大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9069)センコーグループホールディングス/東証PR/陸運/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20210801114407j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

センコーグループホールディングスとその他

株価

1054円(人々は、ぬかるみ道もじっくり進んできている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9069 9366 9325 8230
企業名 センコーグループホールディングス サンリツ ファイズホールディングス はせがわ
市場/業種 東証PR/陸運 東証ST/倉庫・運輸 東証ST/倉庫・運輸 東証ST/小売
時価総額(億) 1655.52 43.55 115.48 66.19
株価 1054 725 1067 355
決算期 2024/03予 2024/03予 2024/03予 2024/03予
予想売上(億) 7800.0 205.0 280.0 221.0
予想営業利益(億)/利益率 297/3.81% 9/4.39% 14/5% 14.4/6.52%
長期平均営業利益率/年 3.54%/17年 4.05%/17年 4.34%/9年 5.81%/17年
売上成長率(年複利/期間) 8.4%/17年 1.4%/17年 32.7%/9年 0.3%/17年
EPS成長率(年複利/期間) 11.9%/17年 1.6%/17年 77.1%/9年 28.9%/17年
BPS成長率(年複利/期間) 7.9%/16年 0.1%/16年 54.8%/8年 3.9%/16年
長期営業CF(億)/年 3129.34/17年 165.22/17年 34.78/9年 165.22/17年
長期投資CF(億)/年 -3274.27/17年 -103.68/17年 -7.29/9年 -43.63/17年
長期平均FCF(億/年)/年 -8.53/17年 3.62/17年 3.05/9年 7.29/17年
PER 9.28 7.16 12.44 6.8
PBR 0.93 0.39 3.85 0.56
ROE 10.0% 5.4% 30.9% 8.2%
平均ROE/年 8.94%/17年 2.48%/17年 42.94%/9年 6.15%/17年
ROA 2.9% 2.6% 13.4% 5.2%
配当利回り(%) 3.61 4 3 4.23
配当性向 33.4% 28.6% 37.3% 28.7%
総資産(億) 5818.50 211.71 68.61 182.18
自己資本比率(%) 27.6 47.7 40.7 60.1
メモ あげ 停滞蓄財 あげあげ 停滞蓄財できずが?

 今週は比較。2023/12/15に銘柄スカウター10年スクリーニングで連続増収及び営業利益増益7期以上かつ配当性向40%以下で配当利回り3%以上のもの(対象30銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。安定的に成長し余裕ある配当をしてる中で配当利回りがそこそこ以上のものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年12月15日取得。センコーグループホールディングス。物流。比較に物流で低PBRサンリツ。高PBRファイズ。ゲストにセンコー(線香)からみのはせがわ。センコーは「社名の「扇興」には日本窒素肥料のシンボルマークであった”扇”を”再興”するという志」みたいですが。

 

センコーグループホールディングス(9069)

業績

大手物流。

セグメント。

(銘柄スカウターから)

わりといろいろやってますが、利益だとやっぱり物流主力。

銘柄スカウター10年スクリーニングで物流37社で、5年成長率利益成長率ROICでROICソートでセンコー21位、サンリツ22位、ファイズ2位。

売上成長で、ファイズ1位センコー10位、サンリツ17位。

今回並んでるのは、ファイズの優秀さがめだつのと、センコーが成長率のわりにPBR低いサンリツはPBRのわりには優秀かもという印象。

(銘柄スカウターから)

 

長期に安定的に伸びてる感じある。営業利益だと1999年から赤字なし。純損失は2001以降ないですね。

売上成長で 複利8.4%/17年は結構早いようには。利益率も低いも安定的な印象。低い立って物流みんな低いですし。

ROEなど。BPS成長率7.9%/16年でこれもけっこう高い。ROE上がってるところもあるのでEPSはより早いですね。ですが近年はROE上がる感じではなく近年ROEも二桁維持は結構優秀と思うので、これ以上あがってEPS加速というのも期待しないほうが。

 

そんなところで、目先2Qも増収増益で幅は小さくも上方修正も入り増配もきて順調だなと。

という感じで順調なんですが、そうですね。あれが気になりますよね。

2024問題。

知っていますか?物流の2024年問題 | 全日本トラック協会 | Japan Trucking Association

「トラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示(※)が適用」ってことでドライバーをこき使うなってお上の指導が入りドライバー不足で輸送力足りなくなるのではないか?みたいな話ですね。

