大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(5698)エンビプロ・ホールディングス/東証PR/鉄鋼/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20181104100940j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

エンビプロ・ホールディングスとその他

株価

563円(人々は、助走をかけてジャンプし高みに手をかけるが掴みきれず落ちている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 5698 5699 9221 7925
企業名 エンビプロ・ホールディングス イボキン フルハシEPO 前澤化成工業
市場/業種 東証PR/鉄鋼 東証ST/鉄鋼 東証ST/サービス 東証PR/化学
時価総額(億) 169.48 42.26 101.85 241.8
株価 563 1233 866 1537
決算期 2023/06予 2023/12予 2024/03予 2024/03予
予想売上(億) 500.0 76.6 86.7 236.0
予想営業利益(億)/利益率 19/3.8% 5.29/6.9% 9.04/10.43% 15.8/6.69%
長期平均営業利益率/年 3%/11年 6.21%/6年 9.22%/4年 4.69%/17年
売上成長率(年複利/期間) 3.9%/11年 5.1%/6年 2.8%/4年 0.5%/17年
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 9.7%/6年 23.2%/4年 0.5%/17年
BPS成長率(年複利/期間) 13.4%/10年 22.2%/5年 50.3%/3年 0.2%/16年
長期営業CF(億)/年 128.61/11年 26.53/6年 41.55/4年 26.53/16年
長期投資CF(億)/年 -111/11年 -12.06/6年 -15.55/4年 -184.68/16年
長期平均FCF(億/年)/年 1.6/11年 2.41/6年 6.5/4年 10.03/16年
PER 11.94 11.8 13.44 18.98
PBR 1.04 1.09 2.01 0.6
ROE 8.7% 9.2% 15.0% 3.2%
平均ROE/年 11.37%/11年 12.01%/6年 27.64%/4年 1.78%/17年
ROA 4.8% 6.6% 6.7% 2.6%
配当利回り(%) 2.49 1.82 2.31 3.25
配当性向 29.7% 21.5% 31.0% 61.8%
総資産(億) 289.63 53.22 113.11 465.06
自己資本比率(%) 54.6 71.5 44.7 82.3
メモ 停滞蓄財が加速 あげ あげあ 停滞蓄財できず

 今週は比較。2023/7/26に取得したKABU+データで、実績ROEと予想ROEを比較し伸びていてかつROA10%以上かつあまりブログでやってなさそうなもの(対象122銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年07月28日取得。エンビプロ・ホールディングス。資源リサイクル。比較に同業っぽい。ゲストにエンビ(塩ビ)管作ってる前澤化成。

エンビプロ・ホールディングス(5698)

業績

資源リサイクル。セグメント。

(銘柄スカウターから)

こういうの。

内訳出てる。(2022年決算資料)

資源循環が国内向け、グローバルトレーディングが海外向けかな?って思ったけど、グローバルでも国内外に販売とかあったので、資源循環の鉄とグローバルトレーディングの鉄の違いがよくわかりません。

今のスタイルは2021以降で2020だとセグメントは資源循環とグローバル資源循環と中古車自動車関連だったし2018年はセグメント設定してなかったっぽいのであまり厳密でもないかも感はします。

ちなみにエンビプロは、「environment(環境)と protect(保護) そしてprofessional(専門家)のenviとproを掛け合わせ」だそうで、塩ビ管とはなんら関係ないみたいです。

 

長期業績。赤字は上場2013以後なさそうですが、売上自体は2012-2021くらいで足踏み感強かったのが2022で加速ですね。

2022「金属スクラップ価格は、脱炭素を背景としたリサイクル原料の評価の高まりや下期の円安の進展等により、底堅く推移〜鉄スクラップ平均価格(東京製鐵田原海上特級価格)は55,520円と、前期の36,054円を上回って推移しました。また、非鉄金属等においても、銅、アルミ、ニッケル及びコバルトの平均価格は、前期を上回って推移」

という感じの中で売上が40%近く上昇と鉄スクラップ価格と似たような水準なのでこれ資源価格次第ではないかという疑い。

 

 

会社も理解してるのか資源価格を開示してます。だいたい目先上昇してきてます。

で、鉄スクラップの長期価格あったのでこれの年度平均推移とか以下ですね。

http://tetsugen.or.jp/kiso/2sukurap.htm

鉄スクラップ価格の長期グラフ。2012-2021がエンビプロの業績足踏み期間。

 

