大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4526)理研ビタミン/東証PR/食料品/(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20220121220908j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

理研ビタミンとその他

株価

1921円(人々は、突然スターダムに引き上げられるもずっと苦戦が続いている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 4526 2899 2935 1380
企業名 理研ビタミン 永谷園ホールディングス ピックルスホールディングス 秋川牧園
市場/業種 東証PR/食料品 東証PR/食料品 東証PR/食料品 東証ST/水産・農林
時価総額(億) 647.47 407.85 153.02 43.63
株価 1921 2131 1190 1044
決算期 2023/03予 2023/03予  予 2023/02   2023/03予
予想売上(億) 880.0 1004.0 400.0 71.0
予想営業利益(億)/利益率 68/7.73% 52/5.18% 18/4.5% 0.05/0.07%
長期平均営業利益率/年 5.59%/16年 4.1%/16年 3.47%/20年 1.3%/16年
売上成長率(年複利/期間) 0.5%/16年 3.6%/16年 4.1%/20年 3.8%/16年
EPS成長率(年複利/期間) 6.6%/16年 7.7%/16年 23.5%/20年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 0.7%/15年 2.6%/15年 6.8%/19年 3.3%/15年
長期営業CF(億)/年 978.06/16年 605.57/16年 206.4065/14年 605.57/16年
長期投資CF(億)/年 -614.36/16年 -619.97/16年 -134.0023/14年 -53.66/16年
長期平均FCF(億/年)/年 22.73/16年 -0.9/16年 5.17/14年 0.04/16年
PER 11.25 12.92 12.05 51.2
PBR 0.9 0.94 0.89 2.11
ROE 8.0% 7.3% 7.4% 4.1%
平均ROE/年 5.81%/16年 5.97%/16年 7.44%/20年 4.15%/16年
ROA 5.5% 3.2% #VALUE! 1.5%
配当利回り(%) 2.71 1.45 1.85 0.96
配当性向 30.5% 18.8% 22.3% 49.0%
総資産(億) 1026.60 918.59 #VALUE! 55.93
自己資本比率(%) 64.8 36.6 - 36.3
メモ 停滞が増益 停滞が増益 旧コード2925でデータ補填 びあげ

 今週は比較。2023/4/9にKABU+データでROA10%以上(該当474銘柄)を市場統計推移記録表にかけ2020/3/17比較でROE向上しててかつPBRが以下なもの(該当47銘柄)から気になったものをチョイスして比較します。一定以上の優秀さ(ROA10%)を確保しつつROEを伸ばしてるのに評価が抑えられているものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは2023年04月07日取得。理研ビタミン。ドレッシングとか。比較にPBR近辺の食品系。ゲストにドレッシングかける野菜も作る秋川牧園。

理研ビタミン(4526)

業績

こういうの。食品。

こういうの。

 

 

業績。長期に伸びてないこともないし、1998年から営業赤字もないようですがまあ停滞に類する業績かなと。2020、2021には純損失はありますね。

BPS推移あたりも0.7%/15年とかで蓄財とするのも微妙な推移。

ただ目先は好調でROEもはねてBPSも増えてますね。

総じて堅調安定だけど、変化に乏しい食品メーカーという印象。目先は好調なところで中期計画で以下のような目標出してますがさて?過去の計画はどちらかといえば強気ですかね。

減益純損失の2020は子会社の青島福生食品の不適切な会計処理でいろいろあって水産加工品取引関連損失で赤字。2021も関連ですね。この青島は2022で連結外れてますね。

同時にコロナで業績にダメージあった感じですかね。上で見る限り業務用も結構比率ありますし。

まあでも2022で整理きいて利益は復活というところで今期3Q増収増益。「当第3四半期連結累計期間の売上高は、『国内食品事業』、『国内化成品その他事業』、『海外事業』のいずれの事業も前年同期を上回る実績を確保」で減価高も価格改定やコストの効率化で吸収以上にはなってそうな。

 

 

財務

前期末で総資産は1026億。これは2015年から維持くらいですが、青島が財務悪かったようで連結外れて2022では純資産増に自己資本比率も改善。

有形固定254億これは2015年以降増えてないですね。流動527億も同様。現金173億に投資有価証券191億で水物結構多めです。

負債361億でこれは水物以下で、純資産増は主に負債が減ったからですね。全体で240億弱、主に短期借り入れ200億、借受140億減少で長期借り入れ130億増。このへんは青島関連と思われます。

