投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。
比較銘柄
トリドールホールディングスとその他
株価
3855円(人々は、険しい山道を登り続けている。)
チョイス理由とバブルチャート
今週は比較。2015/1/5と2024/10/4のKABU+データを市場統計推移記録表にいれて長期の複利BPS成長率15%以上のもの(対象187銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。長期に安定的に企業価値を伸ばしてるものを拾ってみる意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年10月11日取得。トリドールホールディングス。丸亀製麺。比較にステーキブロンコビリーと何系かわからないバルニバービ。ゲストに面系で新入りのシマダヤ。
ROE高いとEPSBPSが伸びるはシマダヤ以外であるような。新入りのシマダヤもこのままなたいい感じになるかもね。
各企業の数字とそれをみての所感
コード | 3397 | 3091 | 3418 | 250A |
---|---|---|---|---|
企業名 | トリドールホールディングス | ブロンコビリー | バルニバービ | シマダヤ |
市場/業種 | 東証PR/小売 | 東証PR/小売 | 東証GR/小売 | 東証ST/食料品 |
時価総額(億) | 3400.91 | 572.25 | 117.31 | 222.76 |
株価 | 3855 | 3795 | 1300 | 1465 |
決算期 | 2025/03予 I | 2024/12予 | 2025/07予 | 2025/03予 |
予想売上(億) | 2650.0 | 264.0 | 145.9 | 395.8 |
予想営業利益(億)/利益率 | 141/5.32% | 22.7/8.6% | 9.01/6.18% | 29.3/7.4% |
長期平均営業利益率/年 | 5.29%/18年 | 10.18%/17年 | 2.37%/11年 | 7.54%/2年 |
売上成長率(年複利/期間) | 19.4%/18年 | 6.9%/17年 | 8.5%/11年 | 7.7%/2年 |
EPS成長率(年複利/期間) | 15.2%/18年 | 3.7%/17年 | 12.4%/11年 | 5.9%/2年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 24.4%/17年 | 10.4%/16年 | 17.8%/10年 | -19%/1年 |
長期営業CF(億)/年 | 2484.11/18年 | 296.75/17年 | 62.65/11年 | 296.75/2年 |
長期投資CF(億)/年 | -1907.59/18年 | -221.86/17年 | -69.86/11年 | -10.59/2年 |
長期平均FCF(億/年)/年 | 32.03/18年 | 4.41/17年 | -0.66/11年 | 31.72/2年 |
PER | 52.07 | 38.39 | 18.84 | 10.82 |
PBR | 3.8 | 2.93 | 3.49 | 1.34 |
ROE | 7.3% | 7.6% | 18.5% | 12.4% |
平均ROE/年 | 16.89%/18年 | 10.86%/17年 | 16.92%/11年 | 12.95%/2年 |
ROA | 2.0% | 6.5% | 6.0% | #VALUE! |
配当利回り(%) | 0.26 | 0.63 | 0.58 | - |
配当性向 | 13.5% | 24.3% | 10.9% | #VALUE! |
総資産(億) | 3223.57 | 227.61 | 101.71 | #VALUE! |
自己資本比率(%) | 25.1 | 81.6 | 32.5 | - |
メモ | あげあげ | 上げも頓挫から回復中 | 後退して回復 | いちおあげ |
トリドールホールディングス(3397)
業績
丸亀製麺。海外も売上あるね。
(銘柄スカウターから)
以下の区分らしい。とりあえず全部外食っぽい。
長期業績。右肩。コロナで転ぶところはあるけど、CAGR 19.4%/18年でこれは圧倒的。
ROEなど、EPSで 15.2%/18年でBPSで 24.4%/17年の成長率。ROE低下傾向あるのでEPSはBPSの下。とはいえ長期BPS15%は普通に良好ですが目先はROE二桁に届かずなので今後は成長率は控えめに見込んでたほうがいいかもだし、ROE上向くか?は焦点になるかも。売上自体は鈍化感もなく可能性自体はあるのではないか。
と、近年はROE低下の懸念もありますが実績としては相当なものとは。
外食126社で10年売上利益成長率ROICPBRでフィルタ売上成長率ソート。
上位の出前館、JFLAHシンメンテインフォマートは別カテとみると、長期成長率では物語山岡家につぐ三位となり最上位グループですね。バルニバービとブロンコビリーも上位の方になりますね。同時にトリドールはROIC低いので近年はしぶくなっているはそうなりそう。
(銘柄スカウターから)
決算。
決算情報 | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス
今期。コストかかり売上先行感ありも事業利益で最高をどうみるか。コストかかる部分をどうみるか。
