投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。
比較銘柄
JESCOホールディングスとその他
株価
623円(人々は、目先勢いあるようで過去と同じ場所をぐるぐるしている。)
各企業の数字と比較しての感想
コード | 1434 | 1948 | 1789 | 6544 |
---|---|---|---|---|
企業名 | JESCOホールディングス | 弘電社 | ETSホールディングス | ジャパンエレベーターサービスホールディングス |
市場/業種 | 東証ST/建設 | 東証ST/建設 | 東証ST/建設 | 東証PR/サービス |
時価総額(億) | 42.69 | 88.53 | 43.54 | 1957.7 |
株価 | 623 | 4935 | 683 | 2198 |
決算期 | 2023/08予 | 2024/03予 | 2023/09予 | 2024/03予 |
予想売上(億) | 110.0 | 350.0 | 70.7 | 410.0 |
予想営業利益(億)/利益率 | 3.8/3.45% | 9.4/2.69% | 3.01/4.26% | 66/16.1% |
長期平均営業利益率/年 | 3.66%/10年 | 2.54%/17年 | 3.17%/16年 | 12.4%/9年 |
売上成長率(年複利/期間) | 6%/10年 | -1.2%/17年 | 2.7%/16年 | 16.3%/9年 |
EPS成長率(年複利/期間) | #NUM! | #NUM! | #NUM! | 32.7%/9年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 25.9%/9年 | 3%/16年 | 3.3%/15年 | 40.7%/8年 |
長期営業CF(億)/年 | 28.79/10年 | 95.88/17年 | 18.51/16年 | 95.88/9年 |
長期投資CF(億)/年 | -35.13/10年 | -67.1/17年 | -18.64/16年 | -181.85/9年 |
長期平均FCF(億/年)/年 | -0.63/10年 | 1.69/17年 | -0.01/16年 | -1.72/9年 |
PER | 3.4 | 11.98 | 22.9 | 47.74 |
PBR | 0.75 | 0.48 | 1.6 | 15.24 |
ROE | 22.1% | 4.0% | 7.0% | 31.9% |
平均ROE/年 | 21.08%/10年 | 4.23%/17年 | 5.09%/16年 | 37.63%/9年 |
ROA | 9.2% | 2.3% | 2.9% | 14.1% |
配当利回り(%) | 4.82 | - | 0.73 | - |
配当性向 | 16.4% | #VALUE! | 16.8% | #VALUE! |
総資産(億) | 134.66 | 315.78 | 65.69 | 290.02 |
自己資本比率(%) | 32.8 | 59 | 40.6 | 46.6 |
メモ | あげ | 後退も蓄財 | いちおあげ | あげあげあ |
今週は比較。2023/9/15にKABU+データ見て配当利回り3.5%以上かつPBR1以下かつ実績予想ROE7%以上のもの(対象122銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。今はやってるっぽい低PBRかつ高還元で質もある程度あるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年09月20日取得。JESCOホールディングス。独立系の電気通信工事会社。比較に同業っぽい。ゲストにビルじゃなくてその中のエレベーターの面倒を見るジャパンエレベーターサービス。
JESCOホールディングス(1434)
業績
電気設備工事。今日はあまりやる気がないので全部流します。
業界であまり差がつかないところです。
上の営業利益率二桁いかないし、ROICも同様でPBRも上が1以上三社でだいたい0.5~0.8にだいたい収まる。
(銘柄スカウターから)
原価率など。工事と言っても人を雇って職人が施工をする労働集約味がありこれも差がつきにくいところ。
JESCO(PBR0.75)
EST(PBR1.6)
弘電社(PBR0.48)
各(IRBankから)
と、差がつきにくい。
というわけでJESCO。比較的若い上場2015年上場だね。
毎年じゃないけど停滞か成長っぽい推移。売上成長率6%/10年くらい。
