大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2353)日本駐車場開発 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

日本駐車場開発

(東証一部/不動産)

株価

162円(人々は、大きな挫折を乗り越えまた前に進みだしている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20181109202737j:plain

 今日は分析。継続高ROE企業(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/28/000000)を市場統計推移記録表(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/07/000000)にかけ今年1/26日からみてPBR下がってる方から見て気になったものをチョイスして分析します。今年最もTOPIXの高かった日からずっと効率的なのに売られたものを拾う意図。日本駐車場開発。駐車場を中心にレジャー施設とかも含めて土地の運営。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年11月9日に取得。

長期に成長。売上は前年割れなし。利益に関してもほとんどほぼリーマンあたりすら・・増益で盤石感のある推移。気になる減益2016年ですが「スキー場事業において、歴史的な暖冬の影響によって来場者数が減少したこと等により」減益ですがそれ以降はスキー場もある程度回復しそのあたりに始めたレジャー施設が貢献し減益も一年だけ。ちなみにレジャー施設は那須ハイランドパーク。1円で買収して経営を立て直したようです。もちろん本業の駐車場も含めて全部門黒字というか利益率高くROEというか設備色強いのにROAも結構な高水準とこれはケチがつけられないのではないのか。

財務。2015年に規模拡大。これは那須ハイランドパークの買収の影響だろうね。土地や建物現金と長期債務がしこたま増えてます。自己資本比率も低下となりましたがその後借入金を維持する形で資産が伸び自己資本比率は良化、以前の水準に。もともと自己資本比率は高くはないですね。これは土地を借りて買うという傾向が強い土地貸し土地活用をする会社にはよくある傾向です。

CF。2016年に落ちた営業CFはまた伸びてそれまでを上回っています。このあたりに遊園地の経営立て直し感も出てますね。で、近年営業CFが増えた背景か設備投資の加速が見れます。でも営業CFの範囲に抑えて投資CFは確認できる限り常にプラス。現金も増えてというか長期借入金以上の現金も持ってて財務は事実上かなり健全ですね。配当は配当性向高めでこれ財務状態から決めてそうですね。減配もありです。

評価。業績の盤石感はピカイチか。財務も見た目よりは良さそうです。そういう感じですが評価はほどほどあるいは高めな水準か。配当利回りも言うほど高い水準でもなく優待はあれど割引系で金銭評価も難しそう。なので成長性をどう考えるかですね。

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でもみ合い感
月足であげてもみ合い感
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期には2015年223円まであげてそこから調整が続いている感。223円からは95円までとかなり掘っています。そこからは一応212円、145円と高値安値切り上げの形。この中期の上昇が223高値抜きするかどうかが当面のポイントとなりそうな。底は145切るならひとまず撤退様子見がいいのではないか。
ファンダ的には、業績堅調性成長性がとても良く見えるところ。PERなどは絶対的高めと見てたほうが。この会社としては平均的かな。業績より評価が冷えることに対して何らかの注意準備があるべきでそれらができるならめっぽういいのではないかと思います。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2353

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2353

IRBANK:https://irbank.net/2353

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

昨日欲しいなって思ったもの買って記録したところ、ポートフォリオがずいぶん増益しているなと気づき確認したのですが、その増益率は2016年2017年を上回るペースでした。ここで言う増益率は保有企業保有株式の予想利益の総和。投資利益じゃなくて。ちなみに入金したら入金額に応じて修正をかけている数字です。

投資利益はそうでもないけどポートフォリオの質の向上は加速して今年は終われそうな感じで終盤。

僕の持つ会社はより良きものになってるというのは嬉しいものです。このまま伸びてくれるなら良いのですが。これはお祈り。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)