大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2334)イオレ/東証GR/サービス(分)

f:id:kamomenotoushi:20221211233435j:plain

基本データと取り上げた理由

株価:799円(人々は。成り上がろうとするもうまくいかず地べたを這いずっている。)

基本データ
コード 企業名 市場/業種 時価総額(億) 決算期
2334 イオレ 東証GR/サービス 21.17 2024/03予
予想売上(億) 予想営業利益(億)/利益率 長期平均営業利益率/年 PER PBR
37.06 0.35/0.94% #DIV/0! 78.18 2.82
売上成長率(年複利/期間) EPS成長率(年複利/期間) BPS成長率(年複利/期間) 予想ROE 平均ROE/年
18.55%/8年 #NUM! 21.55%/7年 3.94% #DIV/0!
長期営業CF(億)/年 長期投資CF(億)/年 長期FCF(億)/年 長期平均FCF(億/年)/年 実績ROA
7/8年 -12/8年 -5/8年 -0.64/8年 3.27%
総資産(億) 自己資本(億) 自己資本比率(%) 配当利回り(%) 配当性向
14.49 6.87 47.4% 0% 0%

 今日は分析。KABU+決算・財務・業績データの2020年7月(おおよそ2020年3月までの決算実績)と2024年4月(おおよその2023年12月までの決算実績)を比較し、売上営業利益で1.5倍以上のものかつ、市場統計推移記録表で2020/3/17と2024/4/19を比較し、時価総額が減っているもの(対象22銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。順調に成長してるのにコロナ最安値時より時価総額が低いものを拾う意図。イオレ。らくらく連絡網その他。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年04月24日取得。

業績財務CF推移とそれに対する分析

業績

ざっくり業績推移をみてひと言「伸びるも薄利」

決算資料。

決算説明資料|IR情報|イオレ

前期2023.

コミュニケーションツールはらくらく連絡網、らくらくアルバイト、pinpointがそれっぽいですが、らくらくアルバイトは終了で、pinpointもらくらく連絡網で広告をうつようなもので実態らくらく連絡網となりそう。

らくらく連絡網は、グループメーリングサービスですね。グループ作って連絡や出欠確認などができるサービス、アプリ。広告がない有料版などもありますと。

誰でも簡単作成!無料メーリングリスト「らくらく連絡網」

関連サービス「らくらくアルバイト」の終了について | お知らせ | 誰でも簡単作成!無料メーリングリスト「らくらく連絡網」

HRはデータは、求人や広告など。

らくらく連絡網もデータを集めて、例えば大学のサークルなど多いので、それを利用し大学向けに求人広告を打つとかしてるようです。

 

こことかもイオレ。

大学生に特化した広告やサンプリング、プロモーションの総合サイト「大学生広告ナビ」

 

というように会員情報を集め、それを広告などに展開していくモデルとはなりそうで、目先はペットに注力してるようです。

イオレ、オモイデノ株式会社の「休日いぬ部」を事業譲受 | 株式会社イオレのプレスリリース

ということで、わりと最近的な事業モデルで好まれそうなところはありますが、らくらく連絡網は伸び悩み。

会社計画も後退ですね。

犬は新規事業枠。

ですが、求人系は伸びてると。

求人は伸びてるけど、情報を集める柱?の連絡網が後退で、新規も始めるとするけどどうなるかってところでどうでしょうか。

 

 

そういう感じで、2021あたり後退。

「イベント・飲食・旅行・派遣業界を中心としたクライアントが直接
の影響を受け、広告宣伝費抑制や採用の一時見送りによる出稿中止 」とか「「らくらく連絡網」の会員数は増加傾向にあるものの、前年同期比では伸び悩み。大学のキャンパス閉鎖やPTAの新組織結成の遅れが原因」とかはあります。おおよそコロナのせいですね。大学向けが強いとかが影響受けてそうです。

今期3Qで下方。

「求人検索エンジン事業において、期初に見込んでいた大口案件の売上減少により、業
績子想を下回る結果となりました。下半期の動向については、不確定要素もあり状況を注視しておりましたが、上半期同様の傾向が続いていることから、売上高については 2023 年 5 月 12 日に公表した期初業績予想の売上を変更いたします。
一方損益面につきましては、売上高減少に伴う売上総利益の減少および、人材、システム開発等の新規事業関連への投資による販管費増加の影響により、それぞれ減少」