中期計画。これみると利益率は回復するつもりで、28年営業利益率9%過去から悪くもない水準。当然ここまでいくとROE回復しそうもありここが基準か。それでCAGRで16%/4年の目標。ここも基準になりそう。
その他は決算資料でどうぞ。
月次でてて、今期も好調ではないか。単価増の形で前年比も好調。
月次売上高レポート | 株主・投資家情報 | 株式会社トリドールホールディングス
1Qも増収臓器。1Qでみると営業利益率も改善してますね。
財務
(IRBankから)
前期で非流動で2363億で非流動より。使用権1020億とかで買収もしてそうな推移。有形固定も増やしてるね436億。
「トリドール 買収」で海外のピザ屋とか国内のラーメン屋とkちらちら買収してますね。
流動は850億で現金700億とか。
負債は2319億で有利子負債も大きめですが現金とちかい800億とかで財務悪いってほどでもなく。
とはいえリスク取って攻めてる感じはありますね。いろいろ買収した海外で利益率高められるか?はポイントかも。
CF
営業CF高水準。買収してもFCF悪化よりは良化してて現金積んで財務も出る(還元、返済)感じですね。
還元は利益並感ある。還元よりは投資したい感ありますね。優待で我慢してね感も。
(銘柄スカウターから)
ブロンコビリー(3091)
業績
ステーキハウス&ハンバーグ店「ブロンコビリー」
はやわかり。国内肉系一本。結構歴史ある。創業46年だって。
伸びてる。コロナで後退も回復。ただし利益率が低めにきてるのをどうみるか。
BPSなど。ROE下がる傾向も目先は回復に転じてると。コロナ以降BPSの伸びが渋く事実上の停滞に入ってて、ここを脱せるか?が焦点かなと。
とかはあるんだけど長期実績としては外食でも優秀な方で、地力がある・・ともみれるかもで、ならば復活を期するも。
決算。
決算資料|IRライブラリー|株主・投資家情報|株式会社ブロンコビリー
前期。前年比増で計画比も良好となり上向きなんじゃないでしょーか。客数単価も伸びてますが。
出店加速だって。
今期2Qで増収増益で増益は+114%で振るってる感じも。
修正で上方「原材料価格等のコスト上昇により厳しい環境となりましたが、既存店売上高前年比が110.9%と好調に推移したことに加え、各種コストコントロールの継続実施により、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する中間純利益は、前回発表予想を上回る結果」理由ないというか普通に好調という感じは。
財務
自己資本比率良好。リスク取らずに成長してきたやつ。
(IRBankから)
コロナで有利子負債しても返しましたね。それで目先は投資を再開と。
コロナで警戒して守ってたのを再度攻めに転じたようなところは。
有形固定だけ。2018まで攻めてて以降守って目先ここから攻めると。
ほか見ない。
CF
基本営業CF出て投資もしながらFCF出てるやつでかなり安定的。
還元は利益並。
バルニバービ(3418)
業績
いろいろレストラン。
チェーンというより様々な一点もののお店を複数運営してるようなスタイル。
お店。
セグメント。
(銘柄スカウターから)
エステートビルドアップ事業は地域活性化を目的としたエリア開発、食をベースとした地方創生プロジェクトだそうです。淡路島とかで地域活性化ですが結局レストラン。ホテルもやってますね。
コロナで押されて回復。こちらは利益率は回復した感あります。
ROEも戻しましたかね。目先ROE自体も10%台後半で普通に優秀と言える水準。
決算。
説明会資料 | IRライブラリー | 株式会社バルニバービ 株主・投資家向け情報
目先通期。回復したんだけど回復しきって足踏みに入ってきてる感は。足踏みというか停滞。とはいえレストランは好調で優待と出店でコストかかる構造をどうみるか。
それで、計画は増収増益ですが利益は2023年を下回る水準でかつ高成長まあ増収ではありますがちょい微妙感も感じたりもしますが、過去の実績自体は良好でそれに準じるものであるので、順調な方となるのかも。
あと中期計画作策定。
上方修正とはなり、利益率10%などの目標も出てて強気は強気でできたらいいなって感じのは出てきてますね。過去の計画はちょい強気傾向でしょうか。
財務
リスク取りながら資産増。
(IRBankから)
有形固定だけ。コロナまで増やして売っぱらってまた投資しだしてる感はあります。
(IRBankから)
比較だしほか見ない。
CF
上記の行動はCFにもでてて、2020、2021は営業CFマイナスで、2021で投資CFプラス。
それまで基本FCFマイナスで20212022はFCFプラス。
基本FCFマイナスで投資先行できたのがコロナで情勢が厳しくなり不採算店を売っぱらって守りに入り、FCFプラス。2022で営業CFでるも投資が抑えれFCFでるのをみて、、あた投資加速でFCFマイナス。
という流れですが現金自体は減るより増えてて配当も維持してますね。配当性向自体は渋め。
(銘柄スカウターから)
日足週足月足の値動き判断
月足であげ
週足であげてさげ
日足でさげっぽいもみあい
確認。
評価・売買判断
トリドールホールディングス(3397)
テクニカル的には、年足。長期上昇で普通に10バガー案件。15年くらいなので速くはないと思うけど。
月足レベルでは2147-821とか強めのドローダウンもありますね。年足陽線が続いての調整感あるので、また年足陽線を続けて今年陰線で大きな調整も警戒すべきところかもしれませんが、目先8月安値3362を切らなければこらえて上昇継続なんてシナリオもありそうなのでやはり3362をみながらでしょうか。
