大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3680)ホットリンク/東証GR/情報通信/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20201015161333j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

ホットリンクとその他

株価

339円(人々は、スタートからつまずき引きこもり続けている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3680 7069 6081 6459
企業名 ホットリンク サイバー・バズ アライドアーキテクツ 大和冷機工業
市場/業種 東証GR/情報通信 東証GR/サービス 東証GR/サービス 東証PR/機械
時価総額(億) 54.12 54.63 66.4 705.42
株価 339 1370 466 1364
決算期 2023/12予 I 2023/09予 2023/12予 2023/12予
予想売上(億) 48.5 55.0 49.0 448.0
予想営業利益(億)/利益率 0.99/2.04% 4/7.27% 8/16.33% 71.2/15.89%
長期平均営業利益率/年 2.69%/11年 6.76%/6年 7.03%/11年 16.96%/16年
売上成長率(年複利/期間) 20.2%/11年 19.8%/6年 14.8%/11年 1.8%/16年
EPS成長率(年複利/期間) 7.9%/11年 16.1%/6年 #VALUE! -1.4%/16年
BPS成長率(年複利/期間) 31.5%/10年 30.2%/5年 23.8%/10年 5.3%/15年
長期営業CF(億)/年 31.6/10年 8.05/6年 11.93/11年 8.05/16年
長期投資CF(億)/年 -60.89/10年 -4.66/6年 -12.02/11年 -230.19/16年
長期平均FCF(億/年)/年 -2.93/10年 0.57/6年 -0.01/11年 41.94/16年
PER 76.52 26.84 #VALUE! 14.86
PBR 0.89 2.71 2.1 1.11
ROE 1.2% 10.1% #VALUE! 7.5%
平均ROE/年 3.28%/11年 15.91%/6年 10.33%/10年 8.36%/16年
ROA 0.8% 7.6% #VALUE! 5.3%
配当利回り(%) 0 0 - 2.2
配当性向 0.0% 0.0% #VALUE! 32.7%
総資産(億) 84.71 26.17 45.69 860.71
自己資本比率(%) 70.2 73.4 69 69.9
メモ あげから後退? 増収 いちおう増益 びあげ

 今週は比較。2023/6/15に銘柄スカウター10年スクリーニングで5年売上営業利益で15%以上かつROIC15%以上のもの(対象84銘柄)からきになったものをチョイスして比較します。成長性高いものをみてみようという意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年06月20日取得。ホットリンク。SNSマーケティング。比較にSNSっぽいマーケ系。ゲストにホットに対抗して冷やす大和冷機。

ホットリンク(3680)

業績

こういうの

 

 

それでSNSのコンサルや運用代行したりインフルエンサー使ったり等々。端的にはSNS巧者っぽい感じでしょうか。

 

業績。一応伸びてますが利益は乱れがちで赤字も。

その中で2022は結構な利益で決着しつつ今期は後退。

近年も伸びてますが、各セグメントブレが大きく伸びてるのか伸びてないのか・・って伸びてはいますが。

で、上のクロスバウンド売ったみたいですね。「クロスバウンド事業を担う連結子会社の売却に伴い、「クロスバウンド事業」の報告は、当連結会計期間までの記載となります」

計画の後退は「、2022年12月期におけるクロスバウンド事業の売却により、2023年12月期の業績見通しは減少しておりますが、継続事業の業績については、伸長する見込み」で、だから上のクロスバウンド売ったからですね。

なぜ売った?なりそうですが開示が2022年10月18日ですね。

「ロシアウクライナを発端とする地政学リスクの顕在化や欧米の金利上昇等のグローバル経済の先行きは不透明な状況となっております。このような状況の中、当社では、グループのリソースを効率的に活用することで、変化の中でも企業価値を最大化するための方法を模索〜当社グループ全体の企業価値最大化には、連結子会社であるトレンドExpressへ株式の一部を譲渡することにより、同社がより自由度の高い経営を推進できる環境をつくること」

売ってお金を作ってそれを原資にほかの事業に投下するってことですが、個人的見解だとちょっと何言ってるかわからないですね。まあ全部売ったわけじゃなく大株主ではあるようですけどね。

ということで、目先は主力売り飛ばしていろいろリセットした状態とは。

となると、以下の過去の推移も参考になるかどうか。

今期1Qでて大きく減収減益。1Qだしうんまあって感じ。計画レベルでは低ROEな水準になりますね。

 

財務

目先1Q・・・をみましょうか。

総資産84億で非流動が43億ありますね。のれん15億とその他で17億ほど。

流動は40億で現金32億って感じ。

有形固定ほとんどなくて現金のれんその他が主な資産は今どきのソフト企業って感じはします。

負債あまとめて25億でこれは現金以下であるし財務いいのではないか。有利子負債だと13億ほどまにになるかな。

現金多めでなにかする余力もありますね。

 

CF

現金伸びてる。営業CF自体も割りと安定的、一番大きそうなセグメント売ってるところはあるけど営業CFぐらいはでそうな雰囲気はあります。設備投資自体少なくこのへんは一定の軌道に乗ってる感もなきにしも。まあ大きな利益出てるセグメント売ったので不明・・なんですけど。

