大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(9989)サンドラッグ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623012703j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年7月20日取得。

比較銘柄

サンドラッグとその他

株価

4525円(人々は、順調に丘を登り今は休憩に入ってる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 9989 3349 3544 4927
企業名 サンドラッグ コスモス薬品

サツドラ

ホールディングス

ポーラ・オルビス

ホールディングス

市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 小売 小売 小売 化学
時価総額(億) 5399.7 5092.1 99.9 10540.3
株価 4525 25460 2107 4600
決算期 2019/03予 2019/05予 2019/05予 2018/12予
予想売上(億) 6,000.0 6,100.0 860.0 2,530.0
予想営業利益(億) 390.0 230.0 6.0 415.0
営業利益率 6.50% 3.77% 0.70% 16.40%
予想純利益(億) 266.0 176.5 2.0 280.0
EPS成長率(年複利/期間) 11.5%/10年 20%/10年 -46.9%/2年 15.6%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 10.7%/9年 20.7%/9年 -0.1%/1年 4.2%/9年
PER 19.88 28.56 48.40 36.34
PBR 3.42 4.63 1.16 5.24
ROE 17.2% 16.2% 2.4% 14.4%
ROA 10.8% 7.0% 0.6% 11.1%
配当利回り 1.46 0.35 1.33 1.74
配当性向 29.0% 10.1% 64.3% 63.2%
総資産(億) 2466.2 2506.1 330.1 2525.7
自己資本(億) 1547.4 1088.9 83.6 1984.5
自己資本比率(%) 62.70 43.40 25.30 78.60
一言感想  あげ あげあげ わかんない あげあ

 今週は比較。ROIC変則三年平均(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)上位370位(18.8%以上)を市場統計推移記録表にかけ2016/6/24比較でPERPBRが下がっているもの(該当40銘柄)からチョイスして比較。効率がいいけど2016年トピックス最安値時より評価の低いものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。サンドラッグ。ドラッグストア。比較に同業。ゲストにおいてる化粧品からポーラ。

サンドラ。何も文句のつけようもない右肩上がり・・・は褒め過ぎか。2015年は売上利益前年割れ。短信ではあまり理由に触れられてない感じですがスクラップビルドでコストかかってるかな?と憶測するも伸びてる2016年もスクラップビルドしてるしちょっと理由がわからない感じです。なので伸びてるとは言っても足踏みする年は出てきうるとは見てたほうが。その他赤字はないし利益は安定的だしROE落としてないしでここまで順調な小売も珍しい。財務。右肩。借入金もほとんどなく財務健全でケチがつけられない。CF。安定の営業CF。FCFも大体の年で出てると言うかマイナスの2010年も子会社取得のためで手持ち現金は増える傾向も別に投資は絞ってないと言うか増やしてるで絵に描いたような優等生ですね。

コスモス薬品。これも絵に描いたような優等生。しかもサンドラよりも高い成長性を見せているね。ただ近年ROEがちょっと落ちる傾向かな?とは見れなくもない。高水準だしこのくらいブレもあるかもくらいなので問題があるという感じではないけど。まだ下がるなら問題とする人も出てくるかもね。財務。これも右肩。借入金はある程度あり自己資本比率も低めに出てます。姿勢としてはサンドラより前のめりとは言えそうです。そういう意味では利益率も低いしサンドラほど優等生ではないかも。ただよりやる気で意欲は見せてるはそうかもしれない。CF。営業CFは出てますが投資が盛んでFCFはあまり残してない感じです。だから前のめりに成長を求めてる感じです。

サツドラ。並べてみたけどまだ数字が出揃ってなく判断は難しい感じ。売上伸ばしてないし利益は減らしてるという業績。とりあえず優等生が多いドラックストアの中で優等生ではないね。という感じ。財務。借入金が多いね。自己資本比率低め。かつ利益規模から債務が大きいのでこのままだと資金繰りも怪しい局面も出てくるまで考えられそうな。というわけで厳し目。CF。営業CFはでてるね。その中で大きめな投資でFCFマイナス。投資を押さえればFCFは出せそうな趣はあります。たぶん店舗だと思うけどもしかしたら今後報われるもありえるかも。ただ他は投資しながらFCFも出して利益も伸ばしているのでやっぱり優等生ではないですね。

評価。サンドラッグはさすがにPERは高め。たぶん直近結構株安しているからかもっと前見たときより高かったような気がするところでこれだけ非の打ち所がないとこのくらいのPERは普通にアリな水準には思えます。

コスモス。優等生ぶりではサンドラに劣りそうもアグレッシブな成長姿勢からか評価はより高めのPER29ほど。もちろんこの勢いが続くなら問題のない評価水準とは見てもいいかもだけど、崩れるとヤバイことになるはサンドラより言えそうです。

というわけでサンドラ、コスモスは業績崩れるとヤバそうです。今の所兆候はないように思えます。コスモスは普通に期待されている評価水準だろうとも思います。

サツドラ。よくわかんない。ただPBR1.2程度で期待はそんなされてないくらいになりそうで積極的な投資が花開くと実は一番楽しそう。(報われそうな)兆候があるかどうかがよくわかりません。酷い展開もありえそうなので注意も必要そうです。

ポーラ。絶好調の部類かと。財務もとても健全。文句つけようもないんだけど評価もまったく文句が乗ってなさそうなPER35超えなので文句を言いたくなるようなものが出てくるなら酷い目に遭うと思うな。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてさげ
月足であげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、長期にはあげ。中期以下は上げが崩れている感。これが調整か?下降トレンドの始まりか?で 判断変わりそう。4255で長期の移動平均は割れていますね。もう逆張りと行くのもいいかもしれない。底を見るなら3460位になりそう。ここを切るなら諦めるのがよさようだね。
ファンダ的には、絶対的には安くはないと思うけど高いとも思えないくらいは優秀な企業。直近株価落として狙い目と言えば狙い目になりそう。もちろん優秀が継続するという前提で。ドラッグストアも増えてるし今後どーなんでしょう?という疑問に立ち向かいながらになると思うしやっぱり持ち続けるのいろいろラクじゃないよねとは思ったりします。だから兆候はないってばさ。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

特にないです。 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表