基本データと取り上げた理由
株価:2189円(人々は、人仕事終えて長めのバカンスを済ませまた仕事にかかりつつある。)
基本データ
コード | 企業名 | 市場/業種 | 時価総額(億) | 決算期 |
6745 | ホーチキ | 東証PR/電気機器 | 630.69 | 2024/03予 |
予想売上(億) | 予想営業利益(億)/利益率 | 長期平均営業利益率/年 | PER | PBR |
910 | 70/7.69% | 5.6%/17年 | 10.25 | 1.11 |
売上成長率(年複利/期間) | EPS成長率(年複利/期間) | BPS成長率(年複利/期間) | 予想ROE | 平均ROE/年 |
2.27%/17年 | 7.96%/17年 | 8.17%/16年 | 11.47% | 11%/17年 |
長期営業CF(億)/年 | 長期投資CF(億)/年 | 長期FCF(億)/年 | 長期平均FCF(億/年)/年 | 実績ROA |
548/17年 | -223/17年 | 325/17年 | 19.12/17年 | 5.83% |
総資産(億) | 自己資本(億) | 自己資本比率(%) | 配当利回り(%) | 配当性向 |
778.16 | 461.76 | 59.3% | 2.33% | 23.88% |
今日は分析。市場統計推移記録表で2016/2/12と2024/2/22比較で、ROE高くPBR低く配当利回りが高くなっているもの(対象160銘柄)から気になったものをチョイスして分析。日経バブル越えしたタイミングでもチャイナショック時より効率してるのに評価を下げているものを拾う意図。ホーチキ。報知機。主にKABU+,銘柄スカウター,IRBank,株探からデータ取得今回データは2024年02月26日取得。
業績財務CF推移とそれに対する分析
業績
ざっくり業績推移をみてひと言「停滞蓄財」
だって。
それから発展して、火災報知設備とか消火設備に加えてこのへんは通信も使うってことで発展して通信設備とか防犯システムとかいろいろで社会を安全に保つインフラ会社。
セグメント。だいたい防災。
(銘柄スカウターから)
1999年から営業赤字もなく。純損失だと2000、2001年にありでリーマンもコロナも無事通過。長期にゆるく成長感あるけど、減益くらいは割合あるので、停滞寄りに見てたほうがストレスないかなとは。
売上成長2.27%/17年で高成長でもない。
ROEなど低い時期もあるけど、二桁刻むことも多くBPS成長などは8.17%/16年そこそこ優秀で、成長性とかはあまりないけど気づいたらかなり企業価値増えてるみたいな類になりそうだとは。株価見てもだいたいPER同じくらいだと2014年5月でPER10くらいで株価559から2024年の目先で2200ほどは普通にもっと上のペース。こんなんでも拾いどき次第。
そういう蓄財味で堅調な感じですが目先は好調な感じありますね。
前期。増収で好調だけどコストがかかる感じの中で供給難が改善する方向。価格改定もできてそうと。
それで3Qは好調で、増収で増益著しく。
修正も入り「リニューアルやメンテナンスが順調に進捗しているとともに、海外において、為替の影響を含め、火災報知設備を構成する製品群のシステム販売が好調に推移」
3Qあたりの資料見るにかなり順調だなとは。
利益も改善。
順調で反動怖くね?ってところはあるかもだけど、目先まではやっぱり順調としかで、絶好調というよりは過去にあった程度の利益率やROEで、前期あたりがコスト増できつかったのもありで、加速感あるけどこの程度であまり反動を警戒するのもね感も。
財務
中身見なくていいのでは?
(IRBankから)
だからみない。
CF
だいたい常にFCFでてる。前期は営業CFしょぼかったですね。売上債権と棚卸資産の影響で、これはむしろ好調だから営業CF圧縮された疑いも。目先3Qも製品とか材料増やす形で現金減ってるね。
還元。
2016年の自社株買いは「経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため。」だそう。16/02/08。
月足週足日足の値動き判断
月足であげてさげてあげ
週足であげ
日足でげ
確認。
評価・売買判断
テクニカル的には、2017年2839まであげて、コロナ987までさげて以降2022年まで足踏みで以降株高に向かう製造業系であるあるな推移。
2022年後半以降上昇、そして2024年に入り加速感ある推移で、このままどこまで上をみるか。といっても目先高値は2017年の高値も超えてないくらいですね。どうみるか。基準は2024加速点1563とか1931とか2068の日足安値あたりをみてでしょうか。
ファンダ的には、防災装置メーカー。長期に成長ですが毎年増益する感じでもなく、グロースというより蓄財よりで見てたほうが悪くない結果になりそうとは。
結構堅実ですが、目先は増収で好調に加えてコストがかかるのも一段落つき大きく増益してる局面。いかにも好調で反動も気になるところですが、過去にわりとある程度の好調で行き過ぎ感はさほどないかなとは。
財務CFは問題ない。基本的には堅実なスタイルな印象をうけます。
評価。
PER10のPBR1.1ほど、目先好調で株高にきてるけどPERもほどほどで、ホーチキとしてもまだ平均的なPERより下で安いか高いかなら安い方には入りそうだとは。下はPER7ちょいもあるので反動で減益とかくるとしんどいかもしれませんが現状はそれより加速局面。PBRでみてもよくあるくらいの水準で上も下もという感じ。
まあ抜けてやすいとかはないと見るべきかなとは思いますが好調な割にはそれがあまり評価されてもいないとはみれるのでまだ拾うのもありではないかとは思ったりはします。
リンク
KABU+:https://kabu.plus/
銘柄スカウター:https://monex.ifis.co.jp/index.php?action=tp2&sa=report_zaimu&bcode=6745
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=6745
IRBANK:https://irbank.net/6745
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
通常運転でございます。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータとグラフは以下のツールで作成しました。
投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。
※有料部分の中身はありません。