無配。

サイバー・バズ(7069)

業績

以下のリンクでもみてください。インフルエンサーと引き合わせて宣伝してもらったりSNSアカウントを運用代行したりコンサルとか。

上のホットリンクとの違いはよくわかりません。

サービス|株式会社サイバー・バズ

あと名前はいかにもSNSっぽいですね。その意味でストレートですね。ホットリンクよりストレート。株価はバズってにようですが。

 

業績は普通に伸びている。

目先の2023年2Qの決算資料などみるに一応順調。毎四半期伸びるほど順調ではないです。四半期のブレはけっこうありそうでその辺で株価が安定しなさそう感はある。

決算説明会資料|株式会社サイバー・バズ

 

ROEなどは以前は高いけど、2020年以降はさほど。赤字もあるし。

純損失の2021は減損と投資有価証券評価損ですね。

これがないと一応BPSくらいは増えそうな雰囲気。

とはいえ、ROEとか高いってほど高くないので傑出した感じではないです。利益率やROEROAなど。成長率は結構高めですけど。目先2Qで+18%で計画+29%ほど。

 


財務

目先2Qで総資産34億。流動25億現金16億に手形8億。有形固定0.8億。のれんが3億等々で固定資産少なめで現金多めはソフトというかマーケティング会社という感じですね。

負債13億でこれは現金以下。有利子負債5億ほどかな。まあ財務はいい方にはみえますね。

 

 

CF

 

営業CF、FCFだいたいプラスな印象。上場で調達した現金に手をつけてない感。

無配。

 

アライドアーキテクツ(6081)

業績

SNSを利用した国内・海外SaaS(自社開発のSaaSツール/EC・動画作成・販促、広告クリエイティブ制作)、ソリューション(DX支援、中国進出支援)ビジネス」だそうですが、ピンときませんがマーケ系にはピンとこない会社が多め。ちょっと自分のようなあまり縁がない人には想像しにくいところはあると思う。

事業内容|アライドアーキテクツ株式会社

上記みているとインスタに投稿された写真や動画を広告に活用したりするSaaSとか動画作成SaaS等々のソフト類とSNS広告やアカウント運用等の支援ですかね。中国進出支援も。

目先決算資料で「マーケティングDX支援企業として圧倒的ポジションの確立」とか言ってますがSaaSARRが前年同期マイナスなのが気になるところ。まあARRは1Q

で前期全体では+20%ほどなので進んでるともみなせますが。

これがわかりやすいか。

主力事業は堅調な感じではあるが海外はぐっとおちこみですね。さて。

 

長期業績もちょっとブレが大きくて付き合うのが難しそうなところは。

もっとも長くは伸びてますし、利益率もあがってるのでEPSで 14.8%/11年となかなか良いペースではあるのでこのへんどうみるか。

近年の好調で大きくBPS増。ROEも20%超でてて利益率もこの程度で、ROE20%、営業利益率20%あたりを維持できるならいい感じには思えます。

その中で1Qは渋いのですが一応下期偏重といってますね。過去四半期見るとそうかなあ感もあったりしますが。

 

(株探から)

 

財務

前期末総資産45億で流動35億現金21億で投資有価証券6億とかで資産半分以上水物で手形12億で伸びる傾向。有形固定1億以下。

負債合計13億で現金以下で、ソフトあるいはマーケティング会社として不自然なこともなく財務は問題ある感じではないですね。

 

CF

 

営業CFマイナスもありでFCFも同様で長期FCF-0.01/11年でマイナス。

現状お金稼げてないは一つの視点。目先数年はいい調子ですのでいろいろと

この調子。無配。この調子なら払える能力ありそう。

 

 

日足週足月足の値動き判断

月足でおちてよこよこ
週足であげるももっとさげ
日足でさげよりもみ合い
確認。

評価・売買判断

ホットリンク(3680)

テクニカル的には、2014年上場もその時点であげるもあげて5670からずっとおちてヨコヨコ感・・といっても190-1286とかだが、おおよそ上場ゴールみたいな推移。

その中で週足レベルではコロナ以降あげて1067までいったのがまた落ちて307とかおおよそ2019年以降の水準に帰ってきた感じでしょうか。

2022年以降もなす術ない下落感もありいかにも下落トレンド・・ではありますが日足レベルでは307から反転でこれまでダメダメだったが故に精算されるなら大きいかもという見方も。いろいろ307ではないか。ここを切らないなら。


ファンダ的には、SNS系のマーケティング?会社。前期で利益と売上出てるセグメント売っちゃって。その資金で別の部門に投下するとかいってるけど、ちょっとよくわかんない。とりあえず大きなセグメント売って、業績はリセットされたともいえる状態。いろいろこれから次第。

