大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3917)アイリッジ/東証GR/情報通信(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221222844j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:649円(人々はいいところなしでひどい目にあって来たがようやく落ち着きつつある。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
3917 アイリッジ 東証GR/情報通信 46.35 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
65 3.8/5.85% 6.6%/11年 - 1.48
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
29.82%/10年 #VALUE! 26.53%/9年 - 6.56%/10年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
20/10年 -37/10年 -17/10年 -1.72/10年 3.44%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
56.38 32.63 57.9% 0% #VALUE!

 今日は分析。2023/9/22に銘柄スカウター10年スクリーニングで5年売上営業利益成長率10%以上のもの(379銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。アイリッジ。OMOプラットフォーム会社。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年09月27日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「いちおあげ」

OMOプラットフォーム会社と言われても。

OMOなるものがあるらしい。

OMOとは? オンラインとオフラインを融合させる新しいマーケティング手法を解説|デジタルマーケティングソリューション|日立ソリューションズ

「OMO(Online Merges with Offline)」の略みたいで、オフラインのリアル店舗からのオンラインメッセージみたいなプラットフォームということで。

で、セグメント。そのOMOとフィンテック

(銘柄スカウターから)

IR資料 | 株式会社アイリッジ

で、2023決算資料から。

それで、OMOは例えばコーナンとかヤマダのチラシや会員証管理や決済機能などもある多機能アプリを開発とかで、

フィンテックは例えば以下のようなもの。

と、金融系のソフト会社という印象ですね。

定形というよりは受注開発味を感じますが、原価などみると、増収で販管費や原価率が落ちる感じには見受けられなくこれは労働集約感が強いソフト開発寄りとなりそうだし・・

(IRBankから)

従業員みても数は増えるけど、一人あたりの改善は難しそうな推移で、やはりこのへんで案件をより受注してより人を採りながら成長してる感じですね。

ということで業績。伸びてますね。

このへんはさすがに需要があるところをカバーしてる感あります。

ROEなどはあまり安定しなく赤字も多め。2018、2019とかは営業も薄利。2018年にBPS大幅増ですね。第三者割当増資があったみたい。

「当事業年度末の総資産は2,691,904千円となり、前事業年度末に比べ1,374,611千円増加いたしました。これは主に、第三者割当増資による現金及び預金の増加1,358,300千円によるもの」

これかなあ

アイリッジ、第三者割当増資の実施を発表 | 銘柄速報 - 株探ニュース

以後業績も資産も規模増がみられましたがROEが下がる感じでこのへん見るかですが営業利益率が落ち着く形で増益にきてるのでどうか。

ただ目先はROEは高いというよりは低いかな。


1Qで増収も赤字。まあ1Qだし通期は黒字・・ではあるけど、売上伸びて利益がついてこない感じの計画ですね。

「事業拡大を見据えた新規採用などの先行投資」でOMO赤字ですね。フィンテックは伸び率大きめただしこちらも赤字。

財務

資産増。で自己資本比率は後退で有利子負債も借り出していると。

(IRBankから)

前期末総資産56億で有形固定0.3億で有形固定ほぼなし。のれんやソフトで11億に有価証券などに10億に流動35億というところ。

流動は現金18億手形13億が主な感じでこれは増えてますね。

総じて資産で仕事するタイプでもなさそうですが、実際にそんな感じになってますね。それで仕事の規模を示しそうな流動も普通に伸びてるのでBSはらしい推移ですね。

負債23億。有利子負債12億は現金以下ですし、財務は悪化してますが現状問題ある感じでもなく。

 

CF

 

営業CFは出てるかな。特に2019以降は毎年出てるので許容か。
2019の大型投資は連結の範囲の変更を伴う子会社株式取得。近い時期にキースミス・ワールドとか言う会社も吸収してるけど、たぶん上記のデジタルガレージがらみの第三者割当増資のからみっぽくは。

それもあるけど、FCFでてませんね。投資有価証券も増えてるので、事実上FCFでてるとも言えますが、CF上は有価証券なども買ってFCF出さずに借りて現金積んでる感じ。

無配。

 

月足週足日足の値動き判断

月足で乱高下しながら落ちている
週足でさげて来てヨコヨコっぽく
日足でもみあい
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、上場2015年から3175からおおよそコロナぐらいまでずっと株安してきて527。以降は下げ止まり1612まで上げたりはしてるけど、週足ではヨコヨコっぽい推移になり岩の心電図っぽくなってるのであるいは、日の目を見る日もとか思わないわけでもないけど、今はノートレンドとみてるのが正しいのではないか。あえて行くならやはりコロナ安値というか上場安値527で岩の心電図破りを延々期待するのがいいのではないかと。527切ると心電図じゃなくて下落トレンドなので考え直してください。

参考

旧)エナフンさんの梨の木 岩の心電図

 


ファンダ的には、OMOとかフィンテック系が得意な、事実上の受注ソフト開発。OMOっぽい決済絡みの総合アプリとか地域通貨とかのフィンテックはやはりイマドキ感あり、実際に伸びてますね。

ただ利益がついてきてなく、売上伸びてるけど利益がついてきてないのをどうみるか。あとはやはり受注開発味あり受注受けながら人を取って開発する労働集約な感はあるし、あまりストック性とかなさそうなのをどうみるか。

財務はあんまり良くないけど、問題あるってほどでは。CFは営業CFはでてるけど投資してFCFは出てないようには。・・実際に少し出て有価証券買ってるのでそこまでじゃないけどか細い部類で、借りて現金積んでる感じ。

総じてニーズありそうな中で売上は伸びるけど、利益が余りついてこないでちょっと薄利感、低ROE感あるのをどうみますかでしょうか。

評価。

PBR1.5ほど。予想EPS出してないのでPERなし。前期実績EPSでみるとPER25前後。まあわりと高評価となりそう。なんだかんだイケそうなイマドキ感あるところのソフト開発で実際に売上伸びてるし解せるというか、ずっともっと上で評価されてたけどずっと株安してきた感じで、売上伸びるけど利益がついてこないはやっぱり厳しめなようには。利益面・・利益成長率や利益率ROEとかならもっと上のシステム開発っぽいものがより低PERPBRでゴロゴロしてそうなのもマイナス点になりそうですねとは。

ただ、なんだかんだ増収で、伸びそうなカテゴリで仕事してて実際伸びててそこに利益がついてきたら一気・・ってのもありえそうなシナリオなのでだからそういう可能性を見るかだと思います。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=3917

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3917

IRBANK:https://irbank.net/3917

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにないです。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入