BPS成長25.9%/9年・・を信じていいかは微妙なので上場後の2016年からみて13.38%/6年のBPS成長率で高め。ROEとかかなり高いのも出てて実績は結構いいと見れる・・・がこれは低めの自己資本比率からの財務レバレッジによるところもありそうで、ROAはそんなに高くないのをどう見るか・・って他社も全体的にROA低くて九州電工、住友電設が6%前後でほかはだいたい2-4%程度で団子って感じ(何社かはマイナス)
なので、ここは財務レバレッジのせいとはいえるけど、PBRのわりにはROE高そうでBPSより伸びてるねとはできるかも。
という、停滞蓄財でした。あるいはちょっと成長。
目先3Qで増収。減益でありちょっとそこをどうみるか。
「第2四半期連結累計期間において、JESCO新宿御苑ビル売却に伴う譲渡益7億24百万円を特別利益3として計上」とかでPERは低く出てそうです。
減益は海外部門がたぶん一時っぽい経費で足ひっぱっている感は。
財務
蓄財。有形固定資産推移くらいみると、伸ばしてるのでたぶん成長に向けて投資してる。たぶん成長意欲あり。
(IRBankから)
CF
営業CF赤字混じりで、投資もわりと大きなの繰り返してますね。有形固定資産の取得になりそう。
安定性にかける部分はみえるけど、攻めてる感じはしますね。
弘電社(1948)
業績
電気設備エンジニアリング会社、三菱電機の子会社。
業績は横ばい・・というより下落傾向。数字言うなら-1.2%/17年。
でも蓄財。 数字言うならBPS成長で3%/16年。配当は計画出てないけど、前期並みだと4.4%とかで、あわせて年7%見込みっちゃあ見込めて、それをPBR0.5で低評価で市場程度(PBR1でも日経並PBR1.3)以下の下落リスクで市場平均に近い年リターン(7%)を得れる案件とみれなくも。
いや、衰退局面にありその中で蓄財してるような企業だが。
1Qは増収。で、赤字ね。例年みたいなので気にするな。通期では増収の計画だね。計画は近年は強気。前年割れはやだーって目標立てるけど、前年割れで終わりましたっ!感はある。いや前期はコロナからの反動か増収ですが。
財務
蓄財。長期に資産横ばいで自己資本比率増加で、純資産増。
業績後退気味のなかで負債処理する感じで蓄財してました推移。
CF
営業CFマイナスが混じりますね。
JESCOで営業CF赤字は安定感低いのでは?とみましたが業界でそうなのかも。
つまり営業CF赤字混じりで通常運転。
長期平均FCFで1.69/17年で一応プラス。近年配当4億ほどで足が出る計算ですね。現金減ってはいないのでどうみるかってところはありますが。
ETSホールディングス(1789)
業績
電力工事専門会社、(旧)山加電業。
近年というか2016年以降わりと好調。2016は買収でもしたかとおもったけど通常みたいですね。通常でこれだけ動くこともあると。
もっと長期に見ると1998当たりのほうが売上規模がありわりと衰退した形・・ですが、まあ停滞とみてるのが正解な気はします。
BPS位伸びてます。3.3%/15年。あんまり高ROEでもないし、赤字もあるのでちょい微妙でしょうか。
目先3Qで大幅増収増益。でも通期では大幅でもなくこれは四半期の業績ブレを示す感じでむしろマイナスですかね。
四半期乱高下。赤字もあるよ。
財務
これは資産張る。
目先資産増。有利子負債も借りてますね。有形固定も流動も増やしてて投資加速感ありますね。
(IRBankから)
比較なのでそれくらいですが。
CF
営業CFがやっぱり安定しないと。2020まであまり投資してないけどい。2021に結構な投資。
現金など増やしてて、借りてではあるけどやる気ある感。
ただ長期平均FCF-0.01/16年でマイナス。
このへんの会社あまりCFで安定感ないですね。
日足週足月足の値動き判断
月足であげたりさげたりで長期レンジ感
週足でさげから噴火しておちる
日足であげてさげ
確認。
評価・売買判断
JESCOホールディングス(1434)
テクニカル的には、上場2015からのびているのか落ちているのか。上は2018年788、2023年800m下はコロナ210あるいはその他320程度で210-800か320-800のレンジ感は。そのなかで目先800まで来たけどすぐ跳ね返されてます・・といいながらこれは過去788は破ってるのでレンジ破ったではあるけど、長期の形は微妙ですし、短期は急騰で跳ね返された形で、あまり値動きからトレンドをみて・・という感じだと入りにくさはありそうですね。目先は跳ねてるので、目先614とか急騰起点の525あたりが順でここを切らなければ・・というのはできるかもですね。
