大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3167)TOKAIホールディングス/東証PR/卸売/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623013532j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

TOKAIホールディングスとその他

株価

988円(人々は、丘を制覇して足踏みしていたがそろそろ次に向かおうと準備をすすめつつある。)

 

チョイス理由とバブルチャート

 今週は比較。市場統計推移記録表で2020/3/13と2024/3/29比較で、より低PBRになっているもの(対象770銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。コロナTOPIX最安値時より低PBRなものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年03月29日取得。TOKAIホールディングス。ガスとかISPとかのインフラ寄り。比較にガスとかっぽい。ゲストにとうかいなかまの王様JR東海


EPSかBPSのどちらかをとるか?の差はあれどPBRではどれも似たりよったりな感じは。



各企業の数字とそれをみての所感

コード 3167 3361 8088 9022
企業名 TOKAIホールディングス トーエル 岩谷産業 東海旅客鉄道
市場/業種 東証PR/卸売 東証ST/小売 東証PR/卸売 東証PR/陸運
時価総額(億) 1380.04 174.01 5002.34 38377.8
株価 988 840 8542 3726
決算期 2024/03予 2024/04予 2024/03予 2024/03予
予想売上(億) 2400.0 270.5 9070.0 16580.0
予想営業利益(億)/利益率 150/6.25% 21.7/8.02% 450/4.96% 5330/32.15%
長期平均営業利益率/年 6.14%/11年 6.52%/17年 3.37%/17年 27.3%/17年
売上成長率(年複利/期間) 2.6%/11年 2.4%/17年 1.6%/17年 0.6%/17年
EPS成長率(年複利/期間) 9.7%/11年 12.1%/17年 11.2%/17年 5.3%/17年
BPS成長率(年複利/期間) 9.3%/10年 5.3%/16年 10.1%/16年 10.1%/16年
長期営業CF(億)/年 2628.54/11年 423.36/17年 5377.04/17年 423.36/17年
長期投資CF(億)/年 -1320.82/11年 -231.54/17年 -4268.86/17年 -77495.04/17年
長期平均FCF(億/年)/年 118.88/11年 11.28/17年 65.19/17年 12.73/17年
PER 15.18 11.83 14.67 11.11
PBR 1.56 0.84 1.49 0.9
ROE 10.3% 7.1% 10.2% 8.1%
平均ROE/年 11.54%/11年 7.51%/17年 11.26%/17年 11.5%/17年
ROA 4.4% 5.3% 5.1% 3.5%
配当利回り(%) 3.24 2.38 1.11 0.75
配当性向 49.2% 28.2% 16.3% 8.3%
総資産(億) 1933.39 269.50 6560.03 95144.09
自己資本比率(%) 41.5 71.6 46 39.5
メモ 停滞蓄財が加速ぎみ 停滞蓄財 停滞蓄財が加速? 停滞蓄財が止まった?
TOKAIホールディングス(3167)

業績

いろいろとしか。セグメント。

(銘柄スカウターから)

事業領域自体は広めで・・

エネルギー/LPガス都市ガス等

情報通信/インターネット接続、MVNO

CATV/ケーブルテレビ

建築設備不動産/リフォーム分譲賃貸

アクア/水宅配

と、さまざまですがTOCむけ(TOBもあるが)の生活インフラに近いものがありかなり生活密着型の事業群といえそう。ストック性も高そう。

あとは、優待族とかはMVNOのLIBMOを知ってる人も多そうですね。

こういう資料も。

 

長期に成長。伸びは早くもないし減収というか横ばいはあるも、営業赤字は2003年が最後、純損失も2009年が最後で利益率も安定でかなり底堅い印象で、このへんはインフラでストックだね感。

BPSは右肩。 BPS成長で9.3%/10年でなかなか以上のペース。ROE自体も二桁をつけることがおおくこのへんは結構優秀だとは。

高成長ではないけど、地域に根ざしてしっかり長期には成長してるしわりと速いペースで企業価値もあげているとは見れたりしますね。

ちなみに「2011年4月1日に、石油やLPガスなどのエネルギー関連事業を行っている株式会社TOKAIと、TOKAIの子会社でケーブルテレビやインターネット接続サービスなどの事業を行っているTOKAIコミュニケーションズ(旧称:ビック東海)」が統合したのが現TOKAIホールディングスですね。株探とかは過去の業績とかチャート見れますが、いちおう現行はこれぐらいから。

2022年以降売上加速感あります。

「顧客件数増加やエネルギーの仕入価格に連動した販売価格の上昇、法人向け情
報通信事業の拡大に加え、建築設備不動産事業のM&Aが寄与」

2023もそのまま順調って感じですかね。

今期3Qも横ばいに近い売上ながら過去最高で各事業も顧客が増えているところ。

 

