして特に近年は蓄財は堅調そう。

(IRBankから)

前期末で有形固定328億で、あまり増えてないですね。流動742億で現金94億で手形373億と仕掛品原材料で140億くらい。

負債は647億で長期に維持で程度。負債維持で資産増えて資産増に自己資本比率も改善くらい。

なかんじで自己資本比率は高くもないし有利子負債も現金あたりより大きく、財務は良くないけど、自己資本比率とか改善してるし、問題があるって感じでもなく。

CF

 

営業CF安定。投資してなにげにだいたいFCFプラス。
FCFは財務で吸収でお金が増えない感じ。

還元は配当性向25%程度以上とはでているね。増配傾向であるけどこれは増益傾向だから。減益で減配してます。近年は自社株買い入っていて還元強化味ある。目先は現金増えてるので、もうちょっと余裕はありそうだけど、やはり業績並ってかんじになりそうな。

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげてさげてあげ
週足であげ
日足でもみあい
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2017から2018年に700くらいから2590をつけコロナに793でおおよそ戻したあと、以降は週足レベルでわりと順調にあげてきてますね。

と週足レベルは一度行ってこいしたあと堅調という感じですが、2010-2016くらいで、ずっと700-1000くらいのレンジを形成してる感じで、1400越えたりするも引きずり降ろされてる感で、ずっとよこよこで、あがっても行ってこいのが、2018年に大きくあげて、仕切り直して週足堅調くらい。ということで2017年以降の上昇がヨコヨコから長期上昇の転換とみるか?という感じでしょうか。そのシナリオでみれると、今の週足上昇のなかの急落は押し目とはみれますので、やはり目先週足安値1490ですかね。より長期上昇転換シナリオをみれるなら月足1120までみてもいいかもですかね。そこらをみながら1804越えて上昇継続を測る感じでしょうか。


ファンダ的には、総合電機となりそうで、目先は好調感あるけど、長期にシクリカルと言うか足踏みでその中で蓄財が進むやっぱり停滞蓄財という感じ。その中で目先も堅調ですね。今期は後退来てるけどまだ堅調の範囲内かとは。

ROE7%くらい維持してくれると蓄財はできそうな印象。

CFは結構安定。財務も故に長期に資産増と財務体質改善が進んでる。

まあ総じてやっぱり停滞蓄財で、目先割と好調。

評価。

PER8のPBR0.7ほど。停滞蓄財の電機メーカーとしてはいろいろこんなもんという感じはいたします。高いって印象は受けませんが、歴史的には低い方のPBRみたいですね。とはいえPBR0.5近くとかもあるので下がないわけでもない。一方で上はPBR1超えも結構あるようなので、今年後退といえど、堅調味と還元強化味ある低PBRにはなりそうで、目先の急落で今年の上昇がリセットされた感あるのでこのへんのテーマが続くとかみるなら拾うのも。下は無いわけじゃないけど、もうそういうテーマなくてもそれっぽいバリュエーションでといえばバリュエーションに思えるし。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=6507

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=6507

IRBANK:https://irbank.net/6507

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

市場は軟調ですが通常運転です。

 

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入