大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4966)上村工業 日記(分)

スポンサーリンク

 

注目銘柄(市場/業種)

上村工業

(東証ST/化学)

株価

6830円(人々は、険しい階段もじっくり上り詰めて来ている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

今日は分析。市場統計推移記録表で2015/1/5と2022/11/15比較し、目先PER12以下かつROEをあげていてBPSが2倍以上になっているもの(対象175銘柄)から気になったものをチョイスして分析します。上村工業。めっき。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2022年11月25日に取得。

業績

めっき関連。メッキ用の薬品とか研磨剤やそれ用の機械とか加工処理もしてるようですね。

セグメント。セグメント的にはほぼめっき資材に特化してそうです。

(銘柄スカウターから)

基本的にはめっき一筋って感じで、特化型企業となりそうで2010年辺りに後退はあるも長期に伸びる傾向で利益率も高く、優秀な特化型企業のようには。

ただ上記のように2009年辺りまで後退してるしそうでなくてもそんな毎年伸びる感じでもないしグロースというよりは停滞蓄財とみるというかシクリカルグロースでしょうか。

その中で2021,2022とぐっと伸びてきて非常に目先好調です。シクリカルなところが良い方に転んでいるということですね。

特に加速した2022で主力の資材で「主力のプリント基板用及びパッケージ基板用めっき薬品は、5Gや半導体関連市場における需要拡大により、売上高、セグメント利益ともに前連結会計年度を上回り」でわりと半導体様様感ありますね。その好調は今期も続いて2Qでやはり半導体関連が引っ張る形で上方を伴い大幅増収増益ですが計画は進捗のわりには控えめですね。計画は好調時は保守的停滞後退時は強気感あり、このへんもやっはりシクリカル。

目先好調でシクリカルとあれば半導体も一服感もでてきてることもあり業績後退を警戒したくなりますが、ROEも継続して安定してるし、原価率とかも長期に減少傾向でこの辺はメッキ一筋でそれを磨き上げるみたいなスタンスもほの見えて、根本的には優秀で真面目な企業なのではないかと思えるところ。覚えておいてもいいかもですね。ちなみにBPS成長率とる7.2%/15年ってところ。配当配りながらの複利だよ。

目先は半導体後退で業績後退するかもしれませんけどね。

(IRBankから)

財務

だろうなあと思ったけど財務健全で資産増で蓄財。

自己資本比率あげてきて80%近くの有利子負債も元々少ないが返しきり残り殆どないとかBPS成長率7%でもう中身も見る必要もないかなって思うけど、一応みると前期で総資産1011億で有形固定186億であまり有形固定ないけど増えてもないので成長に投資があまりいらないタイプ。

現金は近年は伸びてもないけど、総負債<現金くらいは成立。

くっそ健全だし優良企業のBSしてる。

CF

ですよねーの営業CFド安定のFCFだいたい出てる。FCFマイナスの2020は有価証券買ってますって感じだから事実上2014からFCF黒字維持で、2020年に減ってる現金も有価証券分考慮すると現金等もまだ右肩で増えてますね。

増配しながかつ自社株買いも散発しながら。

 

 

月足週足日足の値動き判断

月足であげ
週足であげ
日足であげから三角持ち合いっぽい
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、長期にはわりと素直な上昇。ドローダウンもあるもその後の上昇で安値高値を切り上げていく感じ。2018-2019のドローダウンをこなしコロナで落ち込むもその後は週足レベルで非常に順調な伸び。目先日足で7450、4940、7260、5910の三角持ち合いを形成感あるのでここを上放れで週足月足の上昇継続というシナリオをみつつついていくのはいいのではないか。その意味で4940とか5910が基準になりそうですね。


ファンダ的には、めっき一筋。シクリカル色はあり後退期や足踏み期はあるものの収益性の優れる事業からの安定的なCFで還元をしながら資産増で財務度健全。

普通にまわってる優良企業という印象。目先は業績加速。ただ半導体が引っ張りあまりに好調でピークアウトを警戒したくはなるし、その可能性も十分ありそうだけど、長期に状態改善もしてて根本的には真面目かつ優秀な優良企業のように見えます。ピークアウトはわからないけど、もしピークアウトして株安にでるならそのときはって視点でも十分見れるとは思いますし、ピークアウトなど防いでくれると今から手を出すのもありかもしれないと思えるくらいはいろいろ優秀に見えます。

評価。

PER10のPBR1.4。まあこの手の地味な専門メーカーにしてはちょい高PBRな気がして一定の評価はされてると見てたほうが。というかPBRだと上村工業としてはわりと高いほうです。今長期的には評価されてる方と言えます。一方PERではPER10はめっぽう低めで平均取れば2013年以降なら13くらい。目先の業績のわりには低評価と言えます。なので一定以上の業績後退は織り込んでるっちゃあ織り込んでるとなりそうですね。過去をみればPER15はあまりいかない程度ですが、絶対的にはPER15以上つけてもいいんじゃないかと思えるくらいは優秀ですけど、ひとまず過去10年はそんなことになってないので過信は禁物ですね。

そのあたりを勘案して。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4966

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4966

IRBANK:https://irbank.net/4966

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

損出しをせっせとしてる。

証券口座複数に同じ銘柄があると処理がややこしい。

得にクロスは同口座とか同じ数にしないといけない縛りがあるようですし。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)