大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3636)三菱総合研究所 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

三菱総合研究所

(東証一部/情報通信)

株価

3750円(人々は、進んできてチャレンジするも跳ね返されたのでずっと訓練を続けている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20220211173216p:plain今日は分析。投資勉強会に参加したのでがそのなかで聞いた銘柄の中で気になったものをチョイスして分析。三菱総合研究所。総合シンクタンクSIer。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2022年02月10日に取得。

業績

経営コンサルとかシステムインテグレータ(システム開発や運用などを請け負うサービス)ですけど、以下とか見てみると何してるのかわからないというか何でもします感が強いです。

サービス・ソリューション | 三菱総合研究所(MRI)

よくわからないときは全体の業績をみればいいとなりそうで。リーマンとかも含み長期に赤字もなくBPSなら右肩。この辺はちかいっぽい野村総研伊藤忠テクノソリューションズとかも近い感じですね。その中で三菱総合研究所は野村や伊藤に比べ利益率やROEで一枚劣る印象で(野村が中では優秀)そして評価もそのとおりに差がついてるところでどう見るかですね。

増収は続いてるけど、利益は伸びてもおらずなので成長というよりは停滞蓄財よりとは見れそうです。蓄財に関しては順調ですね。10年成長複利も7%ほど出てて配当も踏まえればなかなかいいバランスともみれなくも。

そのなかで1Qは好調というか例年1Q赤字も多い中黒字通過ですね。というより計画で最高益です。たぶん「、収益認識会計基準等の適用により、受託プロジェクトの遂行期間にわたり売上計上する方法に変更したことで売上・利益が大きく増加」が原因。これで3月期に売上利益は偏重してたのが変わってきそうです。

計画自体は若干強気傾向ありますがだいたい正確ですね。まあ利益下振れすると最高益は外しそうですが。

 

財務

資産増で有利子負債もなさそう。

あまり中身見る必要もなさそうですが、前期末で総資産997億で有形固定113億はあまり増えてる感じでもなく流動591億で現金含めいろいろ増えてますねって感じで投資有価証券とかもわりとためてますね(157億)とかで蓄財ですねって感じ。

コンサルとかシステム屋なのでまあ固定資産で稼ぐタイプじゃないですかね。人で稼ぐタイプとなりそうで人自体は増えてますね。

f:id:kamomenotoushi:20220212153305p:plain

 

CF

営業CFでますね。出るタイプだからね。でないと困る。それで投資はさしてかからないのでだいたいFCFでますね。

それで増配もしながら現金も含んで蓄財してる感じですね。

配当自体は増配傾向だけど減配がないわけでもないくらい。配当性向上がってきてるけど借り入れもなく現金積んでるのでまだ余裕はあるとなりそう。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足で弱め感あるけどよこよこじゃないすかね。
月足で地味上げもしくは調整中。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、よくある2018年まで上昇で2011ー2018で1281から5500まで。

も、以降は調整感の強い推移。コロナ2560とかまであるけどおおよそ3000-4500の範囲内。コロナ以後の安値3660とかコロナ前3450とか見ながらですかね。コロナ安値2560まで付き合うかどうかは人次第だと思いますが。上は4500前後で見切るかそれを越えての上昇再開を狙うかでしょうか。


ファンダ的には、コンサル&Slerというかかなりなんでも屋っぽさあり多岐にわたることしてそうな。

業績はド安定で長期成長感はある。ただ利益は伸びる感じでもなく成長というよりは蓄財という印象で、同業っぽい野村や伊藤忠より収益性では一枚劣る感は。

ただ堅調だし目先も好調に類するものでまた蓄財も順調でCFも余裕ありますねというほか。で蓄財は順調だってなりそう。ここ10年で7%出て配当も考慮で10%以上のリターンなんてみることも。

評価。

PER11のPB1とか。PERでもPBRでもわりと低めな位置にいそうな。絶対的にも高いようにはみえません。インデックス以上のリターン(10%程度)を市場平均くらいのリスク(PBR1程度)という見方もできてここならリーマンも穏当に通過してますし。

まあもっと下の評価もないわけじゃないので損することはないとかは言えないけどわりと安牌な方な選択には見えます。まあ化けるみたいなことはすごく可能性低そうですが。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3636

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=3636

IRBANK:https://irbank.net/3636

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにございません。やすみだし。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)