4850超えると2019-2021の再現となりそうなのでそれを期待しながらとか。
ファンダ的には、成長力ある外食チェーン。国内は丸亀製麺中心もグローバル目指し世界で買収も絡め規模拡大に進んでいる感はある。実績としては成長率もEPSBPS成長率も秀でているがROE下がる傾向もありどうなんでしょう?感ありすが、会社は高成長を継続しながら利益率を戻す気ではあり目先は利益率向上してきてますね。
買収連打しながら財務はそこまで悪くもなく、負債は増える感じでもなく。CFは拡大しながらFCF出てる感じ。丸亀製麺も利益率高めで実際問題国内丸亀製麺相当優秀そうな雰囲気。ここからのCFで海外投資を進めてる感じですね。丸亀製麺が優秀なのは経営が優れてるからとみると海外加速もみれるかもね。
評価。
PER52のPBR3.8ほど。高い評価。極めてをつけていいかも。とはいえ2019年以降はPER30以上が定位置で常に評価高いところにいながら株高してきてるやつで、会社の計画通りに推移なら再現も十分に考えられるかなとは。そこを期待するかですかね。
同時に過去はPER20以下も普通にあるので市況とそしてトリドールの業績次第ではもっと低い評価に向かうのも普通にあるのでリスクあるかといえば普通にありそうな評価帯にはなりそう。ちなみに優待あるけど利回り的には渋い。ショックの3362で配当含め
2%出る程度。ということで純粋に評価高め。
ブロンコビリー(3091)
中部地盤の肉系レストラン。なにげに歴史長くそして堅実系。財務健全でCFも安定させながら成長。同時にROEなど下がってBPS増えなくなってて成長鈍化感がでてましたが、コロナ前から守勢に回ってた感もあり、そのせいか成長限界かは不明も、再加速の雰囲気はでてきて、この辺がひっくり返ると面白いかも。
基本的に安定的に成長を期すやつとなりそうで、トリドールほど野心的ではないけどこのくらいが好みの人もいそうですね。
評価。
PER38のPBR2.9ほど。高い評価。普通に高評価。2015年以降ではPER20-30くらいが定位置感あったはコロナ以降は低ROEかつ株高でPER水準あがってるところがありますね。優待もありますが、バリュエーション高いのものあり利回り的に低く、優待目当てでも高そうで、投資再開で業績加速ROE上昇くらいは織り込んできてそうな。まあめっぽう優秀にはみえるので優秀な外食は評価されがちではあるんですけどね。ですが高いと見てたほうがいい気はするところです。
バルニバービ(3418)
レストランいろいろ。長期に成長だけど利益はあまりついてきてない感。コロナで後退は他社と同様ですがもう回復はしたというか回復して利益は足踏みという感じで。成長はあるけど利益は伸びてるのかよくわからないところをどうみるか。中期計画でて伸びる計画ですしまあ順調は順調だし、外食で伸びてる方のグループで別に低ROEとかでもない。
それで財務は悪いというかリスク取って投資先行でFCFマイナスで成長してきてる感じがコロナで厳しくなったときにいろいろ売った感。それもありBPSなどは後退でこの辺で成長してるしROEなども低くもないけど長期的にはBPSなどで成果があまりない構造には。リスクとりすぎが悪く出たって感じでしょうか。
そのなかでコロナは去り?またFCFマイナスで投資に向かうフェースに来たところでうまく回れば良い感じに回っていくやも感ありますがどうみるか。目先はコストかかり利益は足踏み。
評価。
PER19のPBR3.5ほど。高評価になると思います。というか高ROEなので普通に高PBR。トリドール、ブロンコビリーよりは低PERではあるけど相対的な話で普通に評価はされてる水準かとは。バルニバービとしてはPER20以上も普通につくことも多くバルニバービとしては比較低PERですね。中期計画などが好調ならな報われるという見方はできるかもしれません。
優待はわりと力入れてる方かも。
エコヒイキすると堂々と言ってますね。
株式優待トップ | 株主優待 | 株式会社バルニバービ 株主・投資家向け情報
あとは長期株主向けに抽選でよりいいものが当たってくれたり招待してるとかしてますね。
長期保有株主様へ | 株主優待 | 株式会社バルニバービ 株主・投資家向け情報
直近株価で優待配当利回りで2.9%ほどですね。成長して増配とかもあれば妙味あるかなとは。
このあたりも踏まえて。
シマダヤ(250A)
メルコ(だいたいPC周辺機器のバッファロー)からスピンオフ(現物配当)して上場した麺屋。意味がわかりませんがそういうことが起きました。
メルコの決算資料から。
メルコの株主はシマダヤもらえたようです。いいなあって話ですが、バッファローは赤字でシマダヤが稼ぎ黒字維持の構造で残った罰フォロー大丈夫でしょうか。
メルコの大丈夫な方だったので大丈夫。普通に儲かってる食品感ある。実績が少なくて判断しがたいですが、成長がないとしても比較低PER、そこそこ配当とかで普通にバリュー感あって、そのへん好きな人は拾えるやつかも。近い業種みても低PER感あるし。
現状それくらい。ゲストだし。上場したてだし。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
通常運転。実はキャッシュフローゲームなるもののオフ会を企画しました。
続きは作者のプロフから。
いや。ほんと。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。