投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。
比較銘柄
薬王堂ホールディングスとその他
株価
2656円(人々は、登り坂に疲れて休憩をしてるが休憩が長くなっている。)
チョイス理由とバブルチャート
今週は比較。市場統計推移記録表で2020/3/13と2024/3/29比較で、より低PBRになっているもの(対象770銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。コロナTOPIX最安値時より低PBRなものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2024年03月29日取得。薬王堂ホールディングス。東北のドラッグストア。比較に同業のゲンキーとコスモス薬品。ゲストに王仲間のストレージ。
ストレージ王が見えないけど期間内CAGRは上位ですね。
各企業の数字とそれをみての所感
コード | 7679 | 9267 | 3349 | 2997 |
---|---|---|---|---|
企業名 | 薬王堂ホールディングス | Genky_DrugStores | コスモス薬品 | ストレージ王 |
市場/業種 | 東証PR/小売 | 東証PR/小売 | 東証PR/小売 | 東証GR/不動産 |
時価総額(億) | 524.3 | 1019.35 | 5788.12 | 10.96 |
株価 | 2656 | 6580 | 14470 | 594 |
決算期 | 2024/02予 | 2024/06予 | 2024/05予 | 2025/01予 |
予想売上(億) | 1391.0 | 1830.0 | 9160.0 | 38.0 |
予想営業利益(億)/利益率 | 54/3.88% | 83/4.54% | 302/3.3% | 1.7/4.47% |
長期平均営業利益率/年 | 3.83%/4年 | 4.07%/6年 | 4.02%/17年 | 4.07%/5年 |
売上成長率(年複利/期間) | 8.1%/4年 | 11.6%/6年 | 12.4%/17年 | 23.1%/5年 |
EPS成長率(年複利/期間) | 4.3%/4年 | 10.9%/6年 | 14.7%/17年 | 21.5%/5年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 10.5%/3年 | 11.3%/5年 | 17.7%/16年 | 14.9%/4年 |
長期営業CF(億)/年 | 210.77/4年 | 440/6年 | 4376.13/17年 | 440/5年 |
長期投資CF(億)/年 | -209.66/4年 | -567.64/6年 | -3675.18/17年 | -4.37/5年 |
長期平均FCF(億/年)/年 | 0.28/4年 | -21.27/6年 | 41.23/17年 | -1.13/5年 |
PER | 14.07 | 17.23 | 24.08 | 8.43 |
PBR | 1.58 | 2.3 | 2.6 | 1.06 |
ROE | 11.2% | 13.3% | 10.8% | 12.6% |
平均ROE/年 | 12.7%/4年 | 13.48%/6年 | 19.23%/17年 | 10.43%/5年 |
ROA | 5.5% | 5.5% | 5.7% | 4.6% |
配当利回り(%) | 0.98 | 0.38 | 0.83 | 0 |
配当性向 | 13.8% | 6.5% | 20.0% | 0.0% |
総資産(億) | 677.09 | 1059.12 | 4209.67 | 28.44 |
自己資本比率(%) | 44.2 | 38.3 | 50.1 | 36.3 |
メモ | あげ | あげあ | あげ | あげあ |
薬王堂ホールディングス(7679)
業績
東北のドラックストア。
精肉とか青果してるお店が多くスーパーとけっこう被りそう。
調剤とドラックストア20社比較。5年売上成長率でソート。薬王堂はホールディングス化で仕切り直しが入りノーカンですが株探では前後のデータあるので、それで5年で比較すると売上成長率9.2%5位に営業利益率4.0%11位、ROIC6.96%8位、PBR上位9位で、調剤、ドラックストアで中堅で成長率はちょい上位くらいですが評価も中堅で一時は高成長でぶいぶいいってた記憶がほどほどくらいまでに。
(銘柄スカウターから)
とはいえ小売としてはやはり結構優秀、突き抜けた成長性とか抜けた割安さもどうだろうと思うところですがそこそこの優秀な企業がほどほどのバリュエーションかなという初見印象。
好調が続くならって感じで好調をみながらでしょうか。
ホールディングス化してるので期間短め。
株探のデータはもっと長期。
ドラックストアはあまりコロナでダメージ受けてないけど、それにしても無傷。
