大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9699)西尾レントオール 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

西尾レントオール

(東証一部/サービス)

株価

2624円(人々は、快進撃も途切れずいぶん長く防戦でじりじり後退してる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20211128161842p:plain今日は分析。銘柄スカウター10年スクリーニングで過去10年売上成長率7%以上かつ営業利益成長率15%以上のもの(166銘柄)を市場統計推移記録表にかけ2018/12/25と2021/11/19.比較でPBRがより低いものから気になったもの(64銘柄)をチョイスして分析します。西尾レントオール。建設機械レンタル会社。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2021年11月26日に取得。

業績

建機レンタル。

2010年以降売上はほぼ右肩。減収は2020年くらいですね。ですが利益は足踏み感が強い推移で最高益は2019とかで2021年とかも2014年とかの水準を割ってる感じ。

そうですが長期に営業赤字もなく利益は地味に出し続けてる感じでBPSくらいはほぼ右肩です。

あとは2008〜2011年辺り利益低迷でこのあたりはいかにも環境に左右されるシクリカル。

総じて環境に左右されるシクリカルで利益も伸びる感じでもないが増収は続いて利益は出し続けBPSくらいは右肩の蓄財企業という感じか。ROE水準自体は低いというわけでもなくBPS増ペースは遅くもないですね。

9月通期が出てます。増収増益で売上は最高っぽいですが利益は大枠停滞の水準ですね。

計画は増収増益。だから蓄財の範囲内ですね。計画は保守とも強気ともいい難い傾向。

 

財務

資産増ですが自己資本比率が落ちるパターン。

通期総資産2490億で有形固定1350億でこれは伸びる傾向ですね。土地とか貸与資産とかが増えてますね。流動は1000億で手形とか現金とかが上昇。と、資産は蓄財のように規模拡大してますね。

負債は1380億。長期で650億は借り入れ320億のリース債務290億。流動は730億でこれはいろいろですね。

大枠としては借り入れやリースでレンタル資産と土地を入手して店舗?を増やすようなムーブでしょうか。

 

CF

営業CFは安定。で、投資してFCFも安定ですね。財務CFも入りより出てます。営業CFは賃貸資産の取得は多いのですが減価償却費がそれ以上ですね。

財務は借り入れで入るもリース債務返済ででるのが多めですね。リースで大きく数字が動いてる面がありますね。このへんが落ち着けば各数字が低くなるだろうとは思います。とはいえトータルではCFは安定的と見て良さそうなところは。それに現金≒有利子負債くらいではあり資金繰りや財務は実際それほど悪くないようにはみえますね。

還元自体も伸びる傾向です。自社株買いも時々入るようにはなってます。

総じて状態は悪くないようには。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でさげてもみあい
月足であげてさげ
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2012〜2014に強烈な上げ。500円台から5120まで。も、以降は調整というか下落傾向ありますね。2016年2010円、コロナ1902円。高値も4245、3340と切り下げ方向。と、大枠で下落ですがこれがいつまで続くとみるのか。転換をみるならどこかでいくとするのも。やはりコロナ底1902が基準ですかね。一応そこからは上昇ではありますね。3340はコロナ前の高値3300は越えてますし。


ファンダ的には、シクリカルも利益は底堅く出す蓄財企業。増収で固定資産などもふえ拡大傾向も利益は足踏み感あるのをどう考えるか。まあROEも下がってる感じでもなくいずれ感もあるにはありますが。

財務自体はよくはないです。借りたりリースして固定資産を得るスタイルで負債先行感は。CFもリースなどが数字を嵩増ししてそうなところは。ただ現金なども十分ありまた積んでそうで危ないかと言うなら堅実な方になりそうです。還元も強化傾向にあります。

評価。PER8のPBR0.7とか。いかにもなシクリカルというか警戒も入る水準というかニュートラルというか。実際には2014年以降くらいならどちらかといえば低いPER水準でPBRでもそんなもんなようには。のんびり持ってればBPSの積み増し分とかくらいは見込めそうな気は。高配当利回りでもありますね。ただ2013年以前はPBR0.3近辺とかもつけられてたので市況とか建設業界が冷えたりするとそういうシナリオもあるかもしれないとは注意はいるかも。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9699

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9699

IRBANK:https://irbank.net/9699

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転です。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)