大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7781)平山ホールディングス/東証ST/精密機器/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190920200155j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

平山ホールディングスとその他

株価

914円(人々は、掴んでよじ登って足場を固めてさらなる高みを目指している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7781 2162 2479 4968
企業名 平山ホールディングス nmsホールディングス ジェイテック 荒川化学工業
市場/業種 東証ST/精密機器 東証ST/サービス 東証GR/サービス 東証PR/化学
時価総額(億) 71.88 75.85 19.89 207.76
株価 914 351 232 1006
決算期 2024/06予 2024/03予 2024/03予 2024/03予
予想売上(億) 343.0 770.0 37.5 730.0
予想営業利益(億)/利益率 12/3.5% 18.5/2.4% 3.1/8.27% -29/-3.97%
長期平均営業利益率/年 2.34%/10年 1.48%/17年 1.81%/17年 3.24%/17年
売上成長率(年複利/期間) 15.3%/10年 10%/17年 1.1%/17年 1%/17年
EPS成長率(年複利/期間) 14.4%/10年 7.5%/17年 #NUM! #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 13.5%/9年 7.3%/16年 2.9%/16年 2.4%/16年
長期営業CF(億)/年 36.25/10年 27.16/17年 7.36/17年 27.16/17年
長期投資CF(億)/年 -5.94/10年 -121.27/17年 -1.45/17年 -741.46/17年
長期平均FCF(億/年)/年 3.03/10年 -5.54/17年 0.35/17年 -4.67/17年
PER 9.65 6.82 10.88 -12.22136141
PBR 1.72 1.87 1.73 0.36
ROE 17.8% 27.4% 15.9% -2.9%
平均ROE/年 12.37%/10年 16.87%/17年 5.31%/17年 3.26%/17年
ROA 6.9% 2.1% 8.4% -1.4%
配当利回り(%) 4.6 1.99 - 4.77
配当性向 44.3% 13.6% #VALUE! -56.0%
総資産(億) 101.14 389.32 20.12 1190.35
自己資本比率(%) 39.4 6.4 53.1 45.4
メモ あげあ 増収も? びあげ 停滞蓄財できず

 今週は比較。2023/12/15に銘柄スカウター10年スクリーニングで連続増収及び営業利益増益7期以上かつ配当性向40%以下で配当利回り3%以上のもの(対象30銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。安定的に成長し余裕ある配当をしてる中で配当利回りがそこそこ以上のものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年12月21日取得。平山ホールディングス。たぶん派遣。比較に派遣でこれまであんまみたことないやつ。ゲストに平と山に対抗して荒と川で反対っぽい荒川化学工業

平山ホールディングス(7781)

業績

銘柄スカウターでコンサル扱いであったけど、エンジニア派遣・請負、製造支援会社ってことだし営業利益率も低めでこれ普通に派遣っぽいですね。

今回比較に入ってるコンサルタント、工場・軽作業請負、技術者派遣で、銘柄スカウターのスクリーニングについでに人材派遣を入れソート。

計92社で5年利益率,ROIC,PBRで、PBRでソート。

三枚目で平山で65位くらいです。nms61位、ジェイテック64位。この3つだと平山優位にみえますが、ROICは単年なのであまり当てにするのもってところはあります。

あとはコンフィデンスとか目を引くかもですね。

ちなみにトップグループ。トップグループからは見劣りしますね。そりゃ。

上位にはより高付加価値と思われるコンサルカテが並びますね。その意味で他のカテで切り込んだエス・エム・エスとかアルトナーとかテクノプロ、メイテックは優秀かもですね。

 

あとは原価率と従業員みてみましょう。

平山。高原価率人取れてる。臨時が多いですね。

nms高原価率、人は・・ちょっと減速感あるかも。

 

ジェイテック。ちょっと原価率低い。このへんは技術者派遣だからでしょうか。人も採れてるか微妙で赤字も。目先は回復っぽいですが。

 

という感じで平山の業績。伸びている。あまり高付加価値もなく高原価率低営業利益率も人も採れて順調に拡大。利益率低いなりに伸びてるところもありますね。

ROEも二桁維持で目先は10台後半にまで。BPS成長率13.5%/9年は上場時の加速がありそうで出来すぎだけど二桁近くは出てそうにはみえますね。

 

1Qで増収で減益。まあ減益は薄利なところもあるし1Qでブレるところもありそうで多めに見るべきでは感。

あと増配突っ込んできてますね。おおよそ順調で増配でいい感じとは言えますが高配当性向になってきてるし。ざっとみるに堀とか競争優位性を備えるかは微妙ではないかなとは。

言い換えれば調子がいいだけ感。でも普通に順調で調子がいいもそうであろうと。

あとは決算資料でもみたければ。チラと目を通してここに貼る必要もあまりないかなと思いましたのでここではスルー。

決算説明会資料 | 平山(HIRAYAMA)

 

財務

資産増で自己資本比率は高くもないけど有利子負債比率はひくいやつ。

(IRBankから)