あと混浴騒動ありました。

上場企業社長が「女性コンパニオン呼んで混浴接待」、擁護派わき出る時代錯誤 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン

解任されているようですが、わりとゆるい接待と経費使いをしてたという。その期間会社は順調で成長してるところもありで賛否ありそうですが、かもめという一個人の株主の意見としては企業価値をあげてくれて還元もしてくれるなら、多少トップが乱痴気してくれるのも別に構わないというかその乱痴気が業績向上に資しているというならけしからんともしがたいな・・という個人の感想です。交際費の不適切使用とかでもう解任されてますが。

 

財務

資産増。利益剰余金は統合でリセットなんですかね。

(IRBankから)

詳しくみません。資産増で自己資本比率改善で有利子負債なども減少でみる意味があまりないというかみて投資判断は変わらないと思いますので。

 

CF

 

順調というか。

常にFCFでてる印象。現金は維持ですね。

負債返して還元して現金維持。

ざっくり前期でFCF財務CF70億くらいで還元46億で有利子負債466億とかなので還元は結構目いっぱいで増益ないと増配とかはする余裕はそんなないかなとは。

その中で増配もしててこのへんは還元熱心といえるのではとは。

 

トーエル(3361)

業績

ガス販売(電気とかも)に水販売。これ系水好きだな。

(銘柄スカウターから)

石油ガス販売でROICソート。

この分野はTOKAIはわりと優秀ってなるそうでしトーエルは成長率はおちるもPBRみると選べなくもないかな・・っらいでしょうか。

(銘柄スカウターから)

 

長期に伸びてなくもないけど、足踏み多そう。実績としては売上成長率でTOKAIとちかいのですがここは後退も多く伸びてる感は希薄になりますね。

でもBPSくらいは右肩感。正しくていたい蓄財。成長率で5.3%/16年ほどで、平均ROEも低くやはりこのへんはTOKAIに劣後してるかなとはとはいえ5%に優待も額面評価で配当足すと3%ってところだから年8%ならこれはこれで悪いってこともなく。

 

3Qで減収増益。まあ普通に横ばいででも利益で停滞蓄財継続じゃないか。計画は上振れもしたぶれも。

 

財務

蓄財で財務改善が極まって来てるなと。

(IRBankから)

みない。見る必要がない。

 

CF

 

FCF常に出ますね。現金も積み気味。

時価総額174億のものが目先3Qで54億でやろうと思えば還元大盤振る舞いできそうで、FCF16億で配当4億って感じなので還元余力はたっぷり感ありますね。

 

(銘柄スカウターから)
仮にFCF限界に増配すると配当利回り8%になるし、金庫をあけて54億放出すればもっと大きなことになりうるけど、ありうるのかって話ですが。

 

 

岩谷産業(8088)

業績

セグメント。エネルギー(LPガスLNG、都市ガス)供給と産業ガス(水素、酸素・窒素)・機械(熔接機器、ロボット)を主力。

範囲広いけど結局は卸で商品仕入れて転売するもので、商材で大きく事業性がかわるはあまりないかも。

(銘柄スカウターから)

 

実際に長期に営業損失はないくらいで純損失も2003以降なしでこれは堅調な専門?卸になるかなと。

そのなかで蓄財。BPS成長で、ROEでもだいたい二桁維持となりそうで10.1%/16年でなにげに高い水準。

2023にわりと大きな増収いろんなセグメントがいろいろ貢献感ありますね。

 

利益も。これはどっちも。

と、好調。

中期計画も。

https://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/vision/midterm-plan/

わりと大きな目標。卸であることを踏まえると(出来なくもない範囲で)けっこう高い目標なきはしたりします。

 

そのうえで、目先は好調と。

 

 

財務

蓄財。財務改善も続いてそうね。

(IRBankから)

中身見ない。

 

CF

 

 

営業CFはわりと安定。卸にしては安定で、そして2021まではFCFもまあ安定的でかなり卸としては安定的から、投資加速するかたちで2022、2023はFCFマイナスで、上記のように大きな目標をたて投資をして目先業績好調みたいな雰囲気はありそう。

増配してるけど。配当性向はそんな高くもなく配当利回りは低め。

(銘柄スカウターから)

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげてもみあい
週足でもみあいからあげ
日足であげ

確認。

評価・売買判断

TOKAIホールディングス(3167)

テクニカル的には、2014-2018くらいにあげがあり350くらいから1219まで。

以降は800-1100くらいでもみ合ってる印象が2023以降週足レベルではなかなか順調な上昇をみせ2023年安値837から目先1025まで。上昇といっても2018以降735から1219のレンジの中であり、この目先の上昇がレンジ内のもみ合いかもみあいを破っての上昇点につながるかを伺うかんじでしょうか。