ちなみ2001-2023でCAGR求めると11.7%/22年なのでここ5年で9.2%は鈍化だけどやっぱりまだ小売としては高成長をいまだ維持とはなりそうです。
ドラックストア自体そんな伸び続けるのか?という視点はあるかもしれないけど。
(株探から)
ROEなどこれも、期間短いので株探からデータとると、21年平均でROE14.7%でこれは相当優秀。ただ目先は12%台でちょい落ちてますが、このへん鑑みると株価が停滞してるほど、業績は成長鈍化とか劣化もないかなという印象、
前期。
決算説明会資料|IR資料室|IR情報|薬王堂ホールディングス
別に成長鈍化してる感じでもなく、計画比も上振れで順調ではないかってなりますね。
あとは決算資料が見やすく重要なKPIをちゃんと示してるな感ありますね。
今期も順調で3Qで普通に増収増益。月次も出てて既存店含めて普通に好調だなあとは。
財務
資産増。
前期総資産677億で有形固定312億で増えてて、これは建物とか増えてて店舗投資をしながらのびつやつ。
流動304億、商品214億に現金52億。これもおおよそ増えてて店舗と在庫増やしながら成長するやつですね。
負債も増えてますが自己資本比率一定で問題もあるとも。
というこの自己資本比率一定にしながら固定資産増の財務規律を維持しながら成長していくシナリオが維持できてるか?をみるかんじでしょうか。
CF
長期間の株探。
黒線が有利子負債倍率。赤営業CF緑投資CF青財務CF。稼いで投資してその回転を大きくするのがうまくいってるなという印象。
増配傾向だけど配当性向とか還元性向は低め。それより稼いで投資の回転したいんだろうな感。
Genky_DrugStores(9267)
業績
福井地盤のドラッグストア。
上のスクリーニングで5年CAGR12.2%で目下同業で勢いが抜けてるとは。
そのかわりPERもPBRも上でそのぶん評価されてるというのをどう見るか。
ここも持株会社化で仕切り直ししてる。面倒だし比較だしてこれは通しての数値は算出しません。
とはいえこれも株探で長期業績見れますね。
(株探から)
順調としか言えないですね。
BPS右肩。 11.3%/5年はなかなか以上。ROEもさがるかんじでもなく。薬王堂比較で1枚上でこのへんはやはり1枚上。ROEの差は自己資本比率の差っぽさもありますが。
目先2Qで増収増益。増益が結構えぐい。+30.4%でわりと小売の増益じゃない。
月次なども順調ですねといかそれ以上感もあるかも。
財務
資産増。
(IRBankから)
有形固定651億。有形固定比率高めで土地あたりも増やしてて、このへんで自己資本比率が低くなってるところはあるかも。より大きな投資が要りますし。
その他はみない。比較だし。
CF
営業CF<投資CFでFCFマイナスの推移。
このへんはより前のめりの姿勢といえそう。還元はあるけど極めてやる気がないレベルで配当性向10%切り。
ということで、がんがん投資してるスタイルでこのへんで自己資本比率の低さとか成長率の高さにつながってる感。これをどうみるか。
コスモス薬品(3349)
業績
九州のドラックストア。
業績右肩。とはいえ長期売上成長率は 12.4%/17年でこれは5年で9%きってるので右肩だけど成長鈍化はあるかなと。
BPS右肩ですがROEは下がる傾向ですね。とはいえBPS成長で17.7%/16年 は今回並べたものでは抜けておりROE下がったとはいえまだ二桁でかなり優秀な小売だなとは。
ただROE低下通りに近年はBPS増ペースも落ちてるなとはそれでも二桁なところありますが。
ということで、成長鈍化感あるけどそれでも優秀。なので焦点は下がってるROEが下げ止まるか?それがどの程度の水準か?くらいでしょうか。
2Qで増収増益ですが、増収のわりには増益が弱いですね。ということで利益率低下もありそうでこのへんどうみるか。
財務
資産右肩で自己資本比率も高くなってますね。
(IRBankから)
前期末総資産4209億で有形固定2594億で有形固定右肩で店舗を取得して伸びるタイプですね。流動1370億で現金459億。
負債2098億は、固定負債178億ですくなめで買掛金1618億中心で、まあこれ問題ないですね。
現金自体は459億とあり増えてはいるけど、これを200億までへらしても純資産10%ちょいの減少程度で溜め込みすぎとするのもしぶいかも。
まあ財務は健全ですね。
CF
営業CFでててだいたいFCFでてる。
増配系。
(銘柄スカウターから)
増配してるけど、配当性向低め。
日足週足月足の値動き判断
月足であげてさげてよこよこ
週足でさげてあげてもみあい
日足でもみあい
確認。
評価・売買判断
薬王堂ホールディングス(7679)
テクニカル的には、年足。ざっくり2018年まであげて以降はもみ合い。
この調整を終えて上にむかうかどうか。月足レベルでは2019年以降から2500くらいでもみ合いを続けてる感じで、下は1710から3010のレンジでこれをこえてまた上昇に迎えるか?を測りつつ基準は3010になりそうで、そのつぎは4315をみながら。下は1710はもうかなり遠そうなので2518あたりをみながらでしょうか。
