投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
分析に使うデータは、書いた時に拾ったデータでその日の終値とは限りなくぶれたりするでしょう。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。 今日は分析。データは四季報CD。最新株価はだいたい記事のアップの先週末終値。
銘柄(注目銘柄)
JIEC
株価
1343円(人々は、静かに冷静に逃げつつある。)
業績財務と指標とそれに対する分析
今週は分析。今週は12/9時点で年初から予想EPSを年初から110%以上にしているのに年初来安値から105%以下の株価であるものからチョイスして取り上げてみます。調子いいのに昨今の相場に出遅れているものあるんでないか?という意図。ちなみに抽出ツールは当ブログ謹製市場統計推移記録表。JIEC。BTOBシステム屋さん。数字は上記の通り。
近年は微妙に成長見せてますが、結局は長期でリーマン前水準に戻った形。長期でほぼ停滞と見るべきかなあ。あまりグロース期待しないほうが良さそう。というより有利子負債なくて、現金わんさかもっててCFからも余裕のある配当しているようなタイプなんで配当利回り見て配当貰ってればいいみたいな感じに見えます。減配はない感じですし増配傾向なのでいずれ45円に配当なるのではないか?なんて持ち方はできそうです。実際45円なら余裕で払えそうです。
業績はご覧の通りなのであまり業績面ではあまり心配せんでいいとは思います。集中はどうかと思いますけど。
で、評価はPERで8年9年以外では低い方でPBRではどちらかというと高い方で悩ましいところですが、配当利回りで上の方なのでやっぱりそんな酷い目はあわなさそうな気はします。
やまっけというよりは定期代わり枠かな?
日足週足月足の値動き判断
日足で持ち合いだろうけどよくわからないもの
週足でさげてるね
月足であげてさげ
確認。
売買判断
テクニカル的には、短期は出来高少なすぎで参考にすべきじゃないかな。となると現在は下降トレンド中と見るべきか。 1302を底にして逆張りしてみるのはありえそう。でもより下は見込むべきだと思うし切ったら逃げて再度のチャンスを伺うみたいなのがいいと思うよ。
ファンダ的には、株価上がればラッキー。下がるなら配当貰ってればいいやみたいな持ち方してればいいんじゃないかと思います。で、増配来たらもうけもの。グロースは望み薄かなあ。
リンク
ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4291
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4291
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
後二週間程度で今年も終わり。
今年の反省(褒めてもいいと思うよ)して来年のことも考えないとね。
みたいなこと言った気もするけどもう一度
さらに何回かいいそう。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。