大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7061)日本ホスピスホールディングス/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190920200155j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは8年8月13日取得。

比較銘柄

日本ホスピスホールディングスとその他

株価

1776円(人々は、高い期待に答えられずボロを出し続けて評価をさげている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7061 2373 7071 6184
企業名

日本ホスピス

ホールディングス

ケア21

アンビス

ホールディングス

鎌倉新書
市場 東証マザ JQS JQS 東証一部
業種 サービス サービス サービス サービス
時価総額(億) 140.1 82.5 668.9 338.2
株価 1776 1668 2970 874
決算期 2020/12予 2020/10予 2020/09予 2021/01予
予想売上(億) 52.0 340.0 83.9 40.0
予想営業利益(億) 5.5 9.0 15.0 5.1
営業利益率 10.58% 2.65% 17.89% 12.75%
予想純利益(億) 2.4 4.0 10.0 3.3
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 17%/13年 100.1%/3年 40.4%/7年
BPS成長率(年複利/期間) 123.1%/2年 13.4%/12年 143.1%/2年 52.3%/6年
PER 57.11 18.92 65.96 101.86
PBR 12.4 1.75 14.3 9.89
ROE 21.7% 9.2% 21.7% 9.7%
ROA 5.1% 1.2% 14.3% 8.5%
配当利回り 0 2.1 0.2 -
配当性向 0.0% 39.7% 13.3% #VALUE!
総資産(億) 46.9 338.2 70.0 38.8
自己資本(億) 10.4 43.8 10.7 35.0
自己資本比率(%) 22.3 12.9 15.3 90.1
一言感想 あげあげあ あげ あげあげあげ あげあげ

 今週は比較。四季報CDで増収著しそうなものを拾って(スクリーニング式非公開)気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。日本ホスピスホールディングス。ホスピス住宅を中心の介護系。比較に介護系。ゲストにちょっと言いにくい連想で鎌倉新書

日本ホスピスホールディングス

業績

 

だって。

f:id:kamomenotoushi:20200815202616p:plain

 

ちょっと気になるのはホスピス住宅ですが「がんや難病など専門的な緩和ケアを必要とする患者さんが集まって住む「おうち」」だそうです。

・・・詳しくは以下資料あたりでも見ておきましょうか。

日本ホスピス【7061】2020年02月13日 開示情報 - 中期経営戦略

介護施設ではなく住宅だってのを念押ししてますね。まあそういうアットホームというか「自由(自己決定)とコミュニティの中で生きるという「コト」と言ってますね。

そこで差別化してるのかはわかりませんが介護系としてはなかなか目を引く営業利益率ですね。

で、売上成長率も現状相当速いです。とりえあず上場したてで数字もなくコレぐらいですかね。

その中で2Qで増収減益ですね。前期比較で今期は増益はどうかなあという四半期できてますね。まだ2Qなので全然わからないですが。コロナの影響は少なさそうです。

 

財務

 そうかなあと思ってましたが、自己資産比率は低いですね。わりと有形固定もありますね。多めですが設備投資でがんがん固定資産取得しながらかというと言うほどそうでもないところは。ホスピス住宅も自社物件より賃貸で増やしてるかも。まあでも直近2Qでも増やしてるので投資自体は進めてきそうな。借り入れ自体は重くもないですね≒現金くらい。ただそのたの負債は多めでリース資産などが大きいですね。介護用具などはリースなんでしょうね。

で、自己資産比率は低いけど急速に改善しては来てるので財務自体はそんなに問題ではないと見てて良さそうってところは。

 

CF

CFは優秀。営業Cfはでているし投資もしてFCF出てると言うか、設備投資が思いの外少なくて済んでいるという印象。そのうえで高成長なのでわりと工夫があるかもです。

ここでは深く突っ込みません。 

 

ケア21

業績

 長期に順調な業績。売上で前年割れは・・2006くらいですかね。ただ利益率は低いし減益くらいはちょくちょく挟むある意味らしい介護。よくある介護系ですね。順調な方だけどね。

まあ増収をみながらしぶとく持ってるのがいいかんじですかね。そうすれば長期的には報われてますね。その意味で今期2Qは増収増益で順調ですね。増益だと+73%とかで弾けてるといえば弾けてるですけど、まあ低利益率ですからね・・みたいなところは。長期も原価率は上昇傾向あり人材獲得苦労してそうってのもありそうですしね。だから普通の介護っぽい。

 

 

財務

 自己資本比率落ち続けてますね。総資産増え続けて有形あたりも増えてるんですが、あまり純資産増になってませんね。まあ純資産自体は増えてますが。

増収のわりには財務は良くなってないと言うか悪化でやはり業績順調もケチがつくと言うかまあよくある介護系。

 

CF

CFはわりと見れたりしますね。

営業CFも伸びる傾向と見ていいのかな。で、投資もしながらFCFモデル感じになってきてるといえばいる。

この傾向で行くなら未来は明るそうは明るいみたいなところは。 

 