ということですが・・・これは普通に大口が離れてますでかなりしんどそうな理由となりそうな。

増収自体はしており+33%とはいえだいたい新規事業によるもの。

それで業績。結局薄利です。赤字もちらちら。

ROEなど。現状低ROEで、BPS減ってますねくらい。


原価率などあがる方向ですね。事業性を踏まえるともうすこし抑えてほしいとは思いますがどうなのでしょう。

 

 

財務

利益剰余金マイナス。

(IRBankから)

 

前期末総資産14億で流動11.5億で流動より。現金4.5億売掛6.2億。売掛は一応ふえてここはグロース風味。

有形固定は1700万でほぼなく。ソフトウェアのれんで2.6億とかでだいたい。

負債7.6億。多くは買掛金4.5億と未払金1.3億。有利子負債も固定負債もなく財務自体はいい方にはみえますが、進んでる感はあまりなく、健全だけどうまくいってる感じでもないソフト会社のそれって印象。

 

CF

2021-2022で営業CFがマイナス弱め。環境をみれば仕方ないところもありますが、弱いは弱い。FCFもあまりでてなく現金は増えるより減ってて、あまり順調でもないというかだから利益剰余金マイナスで結局トータル儲かってない。

無配。

 

月足週足日足の値動き判断

月足でさげてのたうちまわる
週足であげるもさげ
日足でさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、上場2017年末に上場5100から2019年に905をつけると4095とか3925とか2576とか時折吹いてますが、それはあまり続かず常にその後叩き落されている間で結局目先安値740はコロナ安値を破る上場最安値であり、結局のところ上場ゴールで下落トレンド。行くならどこからみても逆張りですが目先740からは日足反転なので、これが週足、月足と転換して上昇トレンドになるといいですねという感じ。

740切るとまだ奈落。ずっと奈落に落ち続けるとは言ってませんが。


ファンダ的には、連絡網で情報を集め広告や求人などをうつソフト屋というか広告屋とかそういうの。求人が好調で伸びてるけど、主業?のらくらく連絡網は足踏みというか後退(らくらくアルバイトの撤退のせいと思われるが)で、会員情報をあつめそれで有効に広告や求人を打つという事業モデルがうまくいってるか?はどうでしょうというところで、休日いぬ部とかを取り込んでどうか?というところはあるけど目先は、このへんの新規は伸びるも求人も含めて既存事業は芳しくないような。

財務は健全だけどCFは厳しかったのはとりあえず回復だが結局、利益剰余金もマイナスで現金も稼げてない感あります。トータルとして成長は成長も稼げてはないですねとはなりますね。

評価。

PER78のPBR2.8ほど。PERで超評価・・は、低ROEだから仕方ないとしてもPBR2.8も普通に高評価であり、これはまともに稼ぎ成長するぞくらいの評価となりそうで、現状それを裏ぎる業績がでてるようにしか。つまり評価過剰にみえる。新規は伸びてるので、ここから会員を集めてその情報を有効活用し利益も出るようになるということもあるかもだけど現状では、良い方に劇的な変身がないとやはりちょっと厳しく見ざるを得ないのでは?とは思うところですね。

 

リンク

KABU+:https://kabu.plus/

銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=2334

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2334

IRBANK:https://irbank.net/2334

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記:銘柄分析記事2022/12/19以後)

この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きを読むには
購入して全文を読む

(4287)ジャストプランニング/東証ST/情報通信/(比)

f:id:kamomenotoushi:20220121220908j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

ジャストプランニングとその他

株価

339円(人々は、過去の一発あてるも以後いいところがない。)

 

チョイス理由とバブルチャート

 今週は比較。市場統計推移記録表で2020/3/13と2024/4/12比較で、よりROEをあげていてかつ低PERになっているもの(対象716銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。コロナTOPIX最安値時よりROEあがってるのにPER低くなってるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年04月17日取得。ジャストプランニング。外食チェーン店向けPOSシステム。比較に業務システムっぽい。ゲストに顧客かもしれない磯丸水産


CAGR増えるほどROEも高くなる傾向はあるかも。ジャストは伸びてないわりに規模も小さい。

 

