大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2153)E・Jホールディングス/東証PR/サービス/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181019215545j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

E・Jホールディングスとその他

株価

1571円(人々は、険しい山も順調に登ってきている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2153 9161 2325 7896
企業名 E・Jホールディングス ID&Eホールディングス NJS セブン工業
市場/業種 東証PR/サービス 東証PR/サービス 東証PR/サービス 東証ST/その他製品
時価総額(億) 252.6 493.86 280.44 23.41
株価 1571 3275 2791 501
決算期 2024/05予 2024/06予 I 2023/12予 2024/03予
予想売上(億) 383.0 1560.0 223.0 155.2
予想営業利益(億)/利益率 46/12.01% 111/7.12% 21.5/9.64% -0.23/-0.15%
長期平均営業利益率/年 7.18%/15年 7.12%/0年 9.61%/16年 1.31%/17年
売上成長率(年複利/期間) 5.8%/15年 #NUM! 3.4%/16年 -1.6%/17年
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! #NUM! 8.4%/16年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 7.3%/14年 #VALUE! 2.9%/15年 -0.9%/16年
長期営業CF(億)/年 174.02/15年 0/0年 167.98/16年 0/17年
長期投資CF(億)/年 -75.19/15年 0/0年 9.97/16年 -43.58/17年
長期平均FCF(億/年)/年 6.59/15年 #DIV/0! 11.12/16年 1.46/17年
PER 7.67 6.95 12.1 -2.945029245
PBR 0.86 0.63 1.12 0.36
ROE 11.2% 9.1% 9.3% -12.2%
平均ROE/年 6.72%/15年 #DIV/0! 5.8%/16年 0.32%/17年
ROA 8.2% #VALUE! 7.8% -6.7%
配当利回り(%) 3.5 3.82 3.05 3.99
配当性向 26.9% 26.5% 36.9% -11.2%
総資産(億) 392.41 #VALUE! 281.78 118.25
自己資本比率(%) 76.2 - 81.7 60
メモ あげ なにもわからない びあげ 停滞蓄財

 今週は比較。2023/12/15に銘柄スカウター10年スクリーニングで連続増収及び営業利益増益7期以上かつ配当性向40%以下で配当利回り3%以上のもの(対象30銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。安定的に成長し余裕ある配当をしてる中で配当利回りがそこそこ以上のものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年12月20日取得。E・Jホールディングスエイト日本技術開発を中核とする建設コンサルタント。比較に建設コンサルを適当に。ゲストにエイトの先を行くセブン。

E・Jホールディングス(2153)

業績

建設コンサルタント(建設・補償、測量・地質調査)、事業開発(都市・地域再生)、海外コンサルタント、インフラマネジメントを営む。だそうで。

建設カテのコンサルは調査会社みたいなのが多い印象ですがここは、災害対策とかリスク軽減とかを公側の立場で文字通りコンサルっぽいですね。

建設コンサルタントとは | 株式会社エイト日本技術開発

労働集約感強いのでは?という憶測でみてみるとIRBankで売上原価はないんだけど、決算短信で完成業務原価はありそれの売上比率が2023でおよそ67%で付加価値高めの労働集約とみていいのかな感。BSで触れますが有形固定あたりも少なめもあり。

従業員も一人あたりの売上が大きく動かない感じですし。

(IRBankから)

なのでたぶん派遣などに近い労働集約な事業モデルではないかと。わりと高度な知識を扱うので技術者派遣みたいな感じでしょうか。

業績。大きくは伸びてますが、2011年あたりの建設業とかが厳し目なときには赤字も。

そのような意味では公共投資に左右されやすいシクリカルな面はありそうです。

BPSなど。2013年以降は堅調感。BPS成長率とるなら7.3%/14年でROEも近年は二桁載せてきている。

そんな感じですが1Qで減収減益。ですが4Q偏重なかんじで1Qがどうとかあてにならず。受注高98億37百万円(前年同期比103.4%)とあるので大枠堅調じゃないでしょうか。

 

財務

資産増えてる。特に中身見ないでもいいじゃないか感ある。

(IRBankから)

有形固定推移だけみると56億でで2018以降地味に増えてる。けど、設備投資して売上出す感じの推移ではないですかね。長期平均FCFでみると6.59/15年であまりキャッシュリッチなタイプではないと思うけど、現金自体は積んでますね。平均FCFは伸びてる会社だと低めに出ますしね。

