大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4040)南海化学/東証ST/化学(分)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20221221220409j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:3430円(人々は、これはダメそうだねと落胆してたところにいきなり意表をつかれ一転踊り狂い出している。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
4040 南海化学 東証ST/化学 79.93 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
207 8.8/4.25% 4.25%/4年 11.14 1.02
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
7.93%/3年 57.04%/3年 13.3%/2年 11.88% 9.66%/4年
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
46/3年 -28/3年 18/3年 6.08/3年 2.85%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
183.46 51.33 28% -% #VALUE!

 今日は分析。某所で見かけた銘柄リストと中から気になったというかブログであまりやってなさそうだなと思ったものをチョイスして分析します。南海化学。化学品メーカー。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2023年08月28日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「あげ」

最近上場でこういうの。

早わかり南海化学 - 南海化学株式会社

 

結構老舗。

化学メーカーというしか。結構原材料っぽいもの作ってますね。

 

その他強みかはしらんけど「食添グレード及び医薬グレードを有し、医薬グレードについては日本で唯一のメーカー」ととか言ってますね。

医薬グレードって調べたけどよくわかんなかった。

製品グレードってのはあってそのなかで試薬グレードとかあったけど。

よくあるご質問 | 東工薬株式会社

その他決算資料でも。

決算説明資料 - 南海化学株式会社

 

老舗がMBO経由で上場。

会社はニッチと言っている。

 

 

ニッチといってるけど、上場幹事会社あたりにニッチと言えと言われたとかもしれないけどとりあえずそう言っている。いや、ニッチニッチと3ページに渡って言ってるので。

 

そんなわけでまだ上場してすぐなのでデータないですが業績。

一応伸びている。二桁成長くらいで好調だとは思うけど、急成長なら違うのではないか。だいいち結構老舗。

利益率4%ほど。これはあまり高いイメージではなくニッチというか規模はなくても特定カテゴリーで強い商品があるならもっと出ててても感はある。つまりあまりニッチじゃないかもしれない。

 

ROEは二桁でここはそんなに悪くもなく良くも悪くも堅調あるいは順調な化学メーカーというかその手の会社でよく見る程度の好調でとりあえず傑出感はないです。

銘柄スカウターの所属カテゴリの一次化学で15社で比較。
利益率となかなか誤魔化しにくいROAにPBRでROAソート。

南海化学は15社中ROA10位で、利益率ともに凡庸。で、PBRでは利益率ROAに上回る住友精化日本曹達東亞合成よりPBRも高く。とりあえず上記銘柄よりここが優れるんだと言えたほうがいいとは。

別にこれはこの銘柄がだめとかいうわけではなく、それで言語化されるものがあなたの思うこの銘柄の優位性でありそれが言えないのならなんでこれが投資として有利なのかを言語化出来ないもっと言うならこの銘柄を選ぶ理由が自分でもよくわかってないという話になります。

いや、いいんですよ。目先株高してるからとか上場したてだからでも。あるいはこれからこれらをぶち抜く優秀な会社になる根拠があるとかでも。

というところですが、とりあえず現状はそんな収益性高くないし、同業でも凡庸な方だけど、評価はその割には高そうだです。

そういう感じですが目先株高1Qが起点のようです。

前年比もないですが利益で、通期計画で880(100万)のところ1Qで571でこのペースなら2Qで通期営業利益を超えるのでそのへんでしょうか。

短信の中身をみてもちょっとこれという理由がわからないというか通常の営業努力が書かれてる感じですね。ということでこれが永続的で不可逆な業績加速、利益率やROE向上を示しているか?はちょっとまだ見えないなあって感じです。まだ1Qだし。

とはいえ上場きっかけで業績加速もまたあるあるな話なので少ない情報からどう測るかですね。あるいは何も測らないか。けなしてるようですが測らない測れないという前提での戦い方もあるとは思います。

 

財務

前期末総資産183億で有形固定73億。増える傾向は示してる。上場で資金調達、設備投資をし業績加速はありうるシナリオですね。建設仮勘定とかもあるので投資もしてそう。

流動88億。売掛38億と商品材料24億現金13億とか。まあ普通ですかね。

負債は131億、自己資本比率も低め。有利子負債60億とかでわりと負債の質もわるそうです。ただ負債は返す方向で良化してますね。あとはいろいろ。

というところですが、ROEは比較的高いですが、利益率低い中で財務レバレッジで稼ぐ構造には見えるところで財務改善するとどうなりますかね感はある。

 

CF


出てる範囲では営業CFでてる。上場で新株発行はしたのかな?財務では支出方向。時期的にこれから乗ってきそうだけど、1Qまでなんんでまだ乗ってない。1Qで財務かなりよくなってそうでやってるかも。

で、上場前2022、2023もFCFプラスなんでまあ堅調感。

上場でいろいろ変化もあるかもだけど、見えてる範囲では堅調ちゃあ堅調ですね。

上場したばっかりですが配当は最初から出しそうな雰囲気。配当性向は低めに出そうですね。

 

月足週足日足の値動き判断

月足で棒
週足で下がって発射
日足でさがってヨコヨコから噴火
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、上場4月でありまして。月足とか形になるほど時間もたってなく。週足もなんか読み取るような感じでもなく、日足だと上場ですぐ落ちて以降よこよこから8/15以降急騰中という流れ。フォーマットに従いコメは入れてるけど値動きをみてどうのこうのという話にしない方がいいと思う。傾向性なんて読み取れないと。

ではあるけど目先日足では動意づいたとはなるので、窓埋め2380とか、窓開け安値2541とかを基準にして、ここらを切らなければ動意づいた流れで上昇が始まって(下がらずに)続くみたいにみれるのでそんな塩梅で見るくらいでしょうか。


ファンダ的には、上場したての化学メーカー。老舗は老舗。上場して目先1Qでよい進捗となりそうで、業績加速というか上方修正とか折り込みに行く株高っぽい推移ですが。

引いてみるとよくある化学メーカーで同業っぽいところと比較しても、利益率やROEなどは凡庸で目立つ水準は示してない。高成長企業化というとそれもどうだろうというところで、ROEは低くもないけど、低利益率なかで財務レバレッジで稼ぐ構造ななかで財務改善が進んでるようには。

一方でCFは安定的だし、FCF出しながら投資は進めてそうであるいはこの辺で業績加速。いちおう上場できっかけを掴み業績が良くなっていくというのはわりとあるあるで、その兆候が目先1Qに出たとみなすのも一つですが、利益は出しながら凡庸なROEとかで業績足踏みでBPSは積んでいくような停滞蓄財な感じに向かってるとも見れる感じには。

評価。

PER13のPBR1.2。現状のROAも踏まえたROEとかだとちょっと評価高いなという気は。

財務改善しつつ投資も進めてROEを維持しながら成長とかだとまあありかもしれませんけど。そんなうまく行かず利益はでるけど言うほど伸びないしROEももうちょっと低めに出るとかだとPBR0.7近辺のもうちょっと利益率やROEが高い面々と並ぶくらいになりそうというか、並んだらもうちょっと利益率やROE高い方を選ぶのが合理的な気はしたりなかで、ここを選ぶにはもうちょっと他の積極的な理由があったほうがいいんじゃないかとか思ったりしますというか、わりと上場ボーナスみないなものでバリュエーションが少し高めに出てる気はしたりします。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=4040

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4040

IRBANK:https://irbank.net/4040

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転。なんですが元ついったみてると、調子いい人多いからかなんか他のきな臭さからか株安懸念してる人が多い印象。で、逆神と知られてそうな人が日経10万とか大きめのフラグみてなかなか。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入