人手不足はまあ進むのは明白なところですが、これが運輸会社の業績にどう影響するかは予測が難しいところではないかと思うところです。

荷物運べなくなるかもですが需要>供給になれば運賃があがるかもしれないし(例えば海運は需給が締まって業績水準が上がりましたよね?)、運賃増などおこらずただ人手不足で荷物が運べなくなり減収に減益という流れになるかもしれません。

現在のところは運輸業自体は好調だってところと、センコーでも以下の買収などが人手不足対策とかになってるかもしれないとかありますが、やはりセンコーに限らず物流関連自体が来年以降はその業績同行はより注視すべき局面になってくるのではないかとは。

 

センコーGHD、セリオHD買収へ 関西で保育事業を強化 - 日本経済新聞

センコーはライフサポート事業でそれっぽいこともしてるので、これがドライバー確保施策の一貫であるかは謎というか違いそうな気がしますが。

あとは、これまでのデータで現状は確認できますね。

まず株価というかPERはちょっと下がってる感もなきにしもないですが、PBRは下がってる感じでもなく、市場はおそらく2024問題でドライバー不足での業績悪化は織り込んでないとなり、市場の予測は2024問題は大した問題じゃないとしてるとは読み取れるし、故に業績後退起きるとしんどそうとも読めますね。

あとは従業員。従業員は増えてる(採れてる)であり、かつ一人あたりの売上減少で一人あたりの負担は減っているけど、利益は維持で利益は確保と読めるかもしれない。

人増えて平均年齢も下がってるようなところ。

2018は買収かな?と調べるとセンコー自体は買収をちらちらしてるとなりますね。

いろいろ買ってる。このへんが人手不足に対する処置かは不明。センコーに聞いて。

センコーグループホールディングスのM&Aニュース一覧|日本M&Aセンター

 

財務

資産増。

自己資本比率低いし、有利子負債増えてるし、財務リスクを取りながら資産増してるやつ。近年は、自己資本比率低下有利子負債比率も高くなってるので、よりリスク取ってるでもありますね。どうみるか。

(IRBankから)

前期末総資産5818億で有形固定2906億。増えてます。基本設備投資しながら成長するやつ。買収連打であるが無形固定資産が257億。増えてますね。資産比では大きくないけど純利益だと257億は大きいので留意点。

流動2017億。伸びてますね。現金585億。手形971億。

まあリスク取りながらも資産を順調に伸ばしてますね感。

負債は4027億。おおきなものは有利子負債2048億。固定負債大きめ2373億1600億くらい有利子負債ぽい。ほかは手形が560億とかが主。

財務良くなはないけど、業績堅調なら問題にならないんじゃないでしょうか。だし、2002以降業績悪くなったことなさそうですね。ある意味2024で試される。

 

 

CF

 

営業CFはかなり右肩っぽい。買収連打を営業CFに繋げてる感ある。それを投資に突っ込んでる感ありますね。営業CF増えて投資の規模も大きくなってる感は。

負債増えてるけど現金もふえてますね。

還元は増配傾向。配当性向30%くらいですね。配当性向30%を明記とかはなさそうです。

 

 

サンリツ(9366)

業績

梱包&物流サービス会社。梱包のほうが主力みたい。

長期に伸びてないこともないけど、2007年くらいからだといかにも停滞という感じの業績。営業赤字こそないですが純損失が2009-2013でありますね。

BPSなど、2013以降は黒字続いているので伸びてないこともなく。2013以降でBPS成長率とると4.26%/10年とか。近年は堅調っぽくはあるのですが冴える感じでもないですね。

 

目先2Qで減収減益。冴えてる感じではないですね。

一応従業員。

(IRBankから)

従業員伸びてる感じじゃないけど、一人あたりの売上とか利益はセンコーより大きいですね。固定資産も大きいとかで梱包寄りとかで、機械で梱包してる所がありそうですね・・・って思いましたが、会社HPみると設計寄りっぽいですね。

