大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

「資金が流入し日経平均は300円値上がりしました」

f:id:kamomenotoushi:20180629210018j:plain
金持ち父さん貧乏父さんという本がありまして

その中で意見ではなく事実を見て投資しろという言葉があって、自分は特に有益な考え方だよなって思ってたりします。

そんなふうに思ってるFPかもめが聞くとなんかもやもやするある言葉の話。

そしてそれは事実なのか?とときには疑いの視線で考えることが投資では大切だよねって話。

 

「資金が流入日経平均は300円値上がりしました」

この言葉です。

後半は問題ない。問題は前半。”資金が流入しました”。

投資に関心がある人なら、毎日にのように聞く言葉なんじゃないですかね?

 

でも、これ事実じゃないからね?

あえて言うなら普通に嘘です。

でも、あまりに当たり前のように聞くからか、みんなホントだと思ってそうなようには見えるけど。

なので中にはホントに資金が流れ込んでいるとか思っている人がいるかも知れないね。

そうだとするなら実際には流入なんかしてないから嘘を本当だと思っているということになりそうだけど。

 

資金なんて流入しないんものなんですよ。

してるのかもしんないけど、流入すると同時に流れ出てる。

市場というものは構造的にそういうものなんです。

これは考えればわかるはずだと思います。

 

だって市場とやらはお金をためておくようなプールではないもの。

いいよ?例えば自分がよーしこの株買っちゃうぞ!と、銀行から証券口座にお金を移しある株式をストップ高にしてまで買ったとしましょう。

自分としては確かにお金をプールしたとは言えるかもね。

それはまさに世間一般でいうところの資金流入かもしれないね。

 

 でも事実としては、自分がその株式を買った瞬間に自分が投じたそのお金は市場かプールかしらないけどそこに一瞬たりともとどまりも浸かりもしないで、自分にその株式を売った誰かのもとにいっている。証券口座にはあるかもしれないけどね。でもすでに株式じゃないというか市場から流出している。

つまりは自分がお金を投入すると同時にそれを売った誰かからは流出してる。

 

だれがどんだけたくさんの資金を投入し買おうがそれと同時に売られることになり同額流出しているわけです。(もっといえば手数料や税金とかを踏まえると常に流出してると言ってもいいかもしれない)

これらは取引というものがどういうものかを考えるならわかるはずです。

お金が流れ込んだり出ていったりする市場なんてものは存在しないということがわかるはずなんです。

考えれば資金が流入なんて言葉は嘘だってわかるはずなんです。 

 

ちなみ株価上がるのに資金なんてたいして要らないからね?

例えばこれを書いている今ならトヨタの株価は7000円で時価総額なら23兆円ほど。

このときトヨタの株価と時価総額を倍、株価140000円の時価総額46兆円にするのに必要なお金はどれだけ?

 

46兆円?違う。

23兆円?違う。

それとも7000億円あたり?それも違う。

 

答えは140万円。

トヨタの株が今の倍、14000円で100株取引された瞬間にトヨタの株価も時価総額も倍になるから。

 

トヨタの株価や時価総額を上げ下げしているのは資金が入ったとか出ていったという話じゃなくて、買う人と売る人のその株価で取引していいという意思の変化なんです。

そこには新たな参加者が参加することも大口が大きく買い上げることも必要ない。

ただ単に買い手と売り手が取引していいとする価格を変えただけ。もちろん中にはいやいや取引する(つまり損切とか)ことになるひともいるかもね。

 

経済や市場環境やトヨタという会社などが変わりとかして(もしくは取引する人が変わったとか気分が変わったなどもあるかもしれない)、株式を売買する人の意思というか気持ちが変わるなら、たった140万円、一取引で株価なんてそれがトヨタであっても瞬時に倍にも変わっちゃうもんなんです。

 

ある意味買い注文が増えると株価が上がるも正しくはないんです。

買い注文が増えれば買う人売る人の意思が変わりこの株価で取引しようって株価は高くなるかもしれないし、資金が入ったと嘘を言われたらそれでより高い株価で取引しようと意思を変える人もいるだろうね。日銀あたりが買ったとか売ったとか聞いたら気分を変える人もいるだろうね。

でも注文が増えた減ったとか資金が入った出ていったなんてものがその理由じゃなくて取引する人の意思が変わったことが株価変動の原因。

実際には注文数が増減すればその意思が変わる人は多いからまあそう思っててもだいたい合ってるということにはなりそうだしそれでもいいかもしれないけど。 

 でもこれも自分はムズムズしたりします。わりとめんどくさい思考なのかもしれません。

 

というわけで自分に言わせれば、資金流入って言葉は、実際にお金が入ったり出たりするなんてことを言ってるんじゃなくて、みんながもうちょっと高い株価というか価格で取引していい気分になりましたくらいの事象を”流入”という部分にはなんの意味もないけどなんとなくつけている枕詞か慣用句くらいなものだよねって感じです。