基準は上昇起点837とか日足の976あたりをみながら1025越えの1162、1219あたりを記にするのがいいのではないか。値幅はそうでもないけど、週足の上昇は順調っぽくおもえるのでこれはこれで。


ファンダ的には、静岡地盤の生活インフラ屋。長期にしっかり顧客をふやして堅実に成長な印象で、近年は関東に進出。派手なことないけどROEなどは低いわけでもなくBPS増など結構速いペースでなかなか以上に優秀というかんじ。目先も順調感ある。

財務はいいってほどよくないけど、改善が進む。FCFは安定的で現金増やさない感じに負債関してあと還元みたいな印象。有利子負債ふやしてるんので財務改善はもういいとかんがえてるのかも。

評価。

PER15のPBR1.5ほど。成長がないわけでもないけど足踏みもおおく停滞蓄財という感じの趣のなか、目先好調と言えど評価は少々高いかもという印象は受けます。とはいえ、2018年以降くらいで平均PERよりは下というか上も下もあるくらいの評価水準で、フェアバリューっちゃあフェアバリューでいちおう平均以下くらいでしょうか。いちおう下はPER11の上は21って位の感じ。

一方で、わりと配当性向も高い水準で配当利回り3%台に優待もあり、一部で人気のLIBMO優待を300株で適応すると、配当優待で額面6.6%ほどにBPS増9.3%は年15%を越えわりとトータルリターンは破格ともみれなくもないですが、BPS増は近年そこまででもないので、控えめに10%くらいみてもまあまだ普通に拾える水準ともみれなくもないと思うのでこの場合お好みで。この場合は年10%程度のリターンをインカム優待をあわせて長期平均のイメージで、それでいいっていうならこれでもいいかもしれないくらいで言っています。

 

トーエル(3361)

ガスとか水販売。長期にあまり伸びてる感じでもないけど堅実に蓄財してるような停滞蓄財とかしか。目先も堅調というか蓄財は順調だ。くらい。

財務は健全、FCFは常にでて余裕を持って還元、現金を積んでいるくらい。還元強化する余力あり強化すると景色変わりそうだけど強化するかはわかんない。

評価。

PER12のPBR0.8ほど。停滞蓄財としていかにもほどほどで株価的にはPERでもPBRでも上も下もってかんじ。還元余力のあるとみるとこれはそういうの期待して地味にもってると意外にそんなへんなことにならないかもしれないけどなんにもならずバリュートラップとかにもなりそうですけど。

 

岩谷産業(8088)

ガスなどを含む好調な卸売。長期に停滞感あったなかでも蓄財は進む停滞蓄財ってかんじだったのが成長する中期計画から投資加速で目先業績の加速感がある。

財務改善などもすすんでおり、いろいろ状態良化。還元はと弱めか。

いろいろ加速感のある卸。

評価。

PER15のPBR1.5ほど。卸にしては好調で結構優秀にみえるもあるし目先加速感ありで評価される理由はあるように思えるけど、卸としてはもうかなり高い評価水準になってる、期待されているとみるべきか。

PER自体も10前後推移がおおいしPBRも1前後が多く目先1.5水準は岩谷産業としてなかなか高評価水準で現状は好調であり高評価となりそう。やすいとはみないほうが。

中期計画が問題なく達成できればこれでもありとはなりそう。やはりここが基準でしょうか。

 

東海旅客鉄道(9022)

 

JR東海様。東海道新幹線様。

コロナでわりとひどい業績後退をうけましたが目先復活傾向ですがまだコロナ前の業績水準を回復しきってなくこのへんをどうみるか。まあときどき東京駅とかで駅がパンクしてますみたいなニュースもながれるようになったのでもう本調子となりそうな気もしますが。

BPSなど。コロナでBPS増がストップ。目先は回復もROEも回復してないですね・・といはなり。現状はコロナ以後で劣化と見るほかないかみたいな局面。

あとはJR東海様には爆弾というか、総資産9.5兆あるのですがうち中央新幹線建設長期借入金が3兆円とかあり、中央新幹線というかリニアが揉めるとこの辺も爆発しかねなく。それでなくても中央リニアにまつわる資産は営業を始めるまで売上利益を出さない資産となりわりと不透明なリスク要因にはなってるような。

その中で、リニアはゴタゴタで延期。

JR東海 リニア中央新幹線の2027年開業断念へ 静岡県着工認めず | NHK | 鉄道

そのへんもありどうみるか。株価的に株価的にはコロナ前より絶対的には低い水準で、コロナから業績回復に、中央リニアをポジティブにみると妙味ありとはみれますがさて。ちなみに四半期レベルではぐりぐり業績戻してきてる感ありますね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

投稿日時しくって先週ちらみせしたけど、本来これが公開時刻です。さすがに早すぎて下げました。

と、わりと先行して下記溜めてるブログです。

ぐらい。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入