ものに対応した適切な包装を設計するとか。梱包もごっつい少数なものを特別に包装する感あります。

包装設計の事例 - 総合物流企業のサンリツ

サンリツの梱包サービス - 医療機器・精密機器にも対応

そういう意味で多くの物流会社より付加価値が高いことをしてそうですが、数があまりでなく成長してる感じでもないと。

 

財務

資産増で、自己資本比率も改善してますね。

(IRBankから)

有利子負債あたりも減ってるし堅調なんじゃないですかね。蓄財が堅調。

有形固定資産が120億で有形固定より。伸びてる感じでもない。

あとは見る必要というか、見たいと思わないので省略。

 

CF

 

2012-2013で大きな投資。2013で「新たに開設いたしました京浜事業所におきましては、最新鋭の設備と好立地条件を生かし、3PL分野の中心的な拠点として高付加価値のサービス提供を」とかいってるのでたぶんこれ。以降は営業CFの水準あがってるので投資してよかったねにはなりそう。

それでずっとFCFはでてますね。

還元は配当性向30%で減配もありますね。

ファイズホールディングス(9325)

業績

物流センター業務サービス会社。ネット販売企業向け(アマゾンジャパン向けが中心)に特化したオペレーション(3PLサービス、物流センター運営、業務代行、請負・派遣、コンサル)、輸送・配送を包括的に提供。

いろいろやってそうですがセグメントとしてはECソリューションとか主力で、このEC向けが強み感。

AIにきいた。要するにECサイトに深く入り込み在庫管理とかからやることにより付加価値がありそうですねと。

 

事業早わかり|IR情報|ファイズホールディングス株式会社|PHYZ Holdings inc

従業員。そのへんの高付加価値?がでてるのか一人あたりの売上利益はセンコーより優位とは一方で臨時従業員が多いですね臨時が多いので一人あたりが大きいともみれますが。

 

ちなみにヤマト運輸もみてみますか。

ヤマト運輸は一人あたりの売上はあるけど利益が小さいですね。ドライバーさんが大変かもですね。

 

ということでファイズ業績。

EC特化が理由か伸びが早くて上記で出してるようにに物流トップ成長です。利益率も維持なので、増益率でも業界トップでつまり物流でもっとも勢いのある上場企業はそうですね。

 

ROEなども高い水準。平均だと42.94%/9年にも及びますが、目先は30%くらい。このへんも業界トップじゃないかと。

そんな感じですが目先2Qで増収増益ですが、その幅が微妙というかあるいは成長鈍化感もある数字が。このへんをどうみるかですかね。

会社としては成長鈍化する気はあまりなさそうで、20%ペースを続けるような今期計画、中期計画がでてますね。

もふまえてどうみるか。

 

財務

資産増で、有利子負債はあるけど有利子負債比率は低いですね。

(IRBankから)
前期末総資産68億で有形固定6.5億であまり有形固定もってないですね。流動51億。現金25億、手形25億。ということで資産の多くが現金手形。このへんは有形固定持たざる経営でいまどき感。

負債40億。で負債で大きなのは10億くらいの買掛金あたりになりそうで、自己資本比率は高くもないけどあまり問題などはなさそうな感じではないか。

 

 

CF

 


営業CFは上下あるけど伸びてるとみていいのでは。

設備投資をあまりしてないのでFCFもでてますね。

配当始めました。実績がすくなく配当政策でも特に基準言ってないのでよくわからない。

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげ
週足でさげてあげ
日足であげっぽい
確認。

評価・売買判断

センコーグループホールディングス(9069)

テクニカル的には、月足で2011年以降はわりと順調な上昇。

基本順調だと948から581とか、1168から824程度のドローダウンも含みながらなので特に週足レベルで順調な上昇が続いたあとのドローダウンは要注意かも。

そのなかで、目先は1168から824のドローダウンをこなして以降は順調感あるので、これに乗るというの日足安値1013とか983あたりをみながら1113越え、1168こえをして上昇継続シナリオ継続を狙う感じでしょうか。とするとあまりボラティリティもなさそうで、大きくは狙わずのんびり構える類の扱い方がいいうのではないかとは。

 

ファンダ的には、堅調な物流会社。物流以外もやってるし買収とかもしてるけど、主力は物流で長期に赤字もなくだいたい成長というか増収連続で続いていて順調。目先2Qまで上方増配できてて順調。

