大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2734)サーラコーポレーション/東証PR/小売/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181019215806j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

サーラコーポレーションとその他

株価

761円(人々は、夢見てしくじったあとは足を地につけ地道に進んできている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2734 7623 8097 5947
企業名 サーラコーポレーション サンオータス 三愛オブリ リンナイ
市場/業種 東証PR/小売 東証ST/小売 東証PR/卸売 東証PR/金属製品
時価総額(億) 502.57 19.06 1079.16 4201.77
株価 761 590 1587 2800
決算期 2023/11予 2024/04予 2024/03予 2024/03予
予想売上(億) 2500.0 165.0 6600.0 4400.0
予想営業利益(億)/利益率 55/2.2% 3/1.82% 150/2.27% 390/8.86%
長期平均営業利益率/年 1.97%/16年 0.43%/17年 1.25%/17年 9.59%/17年
売上成長率(年複利/期間) 3.8%/16年 -3%/17年 -1.1%/17年 3.8%/17年
EPS成長率(年複利/期間) 7.6%/16年 5.6%/17年 6.8%/17年 8.5%/17年
BPS成長率(年複利/期間) 6.1%/15年 -1.2%/16年 4.6%/16年 6.1%/16年
長期営業CF(億)/年 1171.24/16年 205.04/17年 1933.6/17年 205.04/17年
長期投資CF(億)/年 -785.99/16年 -194.23/17年 -613.58/17年 -2776.94/17年
長期平均FCF(億/年)/年 24.08/16年 0.64/17年 77.65/17年 123.64/17年
PER 9 6.8 10.6 16.38
PBR 0.64 0.61 0.94 1.12
ROE 7.1% 9.0% 8.9% 6.8%
平均ROE/年 6.29%/16年 0.7%/17年 7.62%/17年 8.55%/17年
ROA 2.9% 2.6% 5.0% 4.6%
配当利回り(%) 3.42 3.22 3.78 2.14
配当性向 30.7% 21.9% 40.1% 35.1%
総資産(億) 1884.17 108.75 2012.44 5471.14
自己資本比率(%) 38.2 28.9 55.5 66.6
メモ いちおあげ リストラして蓄財 停滞蓄財 あげ

 今週は比較。2023/9/22のKABU+データでトリガー(専門用語)を満たしているもの(508銘柄)を9/28のKABU+データにかけ年初来高値圏10%内にあるもの(241銘柄)から、気になったものをチョイスして比較します。株高しているのに十分安いとできる(トリガー)位置にあるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年09月29日取得。サーラコーポレーション。ガスなどを中心に生活インフラっぽいのをいろいろ。比較にガスとか石油っぽいもの。ゲストにガスを使う機械を作ってるリンナイ

 

サーラコーポレーション(2734)

業績

ガスとか石油のつもりで銘柄スカウターの業種から比較を選んだけど、サーラは石油ガス販売とするには、もうちょっと手広いですね。たしかにガス販売がメインっぽいですが、セグメント。

(銘柄スカウターから)

ハウジング(住宅建設)とかエンジニア&メンテナンス(各種工事と保守)とか自動車販売にペット関連商品販売などでかなり手広いです。主力はガスと工事ですね。

 

長期業績。なんとなく増収。営業利益率3%は届かなさそうな薄利だけど、2002年からみて営業赤字はなし(純損失は2009年辺りに)

上記セグメントも住宅と建設はもうちょっと利益率あってもいい気はするけど、主力のエネルギーはあまり利益取れるものでもないしいろいろこんなもん感は。

ちなみに2018年からで目先はエネルギーが引っ張る形で増収。ほかはおよおそ横ばい感ある。

営業利益率は薄利なれどROEなどはそこまで低くもなく。7-8%程度。

BPS成長とると7.6%/16年で悪い水準でもない。配当もあることを踏まえればより悪くないですね。

で、気になるのは2016年のBPS増。「平成28年7月1日付で中部瓦斯株式会社及びサーラ住宅株式会社を、株式交換により完全子会社化」の影響が大きそうですね。

サーラコーポレーション<2734>、中部ガス<9540>とサーラ住宅<1405>を完全子会社化 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

ここでガスと住宅が合体したわけですね。

合体して、中期計画などに従いいろいろ施策を打って今があると、現状増収にROEも落とさずというか前後でROEも伸びてBPSも順調に伸びてるとは読み取れてうまくいってるという感じではないか。