ではあるけど一応レンジは2955抜けてて一応週足レベルでは上昇みたいにはなってる。
ファンダ的には、東北のドラックストア。一時に比べ株価さえない感はあるし、成長鈍化もなくはないけど、総合コロナでもダメージを受けてなく順調が続く感じでドラックストア上位ほど抜けた定量優位性は見せてないけど、普通に小売として優秀な印象。決算資料も普通に良いものな印象で普通にまわってる小売業。
財務はよくもないけど投資してるせい。CFも稼いで投資するの回転で大きくなってる。ただ還元は弱め。投資したいんだろうなとは。
評価。
PER14のPBR1.6ほど。いろいろこんなもん感の評価帯かなとは。2015年以降で平均的もしくは平均よりちょいしたくらいのPER帯かなとは。とくに2019年以降くらいはPER17-12位の範囲でいかにも上も下のもフェアバリュー。下は2015年以前にはPER10以下もあるし上は2018年あたりで30越えでこのへんは、薬王堂がどうというより市場がどうかみたいな話になりそう。まあそういう市場のもりあがりがあれば上も見込めるかも知れないし、それをぬいても普通に優秀なのでフェアバリューで握ってもいつのまにか企業価値があがってそこそこ以上報われてるかも知れないねとかは思うところ。
優秀さは維持される前提ですが。
Genky_DrugStores(9267)
福井地盤のドラッグストア。同業っぽい中で頭一つ抜けた成長性で目先も絶好調な印象。みると財務などは有形固定よりで薬王堂比較で財務は悪く、CFも営業CFより投資CFんの方が上でFCFマイナスで投資に前のめり感。その回転は現状うまくいってると言うしかないし、薬王堂比較でもより回転早いなとはなりそうで、どうみるか。
還元やる気なし。それより回転を早くしたいという印象。
評価。
PER17のPBR2.3ほど。還元なんかしらねえリスクとって投資して成長するぜというガンガン行こうぜスタイルですが、より評価が高く期待されているなと言う感じ。
ゲンキーとしてPERでみて17ほどは上も下もあるなかで平均よりちょい上くらいかなと。だいたいPER10-20のレンジでPER15くらいが平均的。目先好調なので少々高めも妥協して拾うのもいいかも知れないし、もっと低いタイミングを待つのもいいかも知れないしどう考えるか。好調というか回転崩れるとみんなふっとびそうですが。現状はそんな感じではないですね。
コスモス薬品(3349)
九州のドラックストア。過去に勢いも増収率もおちて、ROEも低下傾向と成長鈍化感。とはいえ目先も成長でROE二桁でまだ普通に優秀。という感じでROEとか利益率がどのへんで下げ止まるか?それがどの程度の水準か?が焦点でしょうか。現状下げる方向感ある。財務はいいですが溜め込みすぎとするのも微妙かも。還元はやるきなさそうなのでここは伸ばせそうですね。
評価。
PER23のPBR2.5ほど。評価高め。過去からPER30-20くらいで推移してきたところで、2020年以降株価足踏みって感じでこれは調整中を疑うべき局面かなとは。
優秀ではあるけど、鈍化感もあり薬王堂とかゲンキーとかのほうが相対的には妙味をみれるところはありそうで、これを覆し選ぶというなら、ROE下げ止まり再加速の根拠とかなにかしらの根拠があったほうがいいかなとは思ったりします。
ストレージ王(2997)
トランクルーム。
セグメント。開発分譲が中心で運営は副業というか
(銘柄スカウターから)
管理運営は「トランクルームとして利用可能な不動産を賃借や自社開発で確保、トランクルームの貸出、清掃を含む維持管理により利用者から利用料を徴収、その収益で不動産コストや販売管理費を回収&利益を上げるスキーム。」ってことがこれが赤字で、開発分譲はそれをオーナーになりたい人にうるということで悪く見ると運営しても儲からないトランクルームを売りつける事業モデルだし、よく見れば運営は売った投資家から受託してるみたいなので、運営で赤字を引き受け分譲で儲けるにはなるけど運営するほど分譲をよりしなければ維持できない事業モデルではないかとか思っちゃいますがさてどうでしゅう。
この疑いでみると、利益率わりと剥離で大丈夫?とは思うし、成長性もどうかなあってなるけど、目先は好調でROEなども低くもない(ROAは高くもない)感じでPER8切る程度と見れば投資的には妙味もあるかもしれないなとは。
BS的にあんまり有形固定なく販売用不動産多めな感じで、みた感じあまりトランクルームってもって儲かるなという印象を否定するものになりますね。
まあワンルームマンション販売みたいなものかもですね。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
とくにないよー
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。