という感じで、資源価格次第なシクリカルとみておおよそ間違いないのでは?という印象。

その中で、赤字くらいは出さず蓄財くらいはの推移で目先は資源価格上昇の突風が吹いているというかんじではないか。ROEも跳ねてるね。

そんな感じだとは思いますが、目先3Qで減収減益ですね。これは上記で鉄スクラップ価格上昇の中でもそうなので資源価格さえ高くなればいいと言うもんでもないみたいですね。「廃自動車の発生台数及び国内製造業における生産の落ち込み等により金属スクラップ等の発生量が減少する中、積極的な営業活動により、取扱量は前年同期と同水準〜発生量の減少に伴う仕入環境の悪化により収益性は低下〜エネルギー価格上昇による電力費の増加、待遇改善等による人件費の増加により、減収減益」とかで、仕入れが芳しくない感じには。ではありますが、2021年以前よりは高水準で絶対的には調子いいとはなりそう。

 

財務

資産増。

(IRBankから)

前期末総資産289億で有形固定71億で2019年以降増えてるかな。増収に設備投資は要るとなりそう。

流動だいたい右肩184億。現金90億手形類45億商品37億。商品あたりは増える傾向。今期3Qで商品かなり増えてね・・・でもこれは買収の影響かも。

エンビプロ・ホールディングス<5698>、工業用ゴム製品メーカーの日東化工<5104>をTOBで子会社化 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

で、これの資産が今期3Qで乗っかってきてます。

 

・・のもあり3Qでみますか。

総資産358億とかなり増え。流動214億で有形固定も106億でかなり増え。その他有価証券30億あたり。

負債は189億。前期127億からぐっと増えており有利子負債も79億から110億前後で借りて買った感ありますね。

というムーブですが財務悪化ですが問題あるって水準でもなくこの辺の攻勢をどうみるかとは。

 

CF

営業CFは乱れあるけど長期はプラスですが、長期FCF平均は1.6/11年とあまりCF強い感じでもなく。これは有価証券の購入は買収などもありのものですが上記の日東化工のものは入ってないしで、それ含むともうちょっとFCF減りそうです。

現金は積んでますがこれは有利子負債増加分がかなりとなりそうですね。というわけで投資するとあまりお金残らないけどお金借りて現金は積んでるみたいな形。

平均だと配当がペイしないですね。あくまで平均だし近年は増益なので大丈夫だとはおもいますけど。

 

イボキン(5699)

業績

名前がなかなかすごいって思ったけど元は「揖保川金属(イボガワキンゾク)」でロゴにも誇りをもってそうなので馬鹿にしたらだめです。

 

というわけで資源リサイクル。セグメント。

(銘柄スカウターから)

・解体(建築構造物・プラント・機械設備の解体・撤去工事)

・環境(産業廃棄物運搬、中間処理、再生資源販売)

・金属(鉄・非鉄の再生加工、自動車解体・再生)

の3事業。

金属が元々主力っぽい(揖保川金属ですしね)ですが。2021、2022はさらに金属が伸びる形。このへんは上記のエンビプロと同様で資源価格のせいとなりそうな。

 

で、上場2018年だし設立自体も1984そこそこ若い会社ですね。・・・と、沿革見ると1984設立な一方、社長メッセージで創業70年とかいっててどっちだ?みたいなところは。

沿革 | 株式会社イボキン

社長メッセージ | 株式会社イボキン

たぶんずっと個人事業主みたいにやってたのかな?と憶測。

いずれにせよ上場してそんな月日は。

 

事業性は以下みたいで解体してその中から使えるものをリサイクルしてるみたいで、こうみるとなかなかシナジーありそうです。

そんな感じですが全体業績としてはグロースという感じでもなく停滞でしょうか。その中で、近年は比較的好調くらいかなと。

今期は1Qで減収減益。金属で「解体由来の鉄スクラップの取扱いが減少したこと等から、スクラップの取扱量は13,158トンと軟調に推移しました。鉄スクラップ等の資源価格については、前年同期を下回り、減収・減益」だそうです。

 

BPSは伸びている・・上場前も含むのでBPS成長率22.2%/5年はあまり当てにならないかもだけどROEは10%近くであり普通に儲かってるレベルにはなりそうですね。

比較もありぐらいで。

 

財務

前期末総資産53億で有形固定18億は増えてる感じでもなく。流動29億で現金19億手形8億その他ってところ。

負債15億は現金以下であり有利子負債なら3億程度で普通に財務いいですね。そして自己資本比率もずっと改善中で蓄財ですね。

 

CF

 

 

 

