大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(1381)アクシーズ 日記(分)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

アクシーズ

(JQS/水産・農林)

株価

2296円(人々は、絶頂から転落し続けて落ちぶれてる。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20190301174326p:plain

 今日は分析。ROIC変則3年平均上位336位(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2015/10/18/000000)及び3期現金抜きCF倍率上位720位(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2019/01/27/210000)に双方入るものからチョイスして分析します。効率的に儲けていると言えるのにその儲けに対して事業価値をあまり見出されていないものを拾う意図。該当14銘柄。アクシーズ。チキン。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年3月1日に取得。

チキンと言うか鶏肉国内大手。ケンタッキーなどに卸してます。長くは足踏み感が強い感じでしたが2015年位から売上利益が加速。別会社のようになってます。2015年短信で「肉関連事業におきましては、肥育部門で生産能力を増強した効果に加え、当社グループ独自の肥育管理システムの改良・更新により、引き続き肥育効が改善いたしました。鶏肉加工部門においては、計画的な設備投資と製工程の見直しにより、出荷数量の増加、製品歩留りの改善及び史なるコスト前減を達成することができました。」だそうです。またFCのケンタッキーも順調なところコスト減も効いてこちらもなかなか貢献と。2016年も・・似たようなことが書いてありますね。2017年も。あまり毎年文章見直さない疑いはありますが、2018年「同下半期は、国内における鶏肉在庫増加に伴う鶏肉価格の低迷、また主要製造コストである飼料原料価格高騰の影響を受けました。
肥育部門において、最新鋭の大型肥育施設が新設稼働したことから製造数量を増加させることが出来ましたが、鶏肉加工部門において、一部製造歩留りが低下したこともあり、鶏肉製品単価の下落及び人件費を含めた製造コストの上昇を補うことができず」と言ってますが一応増益です。で、今期2Qで売上横ばいの結構な減益ですね。「輸入鶏肉数量及び国内における鶏肉の生産が増加したことにより、需給バランスが緩み、鶏肉相場の低迷が継続しております。加えて、原燃料価格が高騰しており、厳しい状況が続いて」だそうです。下方は出てないですが警戒はしておいたほうがいいかもしれません。とはいえ、利益率も高くROEなども高水準。赤字になるとはちょっとなさそうですね。これまでみたいに破竹の勢いはあまり期待しないほうが・・そのように思えるところ。

財務。2015年より加速感著しく。元々状態のいい財務は盤石感のあるところまでで自己資本比率あたりは相当に高いです。借入金もなさそうで最新2Qで現金74億まで積んでますね。

CF。2015年から営業CF跳ねてます。平均で25億程度か。それ以前も営業CFの赤字はなく堅実感はあります。同時に設備投資は必要で額面ほどFCFは出ませんが、近年だと平均18億程度か。これは現金抜いて3年で事業が買える水準ではあります。で、現金はすごく積み上がってますね。かなりなペースで増配してますがそれでも配当性向は高くもなく手持ち現金FCFからは余裕ですね。まだまだ増配は可能ですね。するとは言ってません。

評価。変身に近い成長をしてきたが環境悪化感もありここで足踏みか。減益視野だとPBR1のPER6ほどは注意は必要そうもお金周りは余裕がありまくりで余裕を持ちながら配当利回りは3%越え程度。増配期待で持つはあり得る選択。減益したときに減配はあるかもしれないね。「業績に裏付けされた成果の配分を行うことを基本方針」と言ってます。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてさげ
月足であげてさげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、2018年まで勢いよく上げてその後は見事に転落。圧倒的な下落トレンドと見ておくべきか。底を見るなら2101あるいは1650も視野になるか。切るなら逃げて反転するならラッキーくらいのスタンスで。
ファンダ的には、成長はどうかな?という局面も財務的には余裕があって配当狙いとしては妙味あるかも。方針が増配しないと減益あると厳しくなるやもだけど。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1381

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=1381

IRBANK:https://irbank.net/1381

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 風邪がなかなか完治しないでござる。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)