各企業の数字とそれをみての所感

コード 4287 3854 4811 3198
企業名 ジャストプランニング アイル ドリーム・アーツ SFPホールディングス
市場/業種 東証ST/情報通信 東証PR/情報通信 東証GR/情報通信 東証PR/小売
時価総額(億) 43.18 676.4 81.09 439.16
株価 339 2701 2000 1925
決算期 2025/01予 2024/07予 2024/12予 2025/02予
予想売上(億) 22.0 169.0 48.0 300.0
予想営業利益(億)/利益率 5.5/25% 40/23.67% 5.8/12.08% 21/7%
長期平均営業利益率/年 21%/17年 11.56%/17年 8.38%/3年 3.07%/12年
売上成長率(年複利/期間) 0.1%/17年 9.2%/17年 17.8%/3年 5.7%/12年
EPS成長率(年複利/期間) -0.7%/17年 19%/17年 241.2%/3年 7.8%/12年
BPS成長率(年複利/期間) 4.8%/16年 14.1%/16年 60.4%/2年 13.6%/11年
長期営業CF(億)/年 55.23/17年 129/17年 20.37/3年 129/12年
長期投資CF(億)/年 -27/17年 -54.24/17年 -5.29/3年 -165.61/12年
長期平均FCF(億/年)/年 1.66/17年 4.4/17年 5.03/3年 12.07/12年
PER 11.28 25.2 19.36 29.25
PBR 1.19 7.76 4.25 5.66
ROE 10.5% 30.8% 22.0% 19.4%
平均ROE/年 11.03%/17年 19.57%/17年 29.88%/3年 16.4%/12年
ROA 9.7% 22.1% 10.1% 11.3%
配当利回り(%) 2.95 1.33 1 1.35
配当性向 33.3% 33.6% 19.4% 39.5%
総資産(億) 38.78 121.15 39.48 133.03
自己資本比率(%) 92.4 63.9 46.1 58.2
メモ 停滞蓄財 あげあ あげあ 後退から復活
ジャストプランニング(4287)

業績

まかせてネット。

事業内容 | 株式会社ジャストプランニング

テーブルに置いてるタブレットみたいなのを想像しましたがどちらかと言えば、店員が注文を受けるツールで、そして本部連携して売上とか勤怠とかを集計や分析するツール。机の上のタブレットもあるかもしれないけど。

 

業績。長期に伸びてる感じでもなく。目先は堅調。利益率は結構高め。過去からみて赤字もなさそう。2021でも営業利益率8.8%とか。

成長してないけど堅実に利益はでてるような。

ROEなど、2019-2021は低めにでてるけど、おおよそROE10%程度以上はでてそうで、意外にBPS伸びててBPS成長で4.8%/16年ほど。ROEに比べて低く出てそうだなと思うところだけどIRBankで計算すると7.06%/14年になりますね。一応自社株買いもあるようですがこの差はこのへんの影響かは不明、7%ほどに配当3%程度だとわりと平均ROE水準と近似値になりますね。

決算資料とかないようですね。

IR資料ライブラリー | 株式会社ジャストプランニング

四半期みますか。売上横ばいで2022から利益率あがるところありますね。

(株探から)

 

2022「販売費及び一般管理費は、新型コロナウイルス
染拡大等による経済活動の停滞等を踏まえて人件費、旅費交通費等を圧縮したことにより」

2023「1,036,850千円(同19.2%減)となりました。販売費及び一般管理費は、研究開発費が増額したこと等により577,768千円(同6.5%増)となり、この結果、連結営業利益392,621千円(同38.8%増)」とかで、あまり結果がどうしてこうなったみたいなことを説明する気がないなという印象はうけます。

とは言え一応ここで連結子会社を外したとか、会計基準変えたとかも

どのみち決算資料もないし説明はあまりしない類でスタンダードっぽいと思ったらスタンダードでしたと。

目先2024は増収増益の売上横ばいに近く、増益は大きめですがいずれも過去にあった水準で停滞の中で調子がいいくらいになりそうな。

あまり情報がないのでよくわかりませんが。

 

 

財務

中身見る必要もないのではないか。

(IRBankから)

前期末総資産38億で流動32億現金29億。で負債3億ないくらい。

財務健全で資産多くが現金みたいな感じですね。

時価総額43億とかなので仮に還元振り切ると面白くなりそうだけど、現状そうなりそうな材料はないようには思えます。

あとは後述。

 

CF

 

