投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
注目銘柄(市場/業種)
株価
2248円(人々は、のんびり来たのがいきなり急な坂を登り始めてきている。)
業績財務と指標とそれに対する分析
今日は分析。市場統計推移記録表で2020/3/13と2021/10/15で業種比較すると、予想利益を伸ばし、PERを下げているものは非鉄、医薬品、海運であるが、それらをマネックス10年スクリーニングにかけ高ROICのものから気になったものをチョイスして比較します。業種として好調も評価されてないもののなかから高効率なものを拾う意図。海運は皆ROICが低く選ばれませんでした。アサヒホールディングス。金属リサイクル・廃棄物処理など。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2021年10月19日に取得。
業績
こういうの。飲料のアサヒじゃないよ。
環境保全が今風感ありますが伸びてるのは貴金属リサイクルですね。環境保全も伸びてますが。セグメントの売上。
というわけでそれまで赤字じゃほぼ出さなくBPSくらいは右肩くらいの安定性はありましたが2020年辺りから伸びが顕著で利益も伸びてきてますね。
2020「貴金属リサイクル分野の売上収益および営業利益は、貴金属回収量の増加や貴金属価格の上昇により前年同期比で増加〜北米における貴金属精錬の効率および採算性を一層高めるため、アサヒリファイニングフロリダ社の金銀精錬設備の廃棄を決定〜本セグメントの売上収益および営業利益は前年同期比で大幅に増加」
環境良化感もあり設備破棄の減損を切りながらでかなり貴金属は好調っぽいです。
また、以前よりあったライフ&ヘルス事業は譲渡して撤退してますね。
このあたりうまく選択と集中が決まった感あります。
2021「貴金属リサイクル分野の売上収益および営業利益は、貴金属価格の上昇に加えて、すべての分野で市場シェアを向上させたことにより前年同期比で増加しました。また、北米における貴金属精錬分野の売上収益および営業利益は、製品加工・販売や金融取引の大幅な拡大により前年同期比で増加」
というわけで好調ですが総じて業績も詳しく説明する感じでもなくそのあたりはあまり株主に向いた会社ではないという印象ですね。出てくる業績で判断するしかないかなあとは。なところですが業界すごく知られべれば優位性になるかもですね。
1Qで依然として貴金属が絶好調ですね。あまりみない1Qが出てます。過去には19年3月期あたりうが近そうですね。
あとは今更ですがわりとシクリカルなところはありそうす。赤字にならない程度は安定してますが減収とか減益はそこそこあります。
財務
2015年位から資産増が激しい。2015、2018、2020に大きな資産増。
自己資本比率あたりも2015年と2020年で大きく落ちてるのでここで借りて投資をするムーブはありそうとみると、非流動資産が2015、2021とかで増えてますね。
のれんが2015年に増えてますね。
2015年買収。
アサヒHD、英ジョンソン・マッセイ子会社を228億円で買収: 日本経済新聞
2019年も買収。
アサヒホールディングス<5857>、金銀精錬の米Republic - M&A Online - M&Aをもっと身近に。
雰囲気的には2019年の買収がかなり業績貢献してそうですね。
そんなかんじでかなりイケイケな投資してそうで財務はわるめ。
目先1Qで総資産2617億で有形固定392億。のれんは少なめ10億。流動2089億で現金少なめ100億ほどで債権手形類は1200億在庫640億って感じで。
負債は1600億ほどで社債借り入れで1200億位ありそうでがっつり借りて投資のムーブしてます。
あとIFRSきらい。
CF
2018年以降営業CFは赤字。大赤字という部類かもしれない。営業債権が膨らんでる感じです。目先は営業債権及び借り入れを膨らませてきているという状況ですね。
それで投資は以外に水準が低いです。2015年の買収以外は以外に少なめ。とはいえだから上の営業債権の拡張でFCF自体は目先大赤ですが。このあたりをどう考えるかですね。もっと直接的には膨らんだ営業債権が不良債権化したら即死亡くらいにはなってます。全部返すと借り入れは返せそうですね。借り入れ≒営業債権くらい。
日足週足月足の値動き判断
日足でさげじゃないですかね。
週足であげ
月足であげ
確認。
評価・売買判断
テクニカル的には、コロナぐらいまでは緩やかな上昇感があったくらいだったけど、コロナで加速で一気に上昇に向かった感。それでコロナ安値966から2021年5月で2425まで。その後は調整というか下落と言うかの風味で1904まで。これが調整をこなしまた上昇に向かうのを見込むなら1904とかをみながらですかね。1545あたりもあるど、これだとかなり形が崩れる感もあるからやはり1904とかを基準にするのがいい気は。
ファンダ的には、貴金属リサイクルが絶好調で目先業績が伸びてます。数字上では成長率というか前年比も弾けてるし、財務レバレッジはかかってるも高ROEな部類に突っ込んでおりROICあたりも高めになってきてます。
一方、CFは弱いというか営業債権と借り入れを膨らませながら来てるので、営業CFもFCFも赤字だしよって財務もいいはずがなく、このへんが爆発すると会社の存続までも危ぶまれるくらいはあり、シナリオ如何によっては危ないことも想定できます。いや、多分ないと思うし目先は絶好調みたいです。
評価。
PER10とか。これは目先の業績からするとかなり警戒が入ってる評価水準には。というより配当利回り4%とかでこの辺でみられてそうですね。期待されてないというか警戒されてるバリュエーションに見えます。
というかPERはずっとあまり水準が変わらないですね。PBRが上がってます。ずっとあまり期待されてない中で実績を見せてきてるので評価を維持しながら株高みたいな感じには。
警戒されてるとは思うけどシクリカルなのか爆発する危険性をみられてるのかそこはちょっと。まあでも減益は不味そうですし、好調が続き伸びればその分は恩恵ありそうなハイリスク・ハイリターン案件かなあとは。爆発したら大惨事ですね。いまのところする感じではないですが。
リンク
ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5857
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=5857
IRBANK:https://irbank.net/5857
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
異常はありません。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。