大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7865)ピープル/東証ST/その他製品(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221211233401j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:1091円(人々は、過去の栄光から落ちぶれて時折頑張るも続かない。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
7865 ピープル 東証ST/その他製品 48.41 2023/01
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
74.44 5.18/6.96% 9.24%/16年 - 2.21
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
7.03%/15年 8.82%/15年 1.32%/14年 15.41% 11.37%/16年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
46/15年 -12/15年 33/15年 2.07/16年 12.25%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
30.13 23.28 77.3% -% #VALUE!

 今日は分析。2023/9/4に銘柄スカウター10年スクリーニングで売上営業利益10年成長率10%以上のものから気になったものをチョイスして分析。長期に成長しているものを見てみようという意図。ピープル。乳幼児向け玩具。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年09月14日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「停滞が加速?」

乳幼児向け玩具メーカーバンダイナムコグループ。0〜3歳児を中心に乳児・知育玩具、ドール・メイキングトイ、家具・育児製品、遊具・乗り物(子供2輪車)の企画・開発。

こういうの。

 

幼児向け玩具となりますね。小学校くらいまで対象商品あるようですね。

 

業績。目先なんか伸びてるけど、おおよそ1999-2021まで業績は足踏み感ありいかにも停滞という印象。一方営業赤字はないくらい(純損失が2009にあり)で安定はしてるけど伸びもしないくらい・・がなんか近年伸びてきてると。利益レベルは足踏みだけど。

ROEなど。ROEなどは意外に低くもないというかどちらかと言えば高いけど、BPSあたりは伸びるとするのも微妙かなとは。BPS成長率とると 1.32%/14年で事実上横ばいですかね。

売上加速の2022「海外販売においては、主力の米国向け知育玩具が既存品・新商品ともに量販店での取扱いが増え、需要を大きく延ばし」

伸びてますね。海外。結構エグい伸び。

「コロナ禍の影響で世界的な輸送船確保が困難な状況となり、出荷が不安定となる悪影響を受けつつも」としてるのでめっぽう海外は絶好調となるのかも。一方、「収益性において課題を残しました。製造地での材料や人件費の高騰に伴い仕入コストが上昇した一方、販売先からは値下げ要求が強まる傾向にありました。また海外販売はじめ高原価率のアイテムが売上構成を大きく占めたことで、売上総利益段階では前期比12.6%増に留まり」でなかなか増収が利益に繋がらないと。

それで今期ですが微増の上方をこなして2Qで大幅減収「前期の流通の思惑による特出した出荷増の期間に対しては大きく減少となったものの、前々期までの状況と比較して増加水準」前期の反動ありだけど長期にはわりと好調ですかね。それで薄利ですね。「研究開発費は新事業開発のための本格的な投資支出は下半期以降」とかもあるので今期は厳しそうな。

と、長期にはわりと売れてそうだけど、前期から反動で目先は減収で、利益も増収で伸びてる感じでもなく、目先は薄利で出る中で、今期はコストもかかりそうとこのへんどうでしょうかとは。

とまあいろいろしぶそうな状況ですが、ROE自体は高水準ですね。長期平均 11.37%/16年は低くもないし、RPOAも目先二桁。営業利益率も10近辺でそこそこ優秀な雰囲気。・・まあBPS増になってないところはありますが。後述。

財務

微妙に資産増ってところですかね。その他有利子負債もなく自己資本比率高め。

(IRBankから)
前期末総資産30億。有形固定0.6億。ほぼ生産設備とかなさそうでファブレスっぽいですね。設計企画だけしてそうな雰囲気。

流動27億。現金13億は増えてる感じでもないですね。商品6億手形類4億にその他くらいでしょうか。

負債7億。固定負債もないみたいですね。主な負債は前受3億くらいで他色々。

総合とても財務状況はいいですね。まずファブレス。であまり資産増えてる感じでもない。

 

CF

営業CFだいたい出て、ほぼ毎年FCF出てますね。でも現金増える感じでもなく。・・つまり財務CFで放出してますね。

高配当性向。

(IRBankから)

わりと高ROEでもBPSとか増えないのはこのへんとなりそうですね。

稼いだ分は内部留保せず全部還元してる。

減配もあるので、毎年毎年、出せるとした分というか一定の財務基準(高い水準だけど)より余った分んは全部配当してる財務を健全にした上で宵越しの銭は持たない・・じゃなくて貯めなく株主に奢ってるスタイルです。

配当政策でこの辺明記してますね。

「配当は業績連動とし、安定配当政策は行いません。よって上半期の営業成績のみで配当額を決定できない場合は年1回の期末のみの配当を行っております。~株式公開以来実行してきたように、決算時の業績をほぼそのまま配当政策に反映させていただく方針を今後も継続」その他かなりしっかり配当方針だしてるので有報の配当政策みてもいいかもね。

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげてさげ
週足であげたりもするけどさげてよこよこ
日足でよこよこ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2014-2015に大きく上昇。そこで600前後から3245まで。も、以降は2020までに601(コロナ安値)まで行ってこい感して以降は1343とか1907まで急騰もあるけど戻して1000円前後でもみ合いが続いている感じ。一応2014年以前よりは高値なので上昇とはいえるけど、個々数年は横ばいであげてもさがるという感じで上昇トレンドとかとしてはみなしにくい感は。

ヨコヨコが故にレンジとして下がれば買うというのは下は930で上は1100くらいのレンジとして目先は1140まで来てるので上昇に発展するかもしれない感じにはなってるけど、総じて扱いにくそうな感じですね。


ファンダ的には、幼児小児向け玩具。長期に伸びてる感じでもないけど、かなり安定的に利益で、なにげにROEなどは高め。財務はド健全。CFも安定的。生産設備も要らなさそうなファブレスで大手のバンダイ系もあり、伸びるかは知らないけど安定性は高いのではないか?とは。

その中で近年は海外好調でずっとなかった増収も。ただ利益はついてきてないし、目先は薄利できて今後もコストかかりそうで利益のビル感じでもなく、売上も反動で交代する局面。

で、高ROEも稼いだお金は皆配当で出すタイプ。自らの財務は危なくする気はなさそうで配ると財務後退するなら減配も切るタイプで端的には配当配るマシーンですね。

評価。

PBR2.2。計画出してないのでPERなし。も、実績PER出すならおよそ13。まあPERなどでみてもいいけど事実上の配当配るマシーン。実績配当利回りみると、5%超えですが、配当政策と目先業績踏まえると減配来ても不思議はなさそうな。

そんな感じにもろもろ今はあまり妙味を見出しにくく思いますが、薄利で大幅減配で株安とか見たら狙うのもいいかもですね。なにげにROEは高く稼ぐ力自体はありそうでもありますし。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=7865

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=7865

IRBANK:https://irbank.net/7865

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにないかなあ。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入