大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3431)宮地エンジニアリンググループ/日記(比)

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年4月16日取得。

比較銘柄

宮地エンジニアリンググループとその他

株価

1888円(人々は、浮き沈みの激しい人生を送ってる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3431 5912 5922 1805
企業名

宮地

エンジニアリング

グループ

OSJB

ホールディングス

那須電機鉄工 飛島建設
市場 東証一部 東証一部 東証二部 東証一部
業種 金属製品 建設 金属製品 建設
時価総額(億) 130.6 329.6 47.5 272.3
株価 1888 269 3960 1410
決算期 2019/03予 2019/03予 2019/03予 2019/03予
予想売上(億) 525.0 520.0 180.0 1,360.0
予想営業利益(億) 40.0 38.0 5.1 72.0
営業利益率 7.62% 7.31% 2.83% 5.29%
予想純利益(億) 30.0 27.0 9.5 50.0
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! #NUM! 6%/12年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 7.2%/11年 33.9%/11年 0.1%/11年 1%/11年
PER 4.28 11.91 4.86 5.43
PBR 0.56 1.19 0.32 0.78
ROE 13.1% 10.0% 6.6% 14.4%
ROA 5.5% 6.2% 2.7% 4.9%
配当利回り 3.18 2.6 2.53 2.84
配当性向 13.6% 31.0% 12.3% 15.4%
総資産(億) 550.2 438.6 355.9 1020.2
自己資本(億) 212.7 252.5 137.3 317.6
自己資本比率(%) 38.70 57.60 38.60 31.10
一言感想 あげあげ 増益 衰退 びあげ

 今週は比較。銘柄スカウターがスクリーニングを追加してきたので、その中で5年売上成長率15%以上かつPERPBR相対水準で20%?以下のものをスクリーニングしてその中からチョイスして比較します。抽出時対象銘柄46ほど。比較の会社と数字は上記の通り。宮地エンジニアリンググループ。鉄骨橋梁系土建屋さん。比較に同業っぽい。ゲストにトンネル得意な飛島建設

宮地エンジニアリング。建設さんだけど普通にシクリカル。これはリーマンというよりリーマン前及び震災でやられてるね。リーマンあたりと震災後は拡張期みたいな。建設はシクリカルも他の多くのものと影響を受けるサイクルが違うことが多いです。で、震災後に売上利益成長してきて過去のピークは越えてます。この勢いはいずれ挫かれるなら歴史の再現ですがさてはて。今期3Qまで来て増収増益です。で、これは建設のいいところでもあるけどわりと多くで受注残が見れます。この受注残は前期で増えてて今期も増えてますね。ひとまず順調は継続となりそうです。財務。自己資本比率自体は悪め。内実は固定資産というより流動資産それも手形が多い構成です。これは仕事の期間が長くかつ大きいことも多くお金が入るまで時間がかかるがかかるが故ですね。資金繰りの観点では不利となりますし、顧客が払えないとなると貸し倒れでともに死ぬみたいになるリスクもありますがいうほど借金まみれとかではないです。だから仕事上そうなるという感じ。CF。営業CF不安定。だから普段は赤字だけど大きな仕事を終えると大金が入ってくるというスタイル。近く大金が入ってきてるのもありますが長期のFCFもプラスだし借入金も現金で一掃できそうなくらいあるので貸し倒れでもなければ財務は問題ないとなりそうだね。で、投資してますね。有形固定資産の取得。建設業はいうほど投資は必要ないですが固定資産の取得は仕事が順調だからではないだろうか?受注残も増えてるしね。