営業CF、FCF普通にでる。上場だからって設備投資は2018-2019してますが以後は控えめだし有形固定増えてない程度ですね。

現金は積んできてますね。

それでわりと自社株買いしてますね。還元自体は総還元性向でそう大きくもなく大盤振る舞いという感じではないですね。

 

 

フルハシEPO(9221)

業績

資源リサイクルだけどここはバイオマテリアルより。

(銘柄スカウターから)

バイオマテリアルとか偉そうですが、要するに木質バイオマスで木材。

「生物資源(bio)の量(mass)を表す概念で、一般的には「再生可能な、 生物由来の有機性資源で化石資源を除いたもの」を示す。」だそうです。

「約20%が原料用チップとして紙やボード等のメーカーへ、約80%が燃料用チップとしてバイオマス発電所やボイラーを所有する会社へと販売」でも回収した木材を再利用しやすい形にして紙や建材とか発電用に再利用ですね。

ともろもろでここは上の2つとは事業性がかなり違うとなりそうです。

 

業績は上場最近の2022ですが、とりあず停滞ですね感。

ですが目先増収増益で計画もそうであり、上場きっかけでグロースに向かうという企業もままあるのでまだその可能性はあるとは。

前期でも比較的ROE高い水準。上場前からぐっと落ちてますが資金調達もありそうだしこれはしかたないところも。またROAは7%弱であり低くもないが収益性が抜けているともしがたい水準でこのへんは留意点か。

で、これから1Qですね。いいの出てくるといいですね程度以上のことは現状難しく感じます。

 

財務

前期末総資産113億で有形固定資産60億、固定比率高めで基本木を処理する設備産業みたいなところはありそうで、その固定資産もとりあえず増えてないと。

流動39億。これは前期19億から倍増した形。現金とか増えてて上場っぽいですね。

負債は62億。前期71億から減らしてて有利子負債も減ってますね。このへんは上場で調達して返済した感じは。

それで負債62億のうち有利子負債が35億で負債の質は悪い方となり自己資本比率も低めで上場で増しになったも財務は悪い方。

ではあるけど工場持つタイプなので仕方ないですねとは。いちおう有形固定増えるほどじゃないけど工場も新設してるようですね。

いちおう以下の予定もありこれから投資が進みそうなところはあります。

 

CF

 

見えてる範囲で営業CFはプラス。投資もしてるけど普通にFCF出るレベル。その中で2023は財務で株式発行23億に返済10億新規借り入れ5億とかで調達側ですね。

今の設備で大人しくしてればCFは余裕ありそうで、財務改善が進みそうで還元余力も生まれそうですがすでに配当してて配当性向自体も低くもない30%前後であまり還元期待で持つ感じ位でもないか感は。上記のように投資が進むと還元強化はしんどいかもですね。配当性向30%目処とは言ってますね。

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげるもさげ
週足であげてさげ
日足でさげ
確認。

評価・売買判断

エンビプロ・ホールディングス(5698)

テクニカル的には、大きくは2017年に急騰で200円以下から627。以降は2018-2021で200-400くらいでもみ合いからの2021でまた急騰で1409まで。それでまた下げてきてるという。あげてさげて調整の繰り返しという印象で目先は上げからの下げでこれから調整となりそうで今はどうかとは思うけど、どこかでは調整入りそうでそれで測る感じでしょうか。

目先週足以下はいかにも下落トレンド。目先安値514もいかにもまだまだ続きそうですがこれはファンダ的な視点になってくるけど、PERなど2018-2021の水準に近くなっていてそろそろ調整のレンジで下げ止まるとみるのは一定の理もあるかなとは。そのへんも勘案しながら。

 


ファンダ的には、資源リサイクル。鉄とかの資源をリサイクルして再販売。中古自動車とかも。資源価格にかなり業績が左右されそうでシクリカルとなりそう。上場以来は赤字はない程度でBPSくらいは増やしてます。その中で目先は資源価格高等に助けられてるのか業績加速。目先はあまり仕入れられてないのか減収減益も絶対的にはまだまだ好調の範囲。その中で買収もとばしてきて攻めの姿勢はみせてるよううな。あとは一応長期に鉄スクラップ価格はさがるというよりはあがってますね。

CFはあまり強い感なく投資するとあんまり残んない感は、投資くらいはこなせそうなところはありますが、還元との両立は微妙。その中で現状借りて現金積む形ではあるが財務に危機という感じではひとまず。よくはないです。