 

CF

 

営業CFはぶれますが、4Q偏重の公共投資寄りの事業性もあり仕方ないかなとは。

配当性向低めで増配続いてます。近年は自社株買いも。自社株買いすると現金減るところはありますね。あとは、CFレベルにしては現金もち。このへんは元来建設あたりがシクリカルだし、営業CFも安定しなく現金削ると不安になるようなところはあるかもしれません。

 

ID&Eホールディングス(9161)

業績

日本工営を中核とする建設グループ。

最近ホールディングス化。

日本工営はID&Eホールディングスへ 自律と連携で、10年後の「ありたい姿」実現|日本経済新聞 電子版特集

そのせいで業績が吹っ飛びました。わりと勘弁してほしい。

 

吹っ飛んだのでROEなどは省略。

株探は日本工営のものから載せてますね。

あとIRBankも日本工営は残ってます。

1954 日本工営 | 決算まとめ

もうざっくりいくと長期に伸びてるけど期替えなどなければずっと赤字などもないけど、目先ROEなどは二桁載せておらずこのへんはEJより一枚下かという印象。

日本工営の従業員推移みても労働集約感ありますね。

1Qでて赤字。ここも3月期(3Q)に偏重。6月決算にしてるけど3月期が忙しくて集中したかったとかですかね。

 

財務

日本工営のを貼る。

資産伸びてるけど、財務も悪化してますね。あとBPSの伸びてるのはたぶんバグ。

BPS成長率とると6.1%/13年でそこそこ。

財務悪くしてるのをどうみるか。

中身見ません。

 

CF

グラフ省略。

日本工営のCFみるとだいたい営業CFでるけど乱れがちで長期にFCFは潤沢でもないってのはEJと傾向にてそう。

毎年じゃないけど一応長期に増配傾向。

 

NJS(2325)

業績

水と環境のコンサルタント会社、(旧)日本上下水道設計

水に特価感ある。顧客は公寄り。

コンサルティング|株式会社NJS

2008年までは後退してたところはありますが以降は伸びてなくもないかんじで、利益率なども二桁結構載せてて上の二社より長期平均も上ですね。営業赤字も期替え除けばなさそう。

ただROEなどは平均で上の二社より低いしBPS成長も2.9%/15年と低めですね。安定的だけどあまりROE高くないねってのがあったけどそれが近年は上がってきてますね。

3Qで増収減益。修正もきてますね。「海外業務において大型案件の売上計上があったこと等により、前回発表予想を上回る見通しとなりました。営業利益及び経常利益は、国内業務において翌期に収益が繰り越しとなる案件が発生」

これも3月期に偏重な趣がありますね。

受注は2Qで国内横ばい、海外が大型案件きてるっぽく大幅増。

比較だしこれくらいで。

 

財務

資産増で財務いいですね。

(IRBankから)

というか溜め込み過ぎの疑いがある。現金140億ほどで半分ほど現金。さすがにもう十分と思ったのか2018年以降横ばいですが。

中身見ない。

 

CF

 

営業CF安定的で、長期FCFも 11.12/16年でこれEJとかより一枚上感ある。

水特化だからは不明だけどちょっとこの中では一枚上感。

地味に増配。配当性向ちょっと上。だからか近年現金増えてないね。これ以上の配当性向引き上げは現金へるかと。

というところですが、増配したりプレミアム優待倶楽部入れたり還元強化してる感じでたぶんPBR1取りたかったんだと思うし、取れてよかったね感。

日足週足月足の値動き判断

月足であげ
週足であげ
日足でもみあいかさげ
確認。

評価・売買判断

E・Jホールディングス(2153)

テクニカル的には、長期上昇トレンド感はある。安値は2008だが2013年あたりからの上昇だし、2013高値超えるのをは2017と上げては長く調整感があったのが、2019以降くらいはかなり順調な感じに推移している。

調整はいると長くなるは留意しつつ目先は順調として入るのも。目先1819からのドローダウンで1472がやはり底に扱いやすいでしょうか。ここをみながら1819超えを狙う感じで。


