大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4115)本州化学工業/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20201015161333j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

本州化学工業とその他

株価

1268円(人々は、バランスを崩したりもしながらも平均台の上で堪え続けている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 4115 4046 4099 9021
企業名 本州化学工業 大阪ソーダ 四国化成工業 西日本旅客鉄道
市場 東証二部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 化学 化学 化学 陸運
時価総額(億) 145.8 680.3 639.2 9536.1
株価 1268 2545 1144 4984
決算期 2021/03予 2021/03予 2021/03予 2021/03予
予想売上(億) 200.0 960.0 480.0 9,200.0
予想営業利益(億) 25.0 80.0 63.0 (2,900.0)
営業利益率 12.50% 8.33% 13.13% -31.52%
予想純利益(億) 13.5 57.0 46.0 (2,400.0)
売上成長率(年複利/期間) 0.4%/14年 2%/14年 1.1%/14年 -2.2%/14年
EPS成長率(年複利/期間) 2.3%/14年 7.9%/14年 3.6%/14年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 4.1%/13年 5.7%/13年 6.5%/13年 4.4%/13年
PER 10.78 10.59 14.00 -3.97
PBR 0.72 0.85 0.9 0.93
ROE 6.7% 8.0% 6.4% -23.4%
ROA 4.6% 5.1% 4.6% -7.3%
配当利回り 2.52 2.55 2.1 2.01
配当性向 27.2% 27.1% 29.4% -8.0%
総資産(億) 296.3 1108.5 1009.0 32752.6
自己資本(億) 194.9 691.2 708.4 11180.3
自己資本比率(%) 65.8 62.4 70.2 34.1
一言感想 停滞蓄財 いちおあげ 停滞蓄財 急減速

 今週は比較。四季報CDから3期現金抜きCF倍率でFCF倍率5倍以下(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2019/01/27/210000)かつROIC変則三年平均(https://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)で10%以上のもの(92銘柄)から目についたものをチョイスして比較。現金抜きの事業価格が自身のFCF5年以下で買える水準にありながらわりと効率的な業績で来てるものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。各データは10年10月15日取得。本州化学工業。三井系の芳香など原料中堅。比較に同業。ゲストに鉄道本州代表でJR西。

本州化学工業

業績

化学材いろいろ。最新1Qで99億現金、記事時点時価総額146億=事業価値47億の過去三期平均FCF約億でおよそ自身の事業が2.3年で買える水準。と、わりと事業価値は底辺かあるいは今後のCFが怪しいという評価になってるとは言えますね。

長期に成長感はありません。近年の利益は大きめだけど成長というよりはシクリカルのいいときって印象かな。とはいえ長期に赤字もなさそうでBPSなら右肩ですね。複利BPS4%+配当はそんなにわるい水準でもないと思います。

目先1Qも・・増益ですね。「電子材料は前倒しを含む需要の増加が見られました。加えて、原油市況の下落に伴い原材料価格が大幅に低下」だそうで成長とは見ないほうが無難かな。計画も据え置き。

 

財務

 財務はいいほう。借り入れはあるけどもう付き合いで借りてる分だけって印象。自己資本比率自体はそれほど高くないですね。現金≒総負債くらいなのでやっぱり問題ないと思うけど。現金も増える傾向だし。

CF

 営業CF安定でだいたいFCFプラスだね。で、近年は特に現金積んできてるね。配当も余裕そうですね。減配はあるけど長期では増配傾向。

大阪ソーダ

業績

 長期に成長みたいな推移ですね。長期に売上がじみーに増えて利益も近年が一番出てる感じ。ここ二年は足踏みしてるね。それをどう考えるか。毎年増益する感じでもないのでそこも留意点だね。BPSなら右肩。というか毎年は伸びてないけどEPS成長も長期で10%近く切りとる時期によっては以上出てそうですね。世界首位のニッチ製品多数。とかいってるのでかなり強い企業の可能性も。

今期1Qは流石にコロナもあり減収で減益。計画も減収減益だね。これを一時とみるか否か。でも普通に利益な水準。

 

財務

 借り入れはあるけどあまり返す気がなさそうですね。現金>借り入れ。自己資本比率はずっと50%前後だったけどここ数年で上げてきてます。負債が減る形で手形や新株予約券つき社債などが減ってるかな。手形が偶然低い水準になっただけっぽいようにもみえるけど、どのみちあまり会社の存続性などには影響ない感じだから気にもしなくてもいいかも。