2Qで増収減益。通期も同様ですね。とはいえ利益も過去の傾向内に入りそうで、衰退を示してるとはちょっと読み取りにくいかな。そんな感じもあり、停滞蓄財とみてるのが正しい気は。増収もあるけどね。

 

財務

純資産BPSくらいは右肩。総資産は変わらず負債を減らす形で財務改善ですね。2016の資産増はだから上記の統合ですね。

(IRBankから)

有形固定あたり増えてる感じないです。804億そういう意味で、成長を取ろうとしてるかは微妙なライン。

その他流動とか現金は増えてるね。

 

CF

 

営業CFだして投資もしておおよそFCF出てる感じ。成長じゃなく維持のための投資は要るにはなりますが、負債も返しながら現金も積んでる感じなので堅調は堅調ですね。

還元も増配傾向。ただしきっちり配当性向30%感はあり、配当政策も30%目処と言ってるので減益しても配当維持するかはどうでしょうか。

 

サンオータス(7623)

業績

セグメント。

エネルギーはガソリンスタンド、カービジネスが自動車ディーラーとか整備とかレンタカーとか。

(銘柄スカウターから)

 

業績は以下。渋い推移。2021の減収はカービジネスで大きく減ってるね。「2020年BMW正規ディーラーのモトーレン東洋・メトロポリタンモーターズを譲渡」だそうです。

それで増益ではあるけど利益率0.5%が2%弱にという感じでいずれも薄利。

そんな感じに渋い推移ですが、2021年以降はROEも8%くらいまで回復BPSくらいは積めるようになりましたとは見れるので、目先は衰退散財から停滞蓄財になったという感。

 

そんな感じで1Qで、ほぼ横ばいの推移。停滞ですけどいかんせん薄利ですね。やっぱり。

 

財務

資産横ばい感。その中で2020に総資産大幅減に自己資本比率改善だね。上の事業譲渡ですね。

以降は総資産横ばいで純資産増で自己資本比率も改善で利益出しながら財務改善に向かいそうではあるけど、負債77億のうち有利子負債は51億で現金6億とかで有利子負債も減ってる感じでもなく道半ば感は。

 

CF

 

営業CFでるけど、 長期平均FCFが0.64/17年とかで基本FCFか細い・・・だったのが2021年以降は投資を抑えFCF出てるので、今後どうなるか。現状だいたい財務で特に負債返済に行ってそうですが。

でも増配に来てますね。まだ配当性向低くそして低評価が故に配当利回りも低くもなく、これはこれで感も。

三愛オブリ(8097)

業績

ガソリンスタンド運営その他いろいろ燃料小売卸売販売。

2021あたりみると「石油製品の販売数量の減少や販売価格の下落により前期比29.0%減の4,738億99百万円となった。営業利益は、石油製品等の販売をおこなう連結子会社の業績が好調であったものの、羽田空港における燃料取扱数量の減少により、前期比21.7%減の85億92百万円」と売上は環境で結構上下する印象だけど、利益はそこまで動かないというか、1999年からみて営業赤字、純損失もないとなりかなり堅実。

このへんは卸っぽく、環境がいかんあれ何かを仕入れてちょっと上乗せして売るというスタイルで、燃料は必要なものなので一定量は売れるみたいな構造がありそうな。

BPS右肩でROEも結構安定。BPS成長とると 4.6%/16年でそんなに早くもないけど安定感あるし、配当利回りも高めで馬鹿にできないかなとは。

1Qで大幅増益だけど、通期は横ばいに近いし四半期は割とブレるしどうでしょうね。やっぱり停滞?蓄財とみてるのが。

 

財務

財務改善して資産増。

もう中身みない。みないでいいと思う。

(IRBankから)

 

CF

 

だいたい営業CFでてFCFもだいたいですね。それで財務改善に向かったけどおおよそ有利子負債返したからか、最近のはやりからか、増配を加速させてますね。

以前から自社株買いも入ってて流行りというよりは負債が勝片付いたからって面が大きそう。で、現金維持ですね。財務改善しながら余ったら還元のスタイル感はあります。

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足で噴火したりしながらもあげっぽい
週足であげ
日足でもみあい
確認。

評価・売買判断

サーラコーポレーション(2734)

テクニカル的には2017年に急騰し1015円とかありそれが印象を崩してるがそれを除けば2011年くらいから地味に上昇感あります。とはいえ、2011年303から2022高値で843は地味な上昇だし、コロナ安値451は2012年以降安値となってので相当地味な感じ。

そのなかで2022年以降はわりと伸びてる推移をしてるので上昇トレンドっぽくあり、これに乗るというのは。2022後半以降の安値694円を軸にみるのがいい感じでしょうかね。ここをみながら843超えを上昇トレンド継続をめざすような。

