
投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2019年2月20日取得。
比較銘柄
朝日放送グループホールディングスとその他
株価
773円(人々は、ジェットコースターで乱高下を繰り返している。)
各企業の数字と比較しての感想
コード | 9405 | 9409 | 9402 | 6930 |
---|---|---|---|---|
企業名 |
朝日放送グループ ホールディングス |
ホールディングス |
中部日本放送 | 日本アンテナ |
市場 | 東証一部 | 東証一部 | 名証一部 | JQS |
業種 | 情報通信 | 情報通信 | 情報通信 | 電気機器 |
時価総額(億) | 323.4 | 2168.4 | 185.9 | 171.6 |
株価 | 773 | 1998 | 704 | 1200 |
決算期 | 2019/03予 | 2019/03予 | 2019/03予 | 2019/03予 |
予想売上(億) | 820.0 | 3,000.0 | 339.4 | 164.0 |
予想営業利益(億) | 40.0 | 160.0 | 22.4 | 7.5 |
営業利益率 | 4.88% | 5.33% | 6.60% | 4.57% |
予想純利益(億) | 35.0 | 115.0 | 16.2 | 5.5 |
EPS成長率(年複利/期間) | 3.6%/12年 | 0.9%/12年 | -3.5%/12年 | -4.2%/12年 |
BPS成長率(年複利/期間) | 1%/11年 | 2.8%/11年 | 1.2%/11年 | -1%/11年 |
PER | 9.03 | 18.62 | 11.47 | 25.80 |
PBR | 0.49 | 0.62 | 0.34 | 0.7 |
ROE | 5.4% | 3.3% | 3.0% | 2.7% |
ROA | 3.4% | 2.6% | 2.3% | 2.3% |
配当利回り | 3.23 | 2.5 | 2.84 | 1.75 |
配当性向 | 29.2% | 46.6% | 32.6% | 45.1% |
総資産(億) | 1026.8 | 4355.4 | 716.7 | 242.9 |
自己資本(億) | 616.3 | 3370.0 | 546.6 | 198.7 |
自己資本比率(%) | 60.00 | 77.40 | 76.30 | 81.80 |
一言感想 | 停滞 | 停滞 | 停滞 | 衰退? |
今週は比較。配当優待利回り(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2018/07/29/210000)を眺めて気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。朝日放送グループホールディングス。テレビ朝日と思ったら大阪の地方局。比較にそのテレビ朝日と中部の同業。ゲストにアンテナ。
朝日放送。停滞企業。リーマンには赤字はあるね。その他も純赤字もあったりするけど。・・ではあるが営業利益でまあまあ安定している停滞企業。ROE低めでBPSならああまり増やせてないね。財務。これも低退色強いね。でも借入金などもなく財務はきれいと言えそう。CF。営業CFは出てますね。このあたりは安定してるインフラ感でてます。設備投資を高めてきてます。これは成長のためというよりは事業維持のため感強いですね。FCFもまあ出てますね。増配には向いてますが配当性向上がる形で現金も純資産も増えてないので今後はどうでしょうね。
テレビ朝日。ゆるやかに売上成長。も、利益は伸びてる感はあまり。リーマンとかには減益もあるゆるくシクリカル。も、長期にBPSくらいも伸ばしてるし蓄財くらいはできているし、同じく低ROEではあるけど朝日放送よりなんぼもマシはそうかもしれない。財務。すごくきれいな財務。盤石感ある。ゆるく蓄財。CF。営業CFに安定感。2015年に大型投資。有価証券買ったようです。と、蓄財に熱心。蓄財しながら増配などもしてます。ええのではないでしょうか。
中部日本放送。これも停滞感強い業績。BPSも伸びているのかいないのか程度。低ROEだからね。仕方ないね。財務。借金もなさそうなきれいな財務。それだけ。CF。営業CFは出るも設備投資でそれなりに吸い取られてそう。放送の機器は意外にコスト掛かりそうですね。投資して還元するとあまり余らないかな?という推移。株主に配当配るマシーン感はある。
評価。朝日放送。業績はまあ安定。財務も悪くないけど蓄財もできてない感じで低ROEなのが厳し目に出てそうですね。配当貰えればいいやも見方ですが、増配余力もそうなさそうな中利回り3%ほどは物足りないかも。優待はあるけど。いちお利回り4.5%ほどあるけど。
テレビ朝日。高PERだけどこれは低ROEなせいでPBRで見るべきとなりそう。そう見ると朝日放送よりおよそ二割増しというところか。二割足してもなんぼかマシに見えますが。押し番組あったりするならわりといいかもしれません。ないなら他にいいものもありそうだけど。
中部日本放送。株主に配当配るマシーン。配当利回りに納得するなら。あと手持ち現金を減らしているのがなかなか玉に傷でマシーンとしての責務を全うできないかもしれない懸念は少し感じます。そのあたりも含めPBR0.3近辺って感じ。
日本アンテナ。冴えないというか厳しいというか。儲からなくてなんともならない感。お金はすんごく持ってます黒字でこらえてた営業CFも赤字に転落して衰退に守りでこらえていたらいよいよ厳しくなってきてるみたいなところも。PBR0.7でも過剰評価ですね。突っ込むなら根拠を用意してボロ株に突撃する覚悟で。
日足週足月足の値動き判断
日足でさげてあげ
週足であげてさげて反