CF後述。現金13億ほどでBSの29億ほどと乖離があってちょっとこの差がわかりませんでした。たぶんBSは定期預金カウントでCFはカウントしてないかもとはおもいましたが不明。

還元はなんとなく増配はしてるけど。あまり株主を重視してる感はないかなと。あとは自社株買いを過去と目先に。

このへんで、銘柄スカウターBPS推移が乖離してる理由になりそうです。

配当政策も定量的基準は出してないですね。

(銘柄スカウターから)

 

アイル(3854)

業績

IR関連資料│IR│株式会社アイル(東証プライム:3854)

業務ソフト。

 

成長。売上で 9.2%/17年のペースで年々利益率あげ来てるタイプ。

原価率など。近年は特に原価率は低下傾向。

(IRBankから)

もあり一人あたりの数字も改善。

(IRBankから)

 

明確に高ROEで、BPSEPS成長率も年15%程度以上で普通にグロース。

総合的にうまくいってる高成長高収益のソフトウェア会社。

このへんの順調さをみながらでしょうか。

目先3Q。順調じゃないですかね。

利益率もっとあげるって。

 

仮にこれができると、2023年から営業利益で15.04%/3年のペース。過去と同じくらいですね。

 

財務

資産増。有利子負債もなくなり。

(IRBankから)

中身見ない。と思ったけど現金だけど総資産121億で現金56億に有形固定5.6億。

うまくいってるソフト会社だな以上の感想ないです。

 

 

CF

 

 

目先利益率あがってCFが上の段階に入った感も。がんがん営業CFのびて現金が積み上がってきてます。

配当も増えてますが利益並(配当性向)ですね

(銘柄スカウターから)

 

 

ドリーム・アーツ(4811)

業績

最近上場のSaaS

クラウド中心ですでに利益化してるとなるかな。

 

(銘柄スカウターから)

資料。

説明会資料 | 株式会社ドリーム・アーツ|デジタルの民主化で大企業が変わるニッポンが変わる

こういうの。

このなかのホリゾンタルとバーティカルSaaSが伸びてる感じ。資料見て。ホリゾンタルの伸びがすごめ。

SaaSの2つの種類 - ホリゾンタルSaaSとバーティカルSaaS -

 

 

 

業績は上場して黒字が大きく。上場時に減速するものもおおいけどここは利益面で加速。

BSとかぬけてるけど、まあ上場したてでありますので。

あとこのへん。ROA二桁でROEなど高め。原価率など上昇で下がる仕草で現状うまくいく方向のSaaSだなと。今後もうまくいき続けるかはわかりません。

(IRBankから)

従業員も貼ろうと思ったけどまだデータがすくなくよくわからないので貼らない。

1もまだ。

 

財務

 

上場したてもあり、スクショ省略。

直近通期で総資産39億で現金28億。有形固定1億ない程度、ソフトウェアで2.3億。売掛2.1億にその他いろいろ。

負債21億で契約負債10億その他。社債とかはあるけ借り入れはなさそうで、負債<現金くらいであるので財務は問題ないと。

現金は上場で積んだ分も大きめではありますがこのへんはいろいろ順調なソフト会社という感じ。

 

CF

 

 

 

営業CFでて投資もすくないのでFCFでるやつですね。それが上場してきて一応株式も発行したと。経済的には上場しなくてもやっていける系ににはみえますね。

上場から配当してますね。配当性向は控えめで20%前後。

 

日足週足月足の値動き判断

月足であてておわってる
週足でさげてあげ
日足であげてもみあい
確認。

評価・売買判断

ジャストプランニング(4287)

テクニカル的には、2018年に急騰で2017年安値259から高値2289まででも以降は下落一方という雰囲気で2020年222に2022年248とかまで。

も週足レベルでは248からは上昇に向かっていて目先368まで。

一応週足レベルでは底値をついて反転したとはみれるところで、月足レベルでも反転となっていくなら妙味もあるという見方も。

週足で目先安値307とかをみながら368越えて月足レベルの発展するのを期待でしょうか。その下だともう248とか222ですかね。222切るともう月足下落続行ですが。やはり基準は307がいいんじゃないですかね。


