大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7164)全国保証 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

国保

(東証一部/その他金融)

株価

4245円(人々は、山の上の砦をずっと攻略できないでいる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20201022172505p:plain今日は分析。13年間営業赤字なし銘柄(1388銘柄)を出してKABU+データにかけ予想ROE15%以上(対象69銘柄)からPERPBRを見ながら気になったものをチョイスして分析します。全国保証。独立系の信用保証最大手。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2020年10月22日に取得。

業績

 「あなたの住宅ローンを保証いたします。

当社は住宅ローン保証を中心に信用保証業務を行っております。「住宅ローンを保証する会社」というと、金融機関などの系列企業が多数を占めるなか、当社は、系列に属さない独立系の保証会社となります。」とHPで言ってます。

住宅ローンの連帯保証をやってくれるみたいな。ただし連帯保証で代わりに払ってもその後返済しないといけないようですが。

上場前の2012年以外は増収で来てる成長企業ですね。利益に関してもずっと上場後は増益ですかね。ただ成長率は落ちてきてるところはあるかもです。増収率が二年連続で控えめ。

で、目を引くのは高い利益率。80%ちかくとちょっと尋常なない水準ですね。

理屈としては保険料は住宅ローンは普通に返済が進めば丸取りですし、返済不可でもそのとき代わりに払うもその分は結局契約者から回収する感じなので結局保険料丸取りなので利益が高くなる感じですかね。あってるかわかりませんが。

厳しい展開は、住宅ローンの返済が滞り代わりに払うも滞納者が支払い能力がなく回収できないケースですかね。コロナで住宅ローンが払えないケースがどれだけでるかですかね。

1Qで増収増益でいまのところそういう動きはなさそうですね。

あとはROEがずっと下がる傾向なので資産溜め込み過ぎの疑いはありますね。

財務

 資産の大半が現金有価証券ですね。3700億の資産のうりそういうので3400億って感じですね。だいたい金融資産の会社。負債は大半前受収益ですね。

前受収益はフィスコのレーポートで「保証料は住宅口ーン の実行時に原則一括前払いにて受領するが、前受収益(負債勘定)に一度ブールした上で、返済期間や残高に応 じて漸次的に収益認識していく仕組みとなっている。したがって、年度決算における1件ごとの収益貢献は非 常に小さいが、保証債務残高の横上げが安定的な収益基盤となるストック型の収益モデルと言える。」ってかかれてますね。

https://www.fisco.co.jp/uploads/zenkoku20180724.pdf

この長期前受収益が増えてるってことは業務拡大を意味することになりそうですね。

CF

 営業CFは非常に安定でまた設備投資も低い水準でFCFは非常に出やすい形。実際はFCFはでてない期もおおいがこれは有価証券とかいじってますね。よって現金は潤沢になりそう。目先はコロナ警戒か借り入れもしてお金をより積んでますね。いらない気は。

増配してますが普通に余裕で増配がCFの余裕に追いついてませんね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合いかなあ
週足でさげかもみ合いか
月足であげてもみあい
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、2015年に4975、2018年に5540を取ってるが2015年以降あるいは2018年以降はずっともみ合いと見れる推移。いずれどちらかの方向にとは考えられる。4月安値の2719を底値の基準にして上昇トレンド再開を待つというのもありかもしれない。


ファンダ的には、極めて高収益でまた安定的な会社。すこし成長鈍化感もでてるともみれるくらいで基本的には高収益で安定的な業績は続きそうです。儲かりすぎてROEの低下をどう考えるかと・・・

あれですね。経済悪化からの住宅ローン支払い破綻みたいなのが拡大すると大爆発みたいな可能性もあるかもしれない。フィスコレポートからも住宅ローン総額は全国保証分で11兆ありそれも数年前のものだからそれ以上になってると考えられ、破綻ケースが増えてくると一気に破滅みたいなことにはなりかねないようなところはあり、そういう可能性をどう考えるかみたいなところは懸念点として残りそうです。

コロナにかかり失業率とかもあがりそうな中ですが現状影響はなさそうですが、失業率が増えるなどすると影響も免れない屋も?みたいなところは。だからどう考えるか。

そのへんもあり評価がPER11ほどと抑えられてるところはありそうです。PER11ほどは全国保証としても低い方でまた企業の数値を素直にみると低いと感じる水準です。

やはりそういう爆発警戒は入ってるとみるべきかなと。ほんとに爆発するかどうか?警戒するかどうかはだからどう考えるかだって。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7164

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=7164

IRBANK:https://irbank.net/7164

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とくにございません。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)