仮想通貨投資が色んな意味で話題豊富です
暗号通貨でもいいけど。
2017年の尋常じゃない値上がりで成金が続出したとか、何が価値といえるのかとかの終わりのない論争とか。2018年になってバフェットが否定的なこと言ったとかもあったね。
でもこれだよね。
コインチェック事件。
それみて思ったことを書いてるので2018年1月現在の話なので2018年もまだまだいろんな事がおきてくるでしょう。
とりあえずコインチェック事件にしてもなんだかJKハッカーなんて方もでてきてハッカー合戦で盗られた仮想通貨を奪い返すなんて映画みたいな展開でここは近未来かみたいな状況を見せています。
最新で取引所が損害を補填しますよと言い出したりして、信用されなかったのか金融庁のがさ入れが入ったくらいですね。
それが今後どうなるかも気になるところですが、今回はそこまでは見れてないしね。
だからそこまでで今回はこの事件を見たことで思ったこと。
大きな意味ではやはりリスクとリターンは釣り合うのかな?ということもあるし、そこでみえてきたやさしいせかいの話。
コインチェック事件
盛り上がる仮想通貨投資の中、大手仮想通貨取引所に悪意ある不正アクセスがあって勝手に送金されました。って事でようするに仮想通貨が盗まれたということですね。論者によっては盗まれたも自作自演だとする人までいるようだしいろいろカオスですが、何が事実かは時間が経つに連れ明らかになってくるのではないかと思います。
以前もマウントゴックス事件とかハッキングを受け顧客の資産が消失?したこともあったようですが、結果としては改めて仮想通貨が抱えるリスクを浮き彫りにしたということですね。
仮想通貨は2017年に暴騰と言える値上がりをしてそれに投資している人を大いに調子に乗らせたり、してない人を僻ませたりしたようですが、2018年に入り手にしたお金も一瞬で無くなりうるというリスクが提示されたわけです。
事実としては仮想通貨投資は、常識はずれのリターンもあるけど一瞬にして儲けた財産も(儲からなった場合でも)一瞬で無に帰す事も(事実上遭遇するかもしれない程度の可能性で)ありえるというリスクもあったということです。
つまりそれはハイリスク・ハイリターンだった。
やさしくないせかい
自分はその様子を見てこう思いました。
やさしくないせかい。
他ではあまり考えられない犯罪リスクや取引所などが約束を守ってくれない可能性も考慮にいれることも要求されるようなせかい。
そこでリターンを狙いに行くなら、投資家はより多くのことを考えて不安の中でより注意深く自分を制御しながら投資をしなければならないということなんでしょう。
それは大きく儲かるしかない夢のような世界などではなく、より注意を要するより自分の責任を問われる厳しい世界なんだと思ったわけです。
他にも、税金の制度は整えてられなく投資家に厳しいもので、取引所もちゃんとルールがなくいい加減だし、ほかと比べて度を越して高いボラティリティなど、厳しいよね?と思える条件がたくさん揃ってます。
そういう意味ではやっぱり、大きいリターンは大きいリスクと共にあるのかな?と思うわけです。大きいリターンに目がくらむと思わぬ大きなリスクに囚われてしまうかもしれないみたいな。
そんなやさしくないせかいでは自分をより厳しく律せねばならないはずです。
それに対して・・
株式投資は(歴史が長いようなものなら他でもいいと思う。)、会社は情報をちゃんと出さないと駄目とか、証券会社も厳しい基準で縛られたり、取引所も莫大な資金を安全性のために投資していたり、投資家もインサイダー等でずるすることを厳しく規制されてたりしています。
他の国は知りませんが、とりあえず日本においては証券会社に預けたお金が証券会社に盗られたり、証券保管振替機構や東証がハッキングされて投資家が大損害を受けたりする心配は殆ど無いし、ルールを無視して100万円で売ったはずなのに50万円しか入金されないとか、そういう心配もしないで投資家は企業を調べたり取引に専念出来るわけです。
税制だって、損益合算できたり、仮想通貨などや時には給与所得より税率が有利であったりとちゃんと整備されているわけです。
それは仮想通貨みたいに時には意味不明に常識はずれのリターンをもたらしたりはしないかもしれないけど、プロレスラーは観客席から鉄砲を撃たれるようなことを気にせず対戦相手との試合に専念できるようになっているんです。
それはやさしいせかいと言えるのではないでしょうか。
やさしいせかい
それは最初からあったわけではありません。
規制や税制ひとつひとつとっても、今までの歴史の中で誰かが被害を受けたりして、誰かが活動して今後はこれを守ろうねとルールにしてきたことです。
僕ら投資家が安心して活動できるステージを作ってる材料、その欠片には、明治あたりに人生をかけて海外を視察し学んできた方とか、南海バブルで実態のない会社をいいように言いくるめられて買わされて損した人とか、日本のバブル崩壊で首を吊るしかなかった人とかの魂が眠るのかもしれません。
株式投資は、例えば買われる会社で働く人、そこの商品を買う人やそこに商品を納入する人などとゆるくつながりを持つといえます。
それだけでなく、過去の偉人や犠牲者が作ったステージで戦うという意味で先人ともゆるく繋がっているものだったんです。
投資の世界は厳しいところもありますが、こういうことを思うと、自分は例えばそれを冷たい世界だとは思いません。
仮想通貨みたいなやさしくないせかいとの対比もあって、それをやさしいせかいだといいたい。
そして自分はこのやさしいせかいで自分のやり方で戦いながら時に立ち止まるとき。やさしいせかいを作ってきた誰かの事を想像してみるのも悪くないなと思うわけです。
株式投資はやさしいせかいです。
時には足を止めて
やさしいせかいを作った誰かのことを
想像し感謝してもいいかもね。