大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2395)新日本科学 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

新日本科学

(東証一部/サービス)

株価

659円(人々は、かつての栄光にすがりながらうだうだしている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20200605165153p:plain今日は分析。過去2年平均売上原価率販管費率変化率(四季報CDスクリーニング)を見ながら気になったものをチョイスして分析します。新日本科学。前臨床試験受託で国内首位。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2020年6月5日に取得。

業績

 原価率改善してるねってことでチョイスしました。ってとりあえず臨床試験受託。ホテルとかもしててよくわからないところもあるけど、前臨床が中心ですね。

f:id:kamomenotoushi:20200605222741p:plain

この前臨床が売上はそう変わってないんですが原価率がぐりぐり下がっていて、利益率の推移は以下のような感じ。

f:id:kamomenotoushi:20200605222935p:plain

ちょっと短信などみてそれっぽいのは・・

2016「クライアント都合により複数の大型試験の開始が遅れていることもあり、試験稼働率の平準化と効率化に暫く時間を要する見込みですが、業績改善に向けての積極的受注活動と内部体制の強化は着実に進んで」

2017は定型文っぽいけど「業績改善に向けての積極的な受注活動と経費削減の徹底を着実に進めて」

2018「しクライアントからの高い評価が定着してきており、継続した安定的な受注獲得に寄与」

2019「の受注高及び受注残高は前期実績を上回って積みあがりました。同時に内部業務プロセスの見直しも精力的に進めており、利益率の改善に寄与」

2020「大手製薬企業からの包括的受託契約も獲得し、2019年4月から業務を開始しております。豊富な受注残高を背景に稼働状況は堅調であり、内部業務プロセスのイノベーションと経費節減を合わせ、利益率が改善」とおそらく収益性の悪かった「米国前臨床事業を譲渡したことにより」増益。

・・・とまあちょっと理由が断定しづらいですが、数字としてはぐりぐり原価率が下がり利益が出るようになってますね。

それで2011年位からずっと赤字だったのが一気に収益化で今期は減収大幅増益で決着。計画は売上横ばいの減益ですね。減益ですが前記は利益は大きく上振れでありまだちょっとわかりませんね。

 

財務

 まだ利益剰余金はマイナスですね。その意味でまだまだこれから。配当はもうしているようですが。

投資その他の資産の投資有価証券を手放す形で大きく資産を減らしてますね。「固定資産の投資有価証券の時価評価額が減少したことなどにより」と言ってるので売ったわけではなさそうです。それもあり総資産なども減って自己資本比率は悪化になりますが、特損とかしなかったんですかね。ちょっとすいませんこの辺は自分にはわかりません。

現金や借入金などの条件はあまり変わってなさそうで数字ほど財務は悪化したというふうにはみなさなくていいかな。

CF

2018年からは営業CFプラス。設備投資自体もそれほどかからなさそうで、今の水準なら余裕は出そうです。配当はし始めてますが 余剰金マイナスでもありますしまだまだおまけ程度ですね。

現状長いトンネルを抜け軌道に乗り出したという印象です。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげというかもみ合いというか
週足でもみあいですかね
月足であげて落ちてずっと調整
確認。

評価・売買判断

テクニカル的には、長期的には2013年に一相場作って終わった銘柄というかその後延々ヨコヨコと見るべきか。一応底を見るなら2016年2月の300から、980まで上がってて一応そこからは上昇トレンドと見れなくもないですが。そんな感じでよこよことしながら底を400近くとみてそれに近づくなら拾うとか。


ファンダ的には、みるみる原価率を下げ赤字のトンネルを抜け収益化。原価率が下がった理由とか財務の動きとか見えにくい部分はありますが、状態が良くなってきてるはそう見て良さそうです。その中で株価の絶対水準も状態良化で反応したとも言い難い水準で半信半疑とは見ることもできるかもしれません。今後出てくる数字も確認しながらもっと状態が良くなるとか、もう大丈夫だとみなされたら反応ということもあり得るかもしれませんので持ってみるというのも手かもしれない。前臨床の利益率などは気にしていたいですね。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2395

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2395

IRBANK:https://irbank.net/2395

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にない日が続きます。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)