まあ変化が大きいですすが、前期末で財務健全になってるのはそうですね。食品としてもかなりとは。

 

CF

 

営業CF安定。そしてFCFも常に近い水準で出てますね。青島のゴタゴタもあまりCFには影響出てなさそうで、そして業績よりCF水準は良さげでこのあたりはたいして設備投資もせず似たような商品を繰り返し買ってもらえる食品の底堅さはでてますね。

一応増配傾向ではありますが長期のFCFで22.73/16年で目先還元が14億で余裕はあることはありますね。ただまだ借り入れあるので返したいのではないかとは思いますが。あと2017年に大型自社株買い。その後は青島関連で純損失とともに理由がありBPSが長期伸びてない印象は結構変わりそう。

 

永谷園ホールディングス(2899)

業績

永谷園。お茶漬けその他。

セグメント。

まあ理研ビタミンはそこそこ真面目に見ましたが食品とかはそうしっかり見る必要もないのではないかとは。だって変化少ないもの。

 

というわけで、1998年からみても営業赤字なしの純損失なし。長期には成長もあるかもなあだけどやっぱり停滞と見てたほうが。

蓄財。・・・は微妙かもしれない2018-2021で後退。やはり低ROEなところがある。

一応BPS成長は2.6%/15年と蓄財ではあるが。

ということで停滞蓄財・・がちょっと怪しい低ROE気味食品メーカー。

というところですが上がったROEが一時か永続か。

そういう視点で2022みても定型文っぽいのが多いし、決算説明資料とかもないしどうでしょうね・・感は。

ただ今期も好調。四半期でも売上利益は好調な部類とは。好調にはなるのかな。

 

財務

これは触れときますか。

永谷園が英フリーズドライ食品大手を買収、革新機構と共同で | ロイター

2016年末に買収で2017年以降の増収はこれがのっかってまね。

2017年で資産はねてるけど、以降買収したが足踏み感が強く。売上とBPS増がと止まってる。目先は加速でコロナがきっかけかはしらないけど足場が固まって蓄財は進むようになったは一つの見方。

 

 

CF

 

 

営業CF安定。ただ理研ビタミンよりは不安定かなとは。長期のFCFマイナス。-0.9/16年。上の買収のせいだね。以後みるとFCF15億くらいかなあとみると還元余裕うだけど負債が多めで借り入れ返したそう。その意味で道半ば。上手く行けばBPSは増えるね。ROEも高めにでるかもしれない。

 

ピックルスホールディングス(2935)

業績

野菜漬物メーカー、業界の最大手。

最近ホールディングス化してコード変わったので、銘柄スカウターに業績がなく株探とIRBankからデータを調達。

特に2011年以降は長期右肩感ある業績・・・が2022,2023で後退をどうみるか。

BPSならこれは右肩ですね。BPS成長    6.8%/19年とかでなかなか以上なのではないかと。これも目先ROE後退でも長期水準としてはまだ上の方ですね。

 

2022は反動だって。

それで今期は2Qで後退か足踏み。

苦戦気味ではあるけど、巣ごもりの反動で頑張ってるともみれてえこのへんどうみるか。過去計画は上振れも下振れも。

 

 

財務

2925のホールディングス化前の2022までのデータ。

(IRBankから)

もうみんでいいわ感あるけど有形固定推移くらいみると135億で長期には伸ばしてる感じ。2020以降足踏みしてるね。

ですが、純資産は伸び続け自己資本比率改善の有利子負債比率低くなってるとかいろいろ優良企業ですねとは。

 

CF

 

 

営業CFでてたまに大きな投資してFCFマイナスだけど、長期だとFCFプラス。

普通に回ってる会社ですねとは。

 

日足週足月足の値動き判断

月足であげてさげかもみあいか
週足でさげてあげ
日足であげ
確認。

評価・売買判断

理研ビタミン(4526)

テクニカル的には、2015年に急騰で1300円あたりから2885までいくも以降は1700-2500くらいでもみ合いを続けコロナで1214まで落ちて、コロナ以降は上昇っぽい推移ですが目先2089で2015年以降のレンジ内に収まるくらい。

