大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1879)新日本建設 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

新日本建設

(東証一部/建設)

株価

853円(人々は、長い山登りに疲れて休憩を続けてる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20211101161800p:plain今日は分析。ROIC変則3年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で10%以上かつ 3期現金抜きCF倍率(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2019/01/27/210000)で5倍以下のものからきになったものをチョイスして分析します。新日本建設。千葉の建物より建設会社。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2021年11月01日に取得。

業績

千葉の建設会社ですが、今回のスクリーニングでは目先時価総額520億程度に対し目先1Qで現預金527億とか持ってて時価総額<現金が成立してて見方ではあるけど事業価値はマイナスかゼロみたいな評価ですね。過去はリーマンあたりに赤字はあるけどそれ以外は黒字しかないようだしBPSなら右肩ですね。というかROICが10%越えるくらいで普通に稼げてる会社です。

というか2013年以降ROE10%切ってなさそうだしROAもずっと8%超くらいの水準でどこからどうみても普通に稼げてます。

・・なところですが、通期短信あたりみても経営成績の概況もかなりさっぱり文章も短く、建設では多くの企業で受注残などを開示してますがここは受注残の開示もしてなさそうで業績の説明もほぼしてなく結果だけこうですよみたいなスタンスで見通しあたりもさすがにコピペまでいかないようだけど内容はさほど変わってない印象で、まあそういう会社だとは。

1Qで減収減益。ただ利益出し1Qは例年低い水準でなんとも通常運転なのではなかろうかと。計画自体は保守傾向がありそうです。

 

財務

資産増に、自己資本比率は改善長期に20%程度から目先1Qで68%まで。建設で60%台はド健全な印象。借り入れも2019年で返しきってるみたいですね。

目先1Qで資産1200億で流動1070億のうち現金527億。ほかは開発事業支出金327億とか。有形固定100億ほど。減る傾向ですね。投資は必要ないになりそう。

負債は376億だけどほど支払手形と工事未払金などで290億とかですね。

総じて財務は健全。余裕ある感じですね。

手形類は前期1Qより低い水準ですね。仕事が減ってるとは考えられますがここをどう考えるかですね。

 

CF

営業CFはほぼでて、FCFもほぼ出てる。建設のCFにみえません。

2016年からは財務にあまり取られなくなり毎年お金積んできてる感は。

配とは減配とかしてなさそうだけど配当性向も低く余裕ですね。

お金どうするんですかね?みたいなところはあります。

自社株買いなどはしたことないようです。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみあい。
週足でさげてもみあい。
月足であげてさげてよこよこ。
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2018年まで上昇感が強く2008年51円からほぼ順調に1452まで。も、その後はドローダウンし、2019年以降はコロナ等でさげるもヨコヨコ感が強い推移ですね。週足レベルではいかにもヨコヨコという感じの推移ですね。いずれ出るだろうトレンドを狙うという視点はありそうですがそれを狙うかですかね。狙うなら底はやはりコロナ底631か、コロナ前反転点の696あたりでしょうか。ここをみながら1001突破しそうかとかで判断する感じでしょうか。


ファンダ的には、長期に堅調でかなり安定的に稼ぎ財務もド健全な建設会社。目先は仕事が減ってる感はありもまだ1Qだし大枠は堅調の範囲かな。なところですが成長もないわけでもないけど、過去は大きな後退もあったのでやはりシクリカルな部類と見ておくべきかと。

で、決算短信などで説明不足感もあり、また配当も配る気はなさそうで自社株買いなおもなし。総じて株主に向いてる感じではないのでそのあたりをどうみるかですね。

評価。

PER5のPBR0.6ほど。普通に低評価だしというか普通に安定的に稼ぎ長期に成長っぽくCFも安定的で財務改善もしてきてる企業をとって現金≒時価総額に置くのは低評価と言わざるを得ません。雑なこと言うと毎年70〜100億くらい稼ぐCFマシンが事実上無料です。時価総額分ほど現金付いてるので。

ただ上記の通り説明不足だし株主に関心があるように思えない会社なので株価上げてまで欲しい誰かがでるか?というと考えどころでつまりそういうことではないかと。

そのあたりも理解していくならあまり負けない種の選択にはなろうと思いますし、市況が良くなるよかあれば気がつけば大きく株高も考えられるのでだから考え方しだいではなかろうかと。

 

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1879

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=1879

IRBANK:https://irbank.net/1879

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

通常運転でございます。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)