 

ファンダ的には、2016年に中部ガスサーラ住宅が合体して、ガスと住宅。以降薄利も伸びてる感もありで、財務改善してCFも安定的でROEも落ちてる感じでもなくいろいろ堅調だなとは。ただ投資が進んでる感はなく、成長というよりはリストラだし、そのへんも含めて停滞蓄財かなと。蓄財という意味では堅調だし配当もあったりで配当+BPS増で10%くらいでてそうで業績などからの印象より一枚上感はあります。まあ地味だし主力分散で強みとかも見えにくいというか地味っぽいけど。

目先減益だけど停滞蓄財で既存の延長線上の範囲内って印象。

評価。

PER9のPBR0.6ほど。ROE比較的安定的なのでPERでみていいかもとPERでみると2020年以降でよくあるPER水準。長期平均見ればPER低いっちゃあ低いですね。2020年以降ずっと低いとは注釈つくけど。2016年以降のPBRでみると0.6ほどはめっぽう低いよりみたいです。と、いってもPBR1つくこともめったにないみたいですが、というところで安いと見てもいいかもだけど、常にその評価は覆せなく、いつの間にやらあとで振り返るとEPSとかBPS増の分だけ株高してたみたいな感じで、そういうのを狙いたいならいいかもしれない。

BPS増に配当で10%ほどどなら悪くないし、PBRならわりと低い位置にいそうだし。

あと優待もあるみたい。カタログギフト。単元では取れないようです。

 

サンオータス(7623)

ガソリンスタンドと車関連の事業。成長感なくむしろ衰退で赤字みたいなところもあったのが、BMWディーラーぶん投げて、以降は利益くらいは出てる感じに業績もひとまず減収が止まっており、停滞蓄財な趣きも出てる感。財務は悪いのですが、それはそれで負債返済のBPSの伸びしろとも見れるし、ROEも案外低くなく、でまだ道半ば感はあれど正常化に向かっていけなくもなさそうなとろは。

評価。

PER7のPBR0.6ほど。基本的に冴えない方の業績推移での2023の急騰から株安に向かう感じで警戒したくもなるけど、PBR0.6ほどはそんなにバリュエーション見合わないという感じでもなく財務改善で増配もしながら配当利回り3%越えも来てて一定のクッションは。といいつつ近い状況で春まではPBR0.4台ついてたので、下がないともしがたいのですが。もっとPBR下がれば案外いい選択肢になるかもしれません。

 

三愛オブリ(8097)

燃料の小売と卸売とか。売上は乱れるも利益は薄利も堅実に出してこの辺は専門商社感ある。長期に赤字もなく、財務も改善が進んできて、目先は負債が目処がついたのか還元強化。地味も堅調な商社感あります。

評価。

PER10のPBR0.95。まあ、絶対的には高くないですが目先のPBR1ほどは三愛オブリとしても高い方。この手の専門商社としても安くはないかなとは。2022年はPBR0.6以下とか普通にありましたし、増配など来ていかにも流行りっぽい特徴ありそうですが、すでにわりと評価は進んでいると。PBR1前後で、配当BPS成長でそこそこあってフェアーだとは見れなくもないですけどね。考え方ではないか。

 

リンナイ(5947)

温める機器メーカー。給湯器とか厨房機器とか。

業績は珍しいくらい安定で長期成長。ただ利益は近年横ばい感強いですのでそれをどうみるか。ROEも下がってる感もあり。

BPS成長取ると6.1%/16年とかで低くもない。EPSと差がでてるのでこれが低ROE化の影響とは。

そういうかんじで、BSみても自己資本比率改善してるとか、現金積んでるとかあって、業績堅調も溜め込み過ぎでROE低下っぽいところあるなって感じですが近年は以下みたいです。

自社株買いを強化してるね。現金がそれでぐっと減ってきてるね。

その辺も踏まえてどうかですが、目先は減益で下方も来ててどうか「、高付加価値商品の販売が鈍化したことに加え、棚卸資産の増加に伴い、生産稼働を抑制したため固定費の回収が進まず、また国内での原材料価格の高止まりにより、上期利益が当初計画を下回る見込み」

などなどもあり若干雲行きが怪しいのですが、それでPBR1近辺はリンナイとしてはかなり低PBRのところまで来てますね。ざっとみて2010年以降ならコロナ最安値時でPBR1切ったくらいみたいですね。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにないぞお。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入