ファンダ的には、店舗向け業務ソフト、店舗の注文管理や売上勤怠などをいれたのを本部で集計。業績は足踏み感あるけど利益は底堅く、成長感はあんまりないけど、長期にBPSくらいはのばしてて、わりと典型的な停滞蓄財。財務はくそいいくらいで現金大きめ。CFも設備投資要らなく営業CF安定なので本質的にキャッシュリッチかと。ただCFの現金がBSの現金と乖離してるのでなんかあるかもだし定期預金の違いかも。よくわかりませんでした。

あとは決算説明などもなく会社はあまり説明するかんじでもなくもっと言うならあまり投資家に関心がある類でもなさそうでこのへんをどうみるか。

そのなかで目先なかなか好調に通過、過去にあった水準ですがこれを成長と見るかどうか。みないならやっぱり停滞蓄財。

評価。

PER11のPBR1.2ほど。PERで一応ここ5年で最低水準。PBRでも結構低い方で、目先好調も評価されてないとはみれますし。絶対的にもキャッシュリッチな蓄財は固そうなものはPBR1前後が過剰とかなりといか過去もPBR0.9くらいが底辺くらいでまだ一応低評価。

ただし、成長もしてなく還元もする気もなさそうなものは市場でも評価されない印象で、トータルでは高くはないと思うけどするする評価されるとも思えないくらいでしょうか。まさかの大還元あると景色一変もあるかもですね。その意味でBS,CFの乖離ももうちょっと気にしてもいいかも知れませんとは。気になる人は調べてねと。

で、どうやら定期っぽいですね。(BSカウントCFカウントせず)

 

 

 

アイル(3854)

順調に成長して明確に高収益という感じにもなってきたたぶんSaaSよりソフト会社かな。

利益率などあがってきて市場でも目立つ方の高収益企業となって切る感はあります。

財務ももともよよくCFも加速感ありいよいよキャッシュリッチになっていきそうな印象。

評価。

PER25のPBR8ほど。普通に高評価。状態いい会社が評価されてる状況には。アイルとしてはPER50-20くらいのレンジという印象でROEもあがってそうな中でPERは低めに出てて妙味もあるともみれますが現市場環境はわりとこのてのグロースに冷たい印象もありするするPERが上がると見るのはどうかというか目先は株安に出ています。あとは超高PBRに類するものとなりそうで今好調な業績が後退とか低ROEにくると惨事になるやつでもあるのでそのへんも踏まえて。と思いますが順調な業績が続くならそんなにひどいことにはならないようには思いますが。順調とはペースを落とさず成長を続けるくらいです。

 

 

ドリーム・アーツ(4811)

上場したてのSaaS感。目先ももう利益だしてて成長もしててもうわりと高ROEで高ROAにも引っかかってそうで、財務CFにも筋がよくと、いかにも順調になりだしてるSaaS

これは今の話で今後も順調かはわかんない。今後も順調ならもちろん可能性あると思う。

評価。

PER20のPBR4.3ほど。高評価で上場から株安でもちろん上場来でドリーム・アーツとしては低PER低PBRなのですが、絶対的にはふつうに高評価でちょい四半期とかでコストかかると半分に減益してPER15とか半分以下もありえるので、これでも業績次第かなとは。でもPER20ほどはROE維持して高成長を維持なら報われそうな水準にはおもえるので、いま出てる順調さが続くとするなら十分妙味はあるかなとは思うところ。もう株安止まって反転するぞとかはかけらも言ってません。

 

 

SFPホールディングス(3198)

主に磯丸水産ですかね。

事業概要 | IR情報 | SFPホールディングス

居酒屋ですね。コロナで打撃。それが回復も以前の水準には至ってないですね。

BPSなどこちらも同様ですが。ROEで前後であがってます。これは自己資本比率後退の財務レバレッジが強くなった面が強そうですが。もともと財務はよかったので前後でいうほどダメージは受けてない・・まあ純資産とかはへってますね。

ただし、2024の純資産減は大型自社株買いのせい。

ということで、もうコロナから立ち直った感はあり成長は不明ももう通常運転に入ってるよには。目先はインバウンドなどの貢献もありそうで、わりと好調です。だから成長はわかんない。

あとはバリュエーションとでてくる業績ではんだんでしょうか。もうわりと高バリュエーションでコロナ前からの株価も復帰した感もあり株価的にもコロナは過去感でています。

高成長ではなさそうですが、優待額面評価すると配当あわせて5%越えそうで磯丸水産ユーザーなら拾うのもいいかもしれませんね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きを読むには
購入して全文を読む