ファンダ的には、電気設備工事。投資とかわりと盛んで成長目指してアクティブに動いてる感あり。海外もでててそれがコストかさんだり営業CFマイナスなどあったり、まだ財務が悪いとか不安定感はあるも、ROEは高めにでてBPS成長率も早めな印象。ROAも業界で低いわけじゃない。リスクはとってるにはなりそうで転ばないならいい結果にもなるかもしれないとは。今年減益が転んでるとみるかどうかは好きにして。
評価。
PER3.4のPBR0.75。PERは上記のとおり特別利益などもありかなり低く出てる。営業利益*0.6で見るならPER20弱でさすがに減益が効いてるので、減益が長引くと見るとちょい高いですねってなりそう。なので減益一時として、高いROEと高いBPSを維持できるとみるかどうか。可能性はあるようには。会社はリスクとってそうだし。
弘電社(1948)
業績後退傾向があり、その中でBPS増で衰退しながら貯金してるような感じ。
目先はコロナから回復ですがどうみるか。
財務はわりと健全ですが近年蓄財止まってますね。コロナのせいってところはありそうですが、わりと配当出したらなにも残らない感はでてきてますと。
FCFはでるけど、増配と業績後退気味であり長期FCF平均は毎年の配当額を下回りつまりは足が出る感じには。いや、近年はBPS横ばいで耐えてはいますが。
評価。
PBR0.5。目先の状態からは配当のみのリターンになるかもなあ感もでており、きびしいのではないか。PBR0.5は低評価ではあるけど、業績後退で蓄財・・投資もせず後退を放置するみたいにもみえ、評価上がるのも想像しにくく。
ただBPSくらい伸ばせる感じになるなら高配当もあり、合わせて年7%程度をPBR0.5前後で・・と極めて保守的ですがそういうやり方もあるかもしれないですねって感じ。いや、だから近年はそれも怪しくなってるってところだけど。
ETSホールディングス(1789)
電気工事。
業績乱高下感ありますね。通期でもみだれますし四半期でもかなり動いて扱いづらさは。その中で近年投資加速感。いろいろ資産増やしてて財務も悪化。やる気になってると言えばそうなる。その結果の大幅増収増益とみれば見方一変にはなりますがさて。
ではあるけどCFがこの会社だけじゃなく全体的にわりとしぶそう。このへんどうでしょうか感ある。
評価。
PER23のPBR1.6。評価高め。近年投資でやる気ありそうなので期待かな・・って思いつつ結構以前からなので、わりと過去から高バリュエーションですね。
普通にみて解せないバリュエーションですね。なにか根拠があるのかも。例えば手持ち不動産で含み益が乗ってるとか。
ということで普通みてあまり候補にならなさそうというか企業状態とバリュエーションを見て選ぶならもっといいのがあるだろうとはなりそうです。
ということでかもめはこの評価は解せないですがここでは突っ込みみません。比較だし。
ジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544)
独立系のエレベーター保守会社。
かなり優秀な会社という印象。
過去にやってますね。
(6544)ジャパンエレベーターサービスホールディングス 日記(分) - 大河の一滴
優位性を自覚して整理してるところあるし決算説明資料とか読んでも優秀だなって印象を受けます。決算資料のフォントはどうかと思いますが。
当社の優位性|ジャパンエレベーターサービスホールディングス(JES)
決算説明会|ジャパンエレベーターサービスホールディングス(JES)
ということで、成長継続。売上成長率 16.3%/9年で来てるけど鈍化感もなく。
ROE高く利益率も原価率販管費下がる感じで上げてきて財務も改善、営業CFも伸ばしながらでどっからみても優秀。
それで投資も進めて平均FCF-1.72/9年でマイナスで投資先行で成長を目指す感じでここもとても好ましい推移で好きな人多そうですね。
ということでPER50のPBR15で市場でもあまりない水準での極めて高評価企業です。
会社の好調を見ながら、評価を見て入る。あるいは、高くても仕方ない成長してくれるさで入る。という感じでしょうか。とりあえず目先まで順調としか。
PER50ほどは絶対的には高いとしかいいようがないですがJエレベータとしては、これでも平均的なPERよりは低いようです。拾うとあるいは報われるかもしれません。これでも。
で、会社が順調じゃなくなったとき。これは赤字とかじゃなくて成長率15%が10%切るとか切りそうとかであっても株価は死滅するかもしれないところはありそうです。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
もう九月終わりもすぐそこに。
反省が多いというか自分がそんなたいしたことないとはいつまで経っても思い知るみたいなところはあります。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。