まあ株価は大切だけどそれに右往左往するってことはある意味人の気分、言い換えれば人の意見あたりに右往左往してるという見方はできるかもね。

 

「資金が流入日経平均は300円値上がりしました」

ここあたりからようやく本題。

この言葉は当たり前のように言われてる。

その意味です。

当たり前のように言われ、たぶん疑問すら持たれてないことの意味。

それは自分が考えるにこうなんだと思います。

 

”みんな考えていない”

 

自分が当たり前のようによく聞き、よく使う言葉をあまり考えていないし、その事象がどういうことなのかあまり深く理解もしてない。

中には考えればそれは事実と違う意見であることを・・ときにはまったく実体となる部分のない意見であるかもしれないものを・・・真実だ。正しいんだ。としているのかもしれないね。

 

自分は「資金が流入し」とか聞くともやもやするのです。

だって自らが使う言葉をあまり良く考えないで使っている事が感じられるからです。

そして自分はそうはなりたくないと思うのです。

 

だって僕は意見じゃなくて事実を基に投資をしたいから。

 

まあ難しいよね。 

自分が当たり前のようによく聞く言葉、よく使う言葉。それが間違いかもしれないと疑いの視点を向けること。とても面倒で不便な行為だと思います。

そんなことは面倒だし難しいことなので、多くの人は多くのことを深く考えたりなんかしないしだから世の中には誤ったことがたくさんまかり通ってるのだと思います。

投資の世界なら特に多いかもね?

 

自分だってこうは言うけど全てに対してこんな事やってらんないし、きっと疑いの視点を向けてないところに関しては誤りのオンパレードをしているんだろうなと思うところ。

世界は広く人は全てに関心など持ってられないものだしある意味致し方なしなのかもしれない。

その中で今回は自分がこの”資金が流入”って言葉に対してそれを向けただけの話です。

この疑いの視点を実演したみたってことだね。

 

ちなみに資金が流入って言葉は枕詞としては使いやすいと思うので別に使うなとか言ったりはしないし、この言葉を使う人が投資で負けるか?も、これもNO寄りになりそう。なので使いたければ使うといいと思う。 

 でも自分は自分が当たり前のように聞き使う言葉であっても、時には立ち止まり疑いの視線を向けていきたいと思うのです。

だって僕は意見じゃなくて事実を基に投資したいのだから。

 

 

それは事実ですか?意見ですか?

それを疑いの視線で見て事実を探しあてる姿勢が投資を良くすると思いませんか?

 

 

関連。

kamomenotoushi.hatenablog.com

kamomenotoushi.hatenablog.com

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

(6543)日宣/日記(比)

f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年7月6日取得。

比較銘柄

日宣とその他

株価

1485円(人々は、滑り台を楽しんでいるあるいは滑り台に恐怖してる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 6543 4286 9466 2602
企業名 日宣 レッグス

アイドマ

マーケティング

コミュニケーション

日清オイリオ

グループ

市場 JQS 東証一部 東証一部 東証一部
業種 サービス サービス 情報通信 食料品
時価総額(億) 29.0 107.3 134.1 1116.3
株価 1485 990 992 3220
決算期 2019/02予 2018/12予 2019/03予 2019/03予
予想売上(億) 53.4 145.0 92.0 3,570.0
予想営業利益(億) 3.8 10.0 10.0 108.0
営業利益率 7.04% 6.90% 10.87% 3.03%
予想純利益(億) 2.6 6.9 6.8 80.0
EPS成長率(年複利/期間) 32.3%/4年 19.4%/10年 20.9%/5年 10.1%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 26.9%/3年 8.2%/9年 36.3%/4年 3.1%/9年
PER 11.27 15.15 19.72 13.74
PBR 1.12 2.07 3.88 0.83
ROE 9.9% 13.7% 19.7% 6.0%
ROA 5.8% 9.4% 13.0% 2.9%
配当利回り 2.83 2.02 1.81 2.17
配当性向 31.9% 30.6% 35.8% 29.9%
総資産(億) 44.3 73.5 52.5 2731.5
自己資本(億) 25.8 51.3 34.6 1332.3
自己資本比率(%) 58.30 69.80 65.90 48.80
一言感想 あげ あげあ あげあ 停滞よりびあげ

 今週は比較。ここで四季報通読など致しました。(http://www.shonan-toushi.com/entry/2018/06/03/211405)そこでピックアップしたものからチョイスして比較します。ピックアップは株価下げているかつ売上営業利益伸びている銘柄を人力スクリーニング的に。比較の会社と数字は上記の通り。日宣。広告屋。比較に同業っぽい。ゲストに発音が近い日清オイリオ