前期末総資産101億で有形固定4億ですくなめ。流動資産86億で増えてる。

現金43億手形類35億。増えてる。

負債は61億で未払い25億で増えてて、そのたいろいろ。借り入れ8億退職金9億とか。

固定資産少なめで手形類で資産が膨らむ派遣系のBSですねとは。

有利子負債とか少なめで負債の質は悪くはないというか問題なく順調なもののように見えます。

 

CF

 

営業CFでて投資も少なくFCFでてますね。現金も積んでる。問題ないとしか。

その中で増配傾向。前期で現金2億配当で現金40億あるみたいな話になるしFCFみても今期増配しても現金貯まる方向ぽくは。

nmsホールディングス(2162)

業績

製造アウトソーシング(EMS)会社。

銘柄スカウターでのカテも軽作業請負でかなり低付加価値となりそうで利益率も低め。赤字とかもでており環境感度が高そうというかよりシクリカルでしょうか。

そのなかで目先は売上も一段あげたようで好調ですね。

その他上で挙げた通り。人が採れてないとは言いましたが、これは環境で顧客が引いて採用を抑えたのかも。目先はまた増えて増収ですし。

でもまあこっちですよね。2021、2022で純損失で減損やらコロナウィルス感染症関連損失とか事業構造改革費用とか特別損失が散発でBPSが前後半分程度。

収益性が低いと環境悪化事にいろいろコストが掛かり純資産を飛ばすみたいなところはありそうでそのような事例かと。

いちおうそれぞれ一時的なコストともみれてそれらを切って、目先回復なのでそこらへんに妙味はあるかもだけど、とりあえず薄利で環境に左右される程度の競争優位性収益率だというのは留意点でしょうか。

目先は増収で、前期赤字から黒字。とはいえ修正で減収「前年度下期にあったお客様の挽回生産のあおりによる在庫調整に加え、米国および欧州経済における金融引き締めの影響や、最終需要減少によるお客様の減産等の影響もあり、売上高は前回発表予想を下回る見通し」

どう考えるかですが、絶好調という感じではなくいいとことも悪いところもくらいでしょうか。

 

財務

財務悪い。自己資本比率など低いし有利子負債比率は相当高い。でも総資産は増えてる。純資産は減りましたね。

(IRBankから)

たぶん危ない。業績悪化すると相当きついかも。って思いますが、中身はみない比較だし。ここまでで投資もしなさそうだし。

 

CF

 

赤字もあるとはいえ、営業CFで赤字ありますね。派遣あたりは赤字でも営業CFは黒字を確保してほしかった。

長期平均FCF -5.54/17年だね。毎年5.6億ほどお金が出ていってるだね。

厳しそうですが、その中でまだ配当維持してえらいという感想。

 

 

ジェイテック(2479)

業績

技術者派遣。技術者ということで上の2つより高付加価値でそのへんは原価率とか営業利益率ででてるようには。

一方でそのようなスキル持ちはなかなか雇えないのか、給料高い労働力は企業需要がないのか、採用が増えてる感じでもなかったのが目先、採用増えて増収ですね。好調だとはいえますが、以下業績をみても環境に左右されるシクリカル贔屓目に見て停滞かなという印象の業績。

ではあるけど目先は増収増益ですが利益は偏る印象でどうかなあ感。

計画は増収増益ですが過去計画があまりあてにあてにならないところはあります。

 

ですがBPSは詰めてますね。 BPS成長取ると2.9%/16年と渋いですが2011年からみると8.19%/12年とぐっとよくなるので、環境悪化に怯えながら付き合うのも悪くないかもしれないとは思いますが株価は渋いですね。

比較もありこのへんで。

その中できになったのはこれ。新規受注減らしてる。

 

方向性としては成長より安定性とか利益率の方向性味はあるかもです。

 

財務

財務は随分良くなった感ありますね。BPSくらいは右肩。総資産はもう伸びが止まった感ありますがちょっと伸びてる。

(IRBankから)

 

中身みません。

 

 

CF

 

 

現金ふえてますね。営業CFだいたいでてFCFはだいたいプラス。

あまり還元熱心感もないけど一度大きめの自社株買いに目先大きめの増配も。

(銘柄スカウターから)

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげて調整してまたあげ
週足であげ
日足であげてもみあい
確認。

評価・売買判断

平山ホールディングス(7781)

テクニカル的には、上場2015年で普通に上場ゴールっぽいところから2017‐2018で200円台から1026まで。以降は下は364とかもあるけど、おおよそ600円台前後で2022年まで調整して2023年に上昇し1026を試す978まで。

急騰から調整をこなしてまた上値を試す展開で、調整後上昇で上も有り得そうな展開になってるので入るのも。

週足レベルあるいは日足で目先調整してる感はあり、週足安値760とか日足安値832とか888をみながら、957、978越えそして1026超えをして再度上昇トレンドに入れるかを測る感じでしょうか。


ファンダ的には、順調な派遣会社。たぶん低付加価値な派遣。非正規比率も高く利益率とか低め。おそらく競争優位性とかあるのか疑問だしたぶん環境に助けられて好調なだけ。も、ROE上げてきてるし、BPS成長率とかめっぽう高そうで、配当まで踏まえると年15%くらいのプラスサムをだすかもしれないくらいの好調。財務も問題なくCFはもっと問題ない。