OSJB。震災まで散々な目にあってる。もともと日本橋梁という会社で2012年にオリエンタル白石連結子会社に、2013年にその白石と経営統合。2014年にOSJBホールディングスとして持株会社化してます。死にそうなの助けて!からの助け合いましょうとなって一緒になって名前を変えましょうとか結婚味ある。で、家庭はうまく行ってるようで統合後は地味に売上を伸ばし利益水準も大きく改善してます。改善後は利益は足踏み色が強いですね。とはいえ、増益計画で3Qも大きく増益で通過。計画上振れもありそうな進捗。ただ受注残は前年同期より減っておりそこは若干のピーク感。財務。経営統合で息を吹き返した感があります。以前はかなりやばそうな自己資本比率。も、統合で一気に回復しその後も財務健全化が進む。資産構成はうん、建設だねって感じ。CF。営業が乱高下するタイプ。建設。で、投資CFがやたら入ってますね。これは統合時の収入というか貯金1億ある人と結婚したときに帳簿に1億の投資収入がありましたよって書いてる感じ。それを除けばFCFはあまり余裕なさそうなことには留意。現金も増えるよりは減ってます。直近は営業CF大きくお金が入り幾分か回復してますが。まあ今の増配維持出来るくらいは貯蓄はあります。維持するとは言ってません。

 那須電機鉄工。業績はわりと安定味ある。も、売上減少傾向で薄利で純赤字ならちょくちょく。も、BPSはほとんど減ってないね。これからは売上が減り利益もギリギリで将来性が厳しい中、過去に溜め込んだ蓄積でなんとか保守的に現状維持しようとしているみたいなイメージです。たぶん財務は良さそう。業績的には一応前期で売上反転。で、今期3Qで一応増収増益ですね。減収減益の計画は降ろしてないようですが。目下は一応回復ですが会社としてはまだ弱気のようです。ちなみに建設じゃないので受注残とかは公表してないようです。財務及びCF。思った以上に自己資本比率は低め。内容は手形が多そうです。借り入れ自体は大きくはなさそうだけどCFからは軽くなさそう。返済は進めてなさそうですね。CF弱くて投資もすると資金繰りに余裕がなさそうです。そんな状況で現金も減らしたくなく現状維持に汲々としてる感は。配当は雀の涙かな?って思ったけど結構出してる。10年以上固定で現状維持感でてる。

評価。宮地。根本的にシクリカルだけど今現在財務に問題なさそうというか受注残も増えてるし仕事が多いから自己資本比率などが低いと言えます。PER4のPBR0.5ほどは流石に安く見えます。も、建設業はほんとに容易に評価され難いようにも思えるのでこんなもんかもしれません。ので、持つならそれなり以上に我慢が必要かな。

 OSJB。経営統合で状態は上向きには思えますが、受注も増えてもないし資金繰りに余裕があるというわけでもなくPBR1越えも踏まえるとどうか。安ければいいかもね。

 那須電機鉄工。とりあえず売上反転くらいは確認してから考えたいかなって感じで一応してるのか。PBR0.3程度はいかにも評価低いけど、蓄財も出来ず黙って衰退よりの会社が評価されるとも思えず。配当狙いは機能するかもだけど余裕はないので業績悪化がもっと進むと破綻するかもしれないといろいろケチがつきそうな。

 飛島建設。2002~2015年までやべー状態だった模様。純赤字連発でBPSもマイナス。債務超過ではないけど利益剰余金はマイナスだった模様。本業というより投資で失敗とかかもしれない。ただ、営業利益自体はでててその中で売上は2000年たりから減らしてきて2011年くらいの規模で落ち着いている感じで本業においては売上減の中うまく立ち回ってる感はすこし。で、近年好調でBPSマイナスは解消し配当も始まってますね。とまあ大枠で立ち直ってきて近年好調で見れますが、評価は低いというか建設こんなモンだと思うので妙味あるかはちょっと不明ですが。ちなみに受注は増えてるようです。今の所順調は継続。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげてよこよこかん
週足で乱高下気味にさげ
月足で乱高下気味にもみ合い
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期にもみ合い感。も、一応上方向か?ただ上方向と見るとやはりどこかで強いドローダウンに巻き込まれそうな乱高下ぶり。現在一応もみ合いとみなせる中で下の方。とはいえもっと下もあるのでそこくらいまでは見ておきたいかな。ということで1190、1728あたりを見ながらまさかの噴火まちみたいなスタンスがいいかもね。
ファンダ的には、目元堅調で財務なども問題があるようには。その中で評価低く安いね?と思ってしまいそうだけど建設はこんなもんかもしれない。入るのもありな水準には思えますがほいほい株高するとするのも楽観的か。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

決算だそうですよ!(他人事)

いやほんとに他人だもの。僕は僕の持ってる会社ではない。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表