財務自体は健全で、CFも多分出るんじゃないかな?感もあり、なにかする余力自体はありそうです。なにかを成すかはわかんない。ちょっとのれんがきになる。少し大きめ。

評価。

PER80にPBR0.9で。なんだかんだ利益やCFも出せてそうなソフトより会社がPBR1切り。低迷で赤字でCFマイナスとかになると厳しい感じあるもすでにわりと低評価でなにかしてうまく回ると評価が高くなっていく余地自体はあるようには。PERは低ROEが故なのでそんな気にするところじゃない。

なので、なにかして業績が上向くとみれるかどうかではないか。

かもめだと懐疑的。よくわかんない事業売却してるし。まあ自分が理解できてないだけの可能性はありますが。

 

サイバー・バズ(7069)

SNSマーケティング会社。上のホットリンクよりマシに見える。成長してるしCF財務は問題なさそう。いかにも今どきっぽいテーマ性もあるようにも。

ただ利益率とかROEが高い感じではなく抜けた収益性を示してる感じでもなく、というか伸びてるけどROEは凡庸は言い過ぎかもだけど目先二桁にも届かず。

まあ伸びてるのでこのへん上がってくるやもだけど。

評価。

PER26のPBR2.6。随分株安してきたような推移だけどそれでも評価は普通に高いとみなせる水準。素直に財務諸表から読み取れる状態がもっと上でかつより低いPERPBRな選択肢もあるよなあとは思うところで選ぶなら積極的な理由がいるのではないかとは。

週足レベルでは反転感あるのでそのへんとかかもしれないし、よくわかんないけどSNSマーケが今更流行りだして業績加速をエスパーしてるとか。

 

 

アライドアーキテクツ(6081)

SNS系のSaaSとマーケ的支援。一応長期に伸びていて目先は順調な範囲。ただ業績凸凹しがちで目先も海外がなんか落ち込み。と、いろいろ付き合いにくそうなところが。年単位だとここ数年の状態はいい感じでROE20%利益率20%あたりの目安でこれができるなら悪いことにならないのではないかとは。

財務CFは問題ない。CFは近年の業績レベルならという条件が付き長期にはFCFまだマイナス。

評価。

PBR2ほど。EPS予想出してないのでPBRのみ。純利益を営業利益60%とみなすならPER14程度。PBR2のPER14程度だとROE20%だと上ぶれになりそうだけどここぐらいにいくとなかなか見れると思える水準にはなるので例えばこのくらいを目安に。

できるか微妙な塩梅にはみえるけどまあできてたときもあるし。このくらいだといかにも優良企業って水準の数字なので例えば。

まあ目先の株価推移はそういうことにならなさそうってのを織り込んでるとは思いますが。

 

大和冷機工業(6459)

飲食店にあるような業務表冷蔵庫とか製氷機とか食洗機とかのメーカー。まあ業務用。

近年は地味に売上伸びてますが、シクリカル感は強く2002-2004で大きく業績後退で赤字。2006-2011でゆるやかに減収という感じで成長し続けてるか?というと微妙。

赤字自体は2004以降なくわりと堅実。総合してシクリカル寄りな停滞蓄財が近年調子いいくらいじゃないかなとは。営業利益二桁安定。

ROEとかBPS推移を。ROEの長期平均は 8.36%/16年でそんな低くないです。BPS成長率は5%ちょいね。ただし目先減ってるね。

自社株買い?って思ったけど自社株買いはしてますね。大きめですが還元性向自体は100%切りで現金も増えてますね。総資産自体も上昇です。

BPS減の理由は会計基準の変更。

「当事業年度の期首より「収益認識に関する会計基準」を適用したため、当事業年度の期首時点で、契約負債を15,391百万円計上、利益剰余金を10,681百万円減少、繰延税金資産を4,709百万円増加させ」

企業状態の後退ともし辛いのでこれはニュートラルですかね。

資産内容自体は総資産860億に対し現金538億持ってて現金積んでて有利子負債もなくで、財務はド健全な部類かなと。FCF毎年出てますね。

還元増やしてきたけどそれでもお金増えるので自社株買いも絡めてきた感あり。それでも現金ふえるというか現金増える程度残してあと還元という感じ感は。

という感じでシクリカル味あるけどかなり安定的な停滞蓄財みたいなところはある。

PBR1.1ほど。順調な低低蓄財で少々お高めって感覚ですがこれは、会計の理由でBPS減ってるので一段PBR高いと見るべきか。

過去はPBR0.5切りくらいあったみたいでその辺も踏まえやすいとするのもどうか。

なんですが状態は良いように思えるし時価総額700億ほどに対し、現金530億ほどが還元に向かうなら景色が変わりそうなところはあります。CF毎年でてて有利子負債もないようなやつなんで、会社がためた現金への執着をやめるなら出てくるかもですね。

出てこなくてPBR0.5に落とされるかも知れませんけど。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にありませんよと、いいつつ最近はてなブログに投入された課金サービスを入れてみます。

記事の有料販売(codoc連携) - はてなブログ ヘルプ

コンテンツ販売というより投げ銭用で投げても中身は入れないつもりですけど。(もし入れたらその旨は記載します)

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

 

投げ銭空間。この記事が役に立ったとかあったら投げてくれると嬉しいです。

※有料部分の中身はありません。

この続きはcodocで購入