 

CF

 営業CF安定で長期にFCFもだいたいプラス。現金積んでますね。配当は今くらいの水準なら余裕そう。自社株買いも散発。増配傾向で減配は・・かなり前ならあるかなくらい。

四国化成工業

業績

 これまた堅い業績で、長期に成長傾向のBPSなら右肩。利益率が高めですね。1Q減収減益コロナの影響は。だから一時と見るかどうか。全然黒字ですけどね。

 

財務

 財務いいヤツ。も、目先借り入れしてるね。とはいえ有価証券買った感じのようですが。

CF

 営業CF出て常にFCF出てる感じ。現金も積んでますね。増配はしてますが余裕はかなり。その中で前期は借り入れしながら自社株買いのムーブ。現金も積んでますが。減配は過去にはなさそうですね。

日足週足月足の値動き判断

日足であげ
週足でもみ合いかなあ。
月足で方向性ないかなあ感
確認。

評価・売買判断

本州化学工業

テクニカル的には、2015年までは上昇。も、そこから急落だしまた2018年まであげるもその後は調整チックな推移。目先は上げてるけどね。

底をみるなら868しかないですかね。で、1379を破るみかみたいな。あまり長期にトレンド出てる感じじゃないのであまり長く見る局面ではないみたいなところは。1549とか破ってくるなら景色も変わるかもですが。

 


ファンダ的には、安定蓄財企業。配当狙いもかなり機能しそう。場合によっては減配も有り得そうだけど現金の蓄積から可能性も低いかなと。

安ければ。そんな安くもないかも。PBR0.7はよくある水準。上はあまりない気が。下はPBR0.3台くらいもあるね。このへんをどう考えるか。配当利回りで十分と考えたら買うのもいいかもね。

 

大阪ソーダ

 地味に成長企業。個々二年足踏みでコロナも逆風だが基本として強さを感じる業績。コロナ後を見据えていくのも悪くないかもしれない。財務CFは全然問題なく余裕がある部類。配当狙いも機能しそう。

PBR0.9はわりと安く見えます。ですが大阪ソーダとしては平均的な評価で上も下も。もっと下まで掘ることを警戒するのも十分考えても良いように思えますが、だから考え方だよね。

 

四国化成工業

 堅い業績で長期に成長。目先はしぶいも財務もCFも余裕があり自社株買いにも目が行くようにもみたいには。高リターンはどうかな?っておもうけどかなり堅い投資先にはみえます。評価PBR0.9ほどは高くは見えませんね。安くもないかなあとも思いますが。実際過去には上にも下にも。下のほうが大きいかな。たくさん買うと讃岐うどんをくれるようです。

 

西日本旅客鉄道

上らの化学系は堅いんだけどそれ以上に堅かったのがJR西だったというか事故を起こしても利益が大きく沈むとかないというか福知山2005年ですがその年も増益で乗り切ってますし。2010年あたりは減益ですが数年で戻して超えてますしBPSなら右肩で、典型的な設備力の堀持ちだと思ってたんですけどコロナには弱かった。

1Qで売上半減の940億の赤字(前年通期で1600億の黒字)でちょっと乗客戻らないとどうにもならないくらいでとりあえず大ダメージ受けてるって感じ。

戻るならわりと大丈夫だと思うけど、どこまで戻るのか。あまり長引くと潰れるまではないと思うけど財務にかなりハンデになりそうで看過もできないかな・・みたいな局面。鉄道がコストの塊で損益分岐切るとすごい勢いで赤字が出るというのを目の当たりにしてる感じ。

乗客がもどるか。戻らないならどの程度戻るか。利益維持出来るほど戻るか。いつ戻るか。等々、色んな意味で不透明で手を出し難いですよね。まあ故に手を出すって考え方もできますけどね。いや、みんな手を出せないとなってると思うし。

まあそんなところです。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

買いたいなーって思ってるものに、4kモニター、メカニカルキーボードとネットも見れるテレビがあるんですけど、キーボードは優待待ちですがモニターキーボードはなにか待つ必要もあまりないんですよね。まあテレビはユーネクストを優待で見るつもりなのでこれは半年後ですので待ってもいいですけど。

ならモニターはもう行こうかな?って思うくらい。

 

 

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表