たぶん好調なだけも出てる成果はかなり高いし状態もいい。・・という印象を受ける。

目先減益も1Qだし増収だし気にする局面ではないと思う。好調である限り・・という条件はつけたくなるけどそうであるならいい結果がでるのではないか?とは思ったりします。

評価。

PER10のPBR1.7ほど。でている順調さ、状態にしては低PERだとは思いますし、実際に平山としてここ5年でどちらかといえば低い水準かなくらいの印象。とはいえここ5年でも下はPER7切りもあったくらいなので上も下もでしょうか。まあ好調さを前提に鈍化劣化にビクビクしながら持つのも意味はあるんじゃないかとは思いはします。

鈍化劣化あったらわりとひどい目にあいそうなやつですね。環境よく続くことをお祈りしようね。

 

nmsホールディングス(2162)

低付加価値っぽい派遣業。利益率低いし、環境で業績左右されてる感ある。目先もコロナでかなりやられて特損などして純資産半分ふっとばし仕切り直しした感じ。仕切り直しして目先はとりあえずスタート切れてるかな感あれど、順調とするのもどうかな?くらいの印象。

財務劣悪。CFがわりと怪しい。派遣系だとかなり厳しいとみてたほうが妥当かも。

評価。

PER7のPBR1.9。率直に評価高い。現状態だとこれでも過剰評価とみたくなる。業績がまだ安定してなさそうで薄利でもありPERは飾り感ある。となるとPBRでってみるとこれよりいい状態でより低PBRはいくらでもあるでしょうとはなりますが、一方で状態が悪く自己資本比率など劣悪なゆえにちょっと調子がいいと財務レバレッジROEがはねてみたいなところはあり、そういうシナリオだとぐっと報われるやもしれないとは。そういう意味でハイリターンというか宝くじ味はあるようには。

いい宝くじかどうかはしらないというか、自分がどうみるかは財務のところでちょっと言ってますね。

 

ジェイテック(2479)

技術者派遣。ちょっと高度で利益率とか高め。目先は新規受注抑えてたりして成長より安定性って感じがいたします。その中で業績はそんないい感じでもないかもだけど財務は長期に地味にずっと改善し続けて大枠では停滞蓄財味があり蓄財は順調だ感はありますね。

CFもそれができるくらいは堅調。

評価。

PER10.1のPBR1.7ほど。あまり成長を追う感じでもない蓄財な方向性で微妙っちゃあ微妙ですが、BPSが伸び続けその中で株価は上がってないので、PBRがどんどん下がってきてるところはありこれをどうみるか。

また時価総額19億ほどで現金13億とか持ってるとはなり、これが還元にむくとまさかもありえるくらいでこれでも意外にバリュー味はあるかもとは。

停滞蓄財の派遣とみるともうちょっとディスカウント(現金>時価総額くらいになると流石に面白い・・ってコロナ安値はそれくらいみたいですね)あればなあとはおもうところですが、我慢強くいけるなら結構見せ場もあるやもしれないとは。なにげに。わかんないけど。

 

 

荒川化学工業(4968)

天然樹脂ロジン(松やに)を主原料とする中間素材メーカー。

松やにという銘柄スカウター業種分類があるのですね。(ハリマ化成とふたつだけ)

もちろん社会に大事なものを生産してるかけがえのない会社だと思いますが、業績は長期停滞感ありその中で目先はずっとでてなかった営業赤字がでてますね。「ロジンや石化原料などの原材料価格やエネルギーコストの大幅な上昇に加え、半導体の需給変動による電子部品の需要環境変化が収益性に大きく影響しました。また、2022年9月27日にお知らせしましたとおり、荒川ヨーロッパ社(ドイツ)の水素化石油樹脂は、2023年4月初旬をもって製造を終了」で厳しそうですが実際厳しいのは粘着・接着剤のセグメントで原材料、燃料高直撃っぽいですね。と厳しそうですね。

ですがBPSなども貼りますがそういう初めて赤字とかで厳しい状況もBPSなどはあまり減ってなく長年の蓄積が分厚い感はあります。

とはいえ目先は自己資本比率が減るとか有利子負債増えるとか悪化が続いてるので続くとしんどいはそうですが、かなり堪えられそうなのでトンネルをぬけて日の目を見ることを待てるならば・・って思ったんですけど、あまり株安してないですね。もともとPBR0.3台だった感じもあるし、配当利回りも高めにでててそのへんで株安が食い止められてそうです。

なかなか難しいもんですね。

 

 

参考ータリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

今年のブログはこれで終わり。

お疲れ様でした。

予定は12/31に2023振り返り記事で1/1は月曜ですが土曜日記事を投下(1/6はなし)で1/4~5でもう通常運転です。基本東証営業日に銘柄記事。第一土曜日なにか記事(ネタ切れするまで)ということで。

それでは良いお年を。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入