財務はリスクをとっている。自己資本比率は低いし、増える有利子負債。財務レバレッジも使い資金を有効に使ってるとも見れるし、リスクを取りすぎだとみるもまあ間違いでもない。業績後退あると問題になるかもしれない。

CFは、順調に伸びている感。それを投資拡大に用いている感ある。

これらを統合して堅調な物流会社。

評価。

PER9のPBR0.9ほど。センコーとしてはよくあるPERPBRの範囲内・・の中でどちらかといえば低いくらいでしょうか。もっと下もないわけでもないけど堅調が続くと見れば拾うのも。あとは、絶対的に見てもやっすいとはみにくいも高いとみなす感じでもないかなと思うところでこのへんでも拾うのも。・・・というのは業績が堅調であるという前提なところで、上記のように良くも悪くも既存の延長線上という感じで2024問題とかでの変化を織り込んでないとはなりそうで、変化があれば要注意なのではないかって感じ。

 

サンリツ(9366)

だいたい梱包屋。梱包を人手でも機械でも延々やるというよりは、梱包設計とか大物の梱包とか高付加価値。ではあるけど成長感なく停滞してる感じで、そして2013年以降の投資で利益くらいは堅実に出てて総合停滞蓄財って感じ。目先もそのような感じの業績。

財務CFは普通にCFでて財務改善蓄財が続いている感じ。

評価。

PER7.2のPBR0.4ほど。停滞蓄財が順調だとはみれるところでその意味では低PBRだなという印象はうけます。実際コロナ最安値くらいでPBR0.33くらいでそれ以外ならわりと低PBRなようですね。一方配当の維持はあんまり信用できないところはありますがBPS成長と配当で年8%ほどと見るならそれをPBR0.4以下はわりと破格でまあバリューなんじゃないですか感はある。

そんな感じでバリューだとは思いますが、目先もしぶい業績で買われる感じじゃないというかつまりバリューだけどカタリスト(株価があがるきっかけ)がないみたいなやつなんじゃないかと。そんな感じではないかと。なんかカタリストエスパーできてたり、来るかもしれないいつかを延々待てるなら悪くもないかもしれませんね。

 

 

ファイズホールディングス(9325)

EC特化の物流。ECに入り込んでより高付加価値なことしてそうな雰囲気。EC伸びてるからか高成長。で物流としてはトップ感ある。ただ目先は鈍化感もある2Qがでててどうみるか。会社としては20%程度を続けたいみたいです。あとは非正規多めでこのへんをどうみるか。

固定資産少なめ。持たざる経営を志向してるかもしれない。もありCFは余裕ありそうな感じ。このあたりはガンガン投資に突っ込んでるセンコーと対象的。

評価。

PER12のPBR3.8ほど。これまでの成長実績とか目標の20%程度が続くと見るなら低評価なのではないかとは。一方で鈍化はいるというか目先2QでROE10%ちょいくらいみたいで、この辺でおちつくと少々過剰(まわりに評価も踏まえて)な気もするので、つまり目先の鈍化っぽいのが鈍化となるのか再加速し20%程度以上の成長速度がでるか?ではないかとは。まあ多少下がっても元来あまり景気左右されにくい物流だとおもうし、そう下がらないならそんなに下は見なくていい気はしますが。さてどうでしょう。

ちなみにファイズとしては上場来最底辺あたりの低PERではありますね。

 

はせがわ(8230)

 

お仏壇のはせがわ。

業績は長期横ばいですね。いちおうだいたい利益なので、BPSくらいは増えてるようです。成長率で 3.9%/16年とか。

目先2Qも横ばいって感じで減益で冴えないことは冴えないのですが、小売でPBR0.5台入ってきて年足レベルで2014年以降ずっと下げてきたのが2021で反転で、なにげに配当利回り4.2%はBPSとたせば8%近くで財務健全化してきてるし、案外投資としては悪くもない選択やもとは思わなくもない。派手さはかけらもないし、地味な会社への地味な投資味ありますが。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にないですが、Windows10から11にアップデートしてみました。

ずっと条件満たしてなかったんですが、先日BIOS設定をかえて満たしたと思ってもできなくてなんでかなあって思ってたけど、それが今日OKになってて思わず。

ひとまず使えてますが細かいところでつまずきそう。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入