日宣。広告屋ってなにをしてるのかイメージし難い(自分は)ところでかつこの会社は上場したてでよりよくわからないところですが上場前を含めて業績を見ると売上は伸ばしてきて利益は足踏み気味ってところですかね。上場で資金を手に入れて売上そして利益を伸ばせるか?というところになりそうです。その他ROEとか利益率とかいろいろと並というかインパクトないですがJASDAQもありIPOでも評価は埋没しちゃってるのかなあって思うところ。財務。財務は健全より純資産も普通に増えて借入金も上場でリフレッシュか?そういう意味では普通に戦える態勢かと。CF。2017年上場ですが上場による新株発行は控えめか。気になるところは2018年に大きな投資CFプラス。旧本社ビルを売っぱらったそうです。となると、2015年の大きな投資は新本社ビルですかね?資料なくてよくわかりません。営業CFは普通に出てますね。基本広告屋はあまり投資が必要ないんじゃないかと思うところで営業CFはかなりそのままFCFに出そうです。ビルを売ったのもありで現金も増えいろいろとやっぱりこれからなんじゃないでしょうか。それもあるのか増配に舵切り。計画では据え置きですが。

レッグス。長くは停滞チックな業績推移でしたが近年は売上が伸び利益も増えと。減益は過去には結構ありますが赤字は出さないようなところがあります。広告屋は人件費以外はあまりかからなく固定費低いとかあるかもしれません。財務。良好な財務。規模の拡張。借入金なんて。CF。營業で乱れ気味はあり時折赤字ですがやはり設備投資がほとんど必要なく營業CFはほぼそのままFCFみたいなところが。近年調子いいので手持ち現金も増えてると。増配もしてるね。控えめだけど。

アイドマ。どちらかと言えば小売向け特化になるのかな。業績は好調で伸びてますね。利益率も高めに出ておりIPOしてまだ日はあまり経ってないけどいかにも活きが良いみたいなところはありそうです。財務。規模の拡大順調。それもめっぽう速く。付き合い程度のわずかの借入金の財務カチコチ企業。言うことなど。CF。順調に伸びる営業CF。設備投資もあまり必要なさそうで2017年とかあれちょっと投資した?とかみても定期とか有価証券をいじってるという感じで上場時に増資で調達したお金もそのまま金庫に眠ってるみたいな。そんな感じなのでお金増えてどうするんだろうね?って感じ。そのうち投資や還元で出てくるということになるかもしれない。とりあえず増配もしてるね。総合的にはケチのつけがたく。

評価。日宣の株価推移は酷いの一言ですけど状態は別に悪くもなく成長感は微妙もPERPBRで程よい評価になってきてる感。売上は伸びているし事業的にあまり赤字にならないかつ投資もあまり必要がないで自由に使えるお金も多く現金を抱えて手の打ちようもあると、なかなか条件が揃ってきてるのではなかろうか。もっとも利益足踏みなので足踏みし続けるなんてことももちろんありそうでそうなると冴えない時間が長くなるはまあありそう。そのへんの可能性も勘案して。あと今はいるなら超絶逆張りになりそうでトレンドに逆らう覚悟があったほうがいいかと。

レッグス。良い状態。評価はほどほど。ただ期待も乗ってそうだよね。業績が逆流となるとそれなりに痛いシナリオも。そのあたりの可能性も勘案。

アイドマ。状態はすこぶるよく。普通に優秀な会社で普通に順調。も、評価は期待は結構乗ってると見るべきだと思うPER20程度。会社が期待を裏切ってくるならめっぽう痛いことになると思う。

と、まあ各社順当なというか期待に応えてくれそうないい会社ほど期待されてて期待を裏切られるならいい会社ほど痛いことになるという選びがいのあるラインナップになったんじゃないかな。

オイリオ。食品って感じ。過去には赤字もあるもリーマンくらいは堅調に過ごせる安定性。親の日清などよりは成長感は微妙というか停滞と見ておくべきかな。大きく株高は期待し難いかな。すんごく安く買うのでなければ。PBR的にはそんなに酷い目にあわないとは思うところで配当優待狙いで隅っこで買っておくならわりと適任かもしれないね。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足でだだすべり
月足で奈落
確認。

売買判断

テクニカル的には、 IPOで期待して買った人すべてを裏切る展開。これが上場ゴールというやつかというかこんなきれいに酷いチャートはなかなか見れないかも。そのうち反転するかもねって感じだけど逆張りするにはもうちょっと基準がほしいかなでその基準も見出し難そう。様子見すべき段階ではなかろうか。
ファンダ的には、インパクトはないけど堅調よりということになりそうで株価推移的には逆張りも考えていい水準化かもしない。一方大きく成長、大化けはいまのところあまり想像し難く大きな一発になるは今のところどうかなあって感じ。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 アイキャッチが昨日とかぶりました。仕方ないね。アイキャッランダムで候補は5つしかないからそりゃかなりかぶる。でもそのうち候補を増やすかもしれない。

で、しばらくオクトパストラベラーでブログが手抜きになるかも。いや更新は続けるつもりだけどね。思わず心あらずで力が入らないかもしれない。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表