ファンダ的には、建設コンサル。公側にたってコンサルしてそう。事業性としては労働集約で成長にはやはり人を雇って教育してなんぼ感は感じます。現状は順調な順調な様には見えるし、CF安定しないとかはありますが財務も健全であり問題があるようにもというか溜め込みすぎの部類だとは思うけど、建設業があまり未来不安定になることを警戒して利益出ても溜め込む傾向が全体的にあるようには。

1Q減収減益ですが4Q偏重。受注とかできてそうでやはり現状問題とするのも。

評価。

PER8のPBR0.85とか。低評価。というか常に低評価でPER10つくこともまれ。PBR1もついたことなさそうな様にはと。

このへんはだから公共投資のごきげんに大きく左右されCFも不安定だったりする建設業の構造的理由からじゃないかとは思うところで、低評価だからこれがするする評価上がるとかはみなさないほうがいいのではということで、上も下もあるフェアバリューというかEJとしてはこれでも高PER寄りみたいですね。ではあるけどこのへんのPERを維持しつつ順調で企業価値向上を持って株高に来てるところはあるので、順調さの再現を期待し大人しく持つのも。ROE二桁載せてBPS増と配当で二桁いくのではないか?という感じもありますし。優待もあるし。配当性向控えめでPBRも低くその意味ではリスク低い割にプラスサムも大きい選択ともみれるわけだし。大枠で堅調さが維持されるって前提はありますけどね。

 

ID&Eホールディングス(9161)

ホールディングス化した日本工営。だいたい数字見てEJと性質近そうというか、事業スタイル近そうなので近いのは当然とはなりそうですが。という感じのたぶん労働集約の建設コンサル。

総合みてEJより一枚したかなあとは。のびてはいるがROEなど下だしBPS成長も下で財務悪化を伴う。

ただ目先は赤字も受注高はのびててあるいはこっちのほうが好調感あるかも。

評価。

PER7のPBR0.6ほど。EIより一枚下かなってのがEJより一枚したという評価帯に置かれてる。フェアバリューではないか。日本工営までみれば上も下もって感じ。以上。そのたの考えかたは上のEJ流用していいんじゃないか感。

 

NJS(2325)

水系建設コンサル、安定性とか利益率とかは上の二社より上手感あるけど、ROEは低め。かなり溜め込みすぎの嫌いがありそう。財務健全。CFもより安定感がある故なところはありそう。近年は還元強化感あり現金増が止まってます。ROE向上もあり悪くはないですがこれ以上は現金減る感じにしないと還元は強化できないかなとは。

海外受注が好調だけど、国内は横ばいで停滞蓄財の部類とみてたほうが無難かも感はある。

評価。

PER12のPBR1.1ほど。上の2つより一枚上が一枚上の評価って感じでフェアバリューかな感は。ちょい前は安定性あるけど溜め込みでROE低いって傾向も還元強化に好調でROEもあがりで増配に優待導入とかでPBR1テーマもありうまく乗った感もありますが、目先はPBR1も達成してフェアバリューってところで今後次第感は。還元強化などありますが、これ以上還元強化は現金減りそうな中、NJSとしては高PBRな水準になってるのでどうなんでしょうか感。

 

 

セブン工業(7896)

木質建材メーカー、岐阜県美濃加茂市本社。

木構造建材・内装建材のセブン工業株式会社

HPみると木材よりの内装系のメーカーって感じ。

長期に伸びてる感じでもなく営業利益率で3%はずっとなさそうで薄利である。BPSくらいも長期成長率 -0.9%/16年とかで増えてない・・とおもったとおもったらIRBankで2010年から3.01%/13年で少しはふえてる。

自己資本比率も長期に地味にあげていて、地味に稼ぎながら長期に財務改善してるような停滞蓄財とはなりそうですね。

とはいえBPS年3%は渋い水準ですね。配当合わせて7%で控えめにみて6%とかをPBR0.4近辺とみると低リスクというか低評価なわりにリターンもあるとはみれなくもないですが。まあ会社として危機状態とかからは遠そうでひたすら地味ですが、こういうの選んで戦うのが好きな人もいそうなのでこれはこれで選びたい人は選べばいいんじゃないかと。まさかの急騰とかあるかもしれないというか二割三割はなにげにここ数年でも何回かあったりしますし。そういう出口オプションも考えながら配当でももらいながら永遠に持ってる感じとか。

 

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

もう年末ですね。良い年だったでしょうか。

今年は投資的には増えた年でたぶんいい年となりそうです。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入