週足では上昇が月足レベルまで行くとするかどうか。1572とか1874を見ながら2089、2384、2550とかを見ながらでしょうか。


ファンダ的には、食品メーカー。長期に堅調安定で営業赤字は見当たらない。近年中国子会社のゴタゴタもなければ純損失もないとなりそう。

ゴタゴタはあったかがそれも連結を外してきれいな財務が残り、CFはド安定で目先も好調なところが残ってどうか。中期計画とかで伸びるとしてますがこれは過去の計画も強気感あり、業績加速が必要そうでどうかなあ感。

まあ目先は好調で上方とかですが。

評価。

PER11のPBR0.9ほど。まあ財務とかCFとかド安定の食品だけど総合的に成長はどうかなあ?とは思うところで、中期計画も信用せず停滞とみるとこんなもんともなりそうでもあり、安いとするのもどうか。ただやはりど安定な食品でもあり目先好調で爆弾処理も終わったところで高いようにも。まあフェアバリューの下の方という感覚はしたりします。好調が続く、中期計画ができそうな方向になるならなかなかいいし、そうでなくても下もあまりみずもうちょっと評価されるもあるかもしれんなあとは。まあ実際問題理研ビタミンとしてもPERで結構低い方。PBRでもそこそこ低い方ではあるので優待とかもらいながらのんびり持って大きな損は可能性低そうだとは。

 

 

永谷園ホールディングス(2899)

お茶漬け。その他。近年は買収による成長は目指す方向みたい。一応それで成長とかはなってるけど、ROE下がってるようにも見えて、あまり買収がうまい感じには。まあ今後はわからないけど。

財務は自己資本比率低くてて借り入れも多そうで良い方じゃない。ただ食品だけあってCFは安定的であり、目先好調なところもあり良化は続いていきそうなところは。

評価。

PER12のPBR0.9ほど。わりと永谷園としても低PER低PBR。まあ安いっちゃあ安いですが、状態は良くも悪くも安定で停滞感ある食品メーカーってところで冴える感じではないですので、現市場環もふまえていろいろこんなもん感は。とはいえ目先は好調ではあるのでこの調子が続くなら大化けはないもそこそこ結果はでるかも。まあでも理研ビタミンの方がちょっとマシかなあとは。まあ安定的だと思うので好みなら分散でも両方はいいかもね。

 

ピックルスホールディングス(2935)

長期成長で、ROEは高くもないが安定でCF堅調財務も健全良化が進むといろいろ優良企業感。目先は巣ごもり反動なのか足踏みしてるところは。これで鈍化入ると優良成長企業から資産溜め込み企業になるやもしれないけどそう見るか否かでしょうか。

鈍化感踏まえても普通に上の2つより状態はいいように見えますが。

評価。

PER12のPBR0.9。絶対的状態からして評価低いようにはみえるけど、わりと定位置な評価で安いとするのも。わりとこれくらいのPERでEPSをあげ続けてこれまでの株高をなしてきたところはありなので、端的には成長が続くと見るかどうかであろうとは。

まあ企業成長を信じるとするならこういうのは十分候補になるような企業だとはおもいますけどね。

 

秋川牧園(1380)

わりと長期に伸びている。ただ薄利で赤字ありですけど。

「主に産直型の生活協同組合や宅配会社・スーパーへ卸販売。」ですがHP見ると、無農薬・無投薬の食材を直送って感じでなかなか今どき。オイシックスを連想する。

 

だって。オイシックスはよりカジュアルで秋川牧園はよりガチって感じですかね。いや小並感の感想ですけど。

まあそういう感じで今どきでウケそうなことして成長ですが、薄利でROE自体は最近安定してきてますが二桁には届かず。営業CFは安定ですが FCFは0.04/16年でギリギリで収益性はなかなか微妙なところはありますね。成長性自体も3.8%/16年と高くはないとはなります。安定性は高いけどこの辺をどう見るか?にはなりそうですけど、PER50のPBR2ほどはまあ普通に高評価ですね。この程度の成長性とかでより収益性が高く低バリュエーションはいくらでもありそうで人気化してるとは思ったほうが。

成長はしててるので人気を維持しながら株高は考えられるのでユーザーとかなら優待でももらいながら成長を見守りつつ持つとはいいやもですが、そうでないとどうでしょうね。

少なくともピックルスよりそれを選択する合理性について整理してから持つとがええんでないかと思います。

どこがピックルスよりいいのか?って答えられなきゃだめってことですね。だから例えばユーザーで好きだからとか。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転だよお。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータとエクセルの黒グラフは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表