評価。

PER12のPBR1ほど。シクリカルの疑念があるしCFもあまり強くなく財務もよくはないと懸念もいろいろあるけど、目先好調な部類で買収などこなし攻める感じを評価するなら見れるくらいの水準ではないか。攻めが報われて資源価格などの環境も悪化がなければ順当に好業績継続で報われるはありえそうなシナリオ。PERPBR自体も2020年以前の業績加速前にもよくある水準にはなっており下がないというかある(PBR0.5近辺くらいはある)のではありますが、好調が続くと踏むならひろってもいいんじゃないか感はありますね。

 

 

イボキン(5699)

金属再活用由来で関連して解体とか金属以外の再活用も。上場は割と最近。データがすくないのでなんともだけど匂いとしては停滞蓄財。堅実に稼ぎながら蓄財味がある。CFFCF安定で財務も改善が続く。このへんは上場挟んで投資を加速させてるような感じでもないのもありでとりあえず成長を追ってるような感じには見えません。近年業績いいけどわりとエンビプロ同様に資源価格などに左右されるタイプのようには。そんななかで目先は減収減益。

評価。

PER12のPBR1.1とか。シクリカル味の堅実な停滞蓄財が好調程度でそれっぽい。いかにも高くも安くもないって印象ですが、イボキンとしては上場から低PER低PBRのようですね。上はPBR3とかPER20越えとかもあるのでまた急騰とかしてするんじゃないか?とか思うののなら拾って待ってたら再現するやもしれないとは思うけど、まああまり優位性を感じないところではあるけどむしろそういうのがいいかもしれないので投資ってむずかしいって思います。

 

フルハシEPO(9221)

資源リサイクルも木質バイオマス寄りで金属中心の他とは性格が違うとは。最近上場で一応目先業績は伸びていて計画も増収増益。IPOでキャッシュ積みつつ投資計画もありでいろいろこれから。ROEとかは高めもROAはそんなでもなく傑出した収益性とか成長性はないかなあという印象。

資産は有形固定より。事業性からも保有資産からも投資した設備で稼ぐ設備産業っぽくは思えます。営業CFは安定。投資が落ち着けばFCFも出る。ただ大型投資だと大きな資金が必要そうで、実際IPOで資金調達前は財務は劣悪でした。IPOでマシになったけどまた投資は入りそうな。

評価。

PER13のPBR2。安いともしがたいけど高いと見るのもなあと思うPERくらいで、いかにもそれっぽい印象を受けるくらいの水準。木質バイオマスとかウケもよさそうでかなりSDGSだし発電寄りで安定感もありそうとかできっかけあればもっと評価されるやもとは思うけど、よくわかりません。

フルハシとしても・・っていうほど過去にデータもなくPERレンジで11-16くらいでそのなかでいかにも中間でフェアバリューだなとは。

発電所構えるところより財務とか悪くなさそうだし気に入ったら買えばいいんじゃないかなとかは思います。というかやっぱりよくわかりません。

 

前澤化成工業(7925)

「管工機材メーカー。「水のマエザワ」として上下水道・環境関連の管工機材(硬質塩化ビニル管、継手、量水器ボックス、水栓柱、樹脂製バルブ)、水処理・水循環システム(設計・施工、管理)の開発・製造・販売。」だそうです。

業績は長期横ばいで停滞としか。赤字は2009年くらい。近年は利益率が高く出て非確定好調ですね。ただROEで5%も出せない感じでBPS成長率0.2%/16年とかなので停滞で還元で手一杯という感じではないか。それが目先はわりと好調くらいでしょうか。とはいってもやっぱりROE5%も出せない程度ですが。

 

FCFは長期には普通に出てますね。営業CFは安定。それで財務は自己資本比率高く健全なやつで現金もかなり持ってます。持ち過ぎのきらいはありそうだし目先株高で還元期待感ありそうですが、ROE低いし現金積んでる感じもでなくそもそもの稼ぐ力が微妙で内部留保の鎧ないと危機に落ちるかも・・なところはありそうでPBR0.6ほどはどうですかね?感は還元強化なければ事実上リターンは配当くらいのみみたいな所ありそうなんですが。優待はあるみたいですね。プレミアム優待倶楽部。

これから1Q。計画自体は保守傾向ありそうですが・・現状停滞を破って成長に向かうとかの雰囲気は感じません。有形固定推移とか減ってますし投資してる感じでもないし。まあかもめならPBR0.3なら(配当利回り6%越え)なら考えるかもしれないくらいです。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 

とくにないですよー

決算時期だけどないもんはない。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭。この記事やブログが役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。codocのアカウント登録とログインが必要でクレジット支払いコンビニ決済ができます。

投げ銭機能つけてみました - 大河の一滴

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入