アンビスホールディングス

業績

 これも高成長率と高収益を両立してる高付加価値介護ですね。端的には介護は医療との連携を強めて付加価値をつけてる感じですね。

f:id:kamomenotoushi:20200815205750p:plain

ニーズを掴んでるのか成長がぶっ飛んでますね。

3Qで増収73%増の営業利益で+115%とちょっとおかしいですね。もっとおかしいのは営業利益率でこれ介護ですよね・・。

みるとケア21とかニチイとか原価率80%のツクイは原価率85%とかのところここは原価率60%とかですね。ホスピスも70後半から80くらいでアンビスだけ図抜けてる感じ。

ちょっとおかしい水準。まあ高付加価値なのは単価上昇からの原価率低下はあるあるですが。

 

財務

 さすがに自己資本比率は低いですね。有形固定増やしてる感じですね。なので基本的には箱を増やして成長系とみてよいかと。2Qで固定資産とかグリグリ増やしてますね。負債も大きいのですが中心は借り入れ及びリース債務ですね。87億の負債のうちそれらで67億くらいでしょうか。現金はあまり持ってないので資金繰り詰まると死にますね。まあ死なない勢いですが。

 

CF

営業CFでてるね。増えてる。で、お金借りて倍プッシュで投資してる感じ。ぐりぐりに成長を追ってるタイプですね。

配当ははじめましたくらい。 

日足週足月足の値動き判断

日足であげてさげ
週足でさげじゃないかな
月足でよくわからない
確認。

評価・売買判断

日本ホスピスホールディングス

テクニカル的には、まだ月足でトレンドとかみるまでの実績もなく。週足では上場からずっと下落しているとみるのが妥当かなと。

高値3380、2045、2810、1162、2030で高値安値の切り下げ。

そして1162でこれは転換したとするかだね。その意味で底は1162。遠いので1562を切るなら諦めるとかでも。


ファンダ的には、非常にうまくいっている介護。自己資産比率は低いも思ったほど設備投資も必要もなく営業CFもでてFCFも既に軌道に乗ってる感で、自己資産比率も急速に改善してきて悪いことない。収益性自体も目を引く水準でこの数字が続くならかなりの会社とは。IR資料もいろいろ優秀感でてますね。

まあでも、PER60程を肯定するかですよね。規模拡大には人材や物件確保も必要でそのあたりの難度はIT企業などより高いと思われ、高い収益性と成長率の両立はかなりのバランスが要るのではないか?というところで、成長率と収益性が両立する前提の株価形成を今はしてそうな。まあ、会社の掲げる売上38.7%とか経常利益58.1%成長とか実現してくると今くらいの評価水準でも十分報われる気はしますが。なのでそのあたりを決算資料などと相談して悩む感じでしょうか。

 

ケア21

 いろいろ普通の介護。大きなニーズはあり増収は続くも人材取得などに苦労してるのか利益はなかなかついてこなく薄利傾向。成長にもお金が必要そうで財務も悪くなりがち。まあ業績は順調にはなりそうですが。

一方CFは開けてる感もありこのままならラクになってくるかなあ感も。まあわかりませんけど。

評価はPER18ほど。うーん安くは見えないですね。何かの間違いで利益率上がると一気に安く見えるとかはあるかもしれないけどね。

 

アンビスホールディングス

非常に傑出した介護企業。ちょっと介護の水準じゃない数字がいろいろ。かなり高収益。一方ぐりぐりに財務リスクも取って成長を求めてる感じ。で、実際に現在絶好調ですね。

で、評価としてもPER60以上で介護として破格の高評価ですけど、この勢いが続くならまあすぐに高くも見えなくなるくらいの勢いは。

ただ、成長には箱も人材も揃えないとみたいなところでこの成長がどこまで続くか?みたいな視点は必要そうかと。あとコケると大ゴケになりそうなのでまあ難しいというかいつでも難しいハイリスク・ハイリターン組。

 

鎌倉新書

増収は続くけど今期計画で減益ですね。これをどう考えるか。実際1Qで赤字で来てますね。減益理由はちょっと不明ですね。コロナですかね。

 増益が切れて株安に来てる感はありますね。今期減益計画ですがこれまでの実績として相当な高収益ってところはありますね。高ROEROAでもありと。なのでこれが維持できるか。まあ維持できないとする理由もなさそうですが。

で、高収益もあり財務は凄くいいですね。CFも潤沢で色んな意味で優れた会社。

あとは価格ですね。

PBR10のPER100ほどはいかにも高評価ですね。目先利益後退ではいかにも高いように見えますが・・さてこのあたりをどう考えるか。一方増収しながら利益率戻すとPERあたりも見れる水準になりそうなのでその可能性を考える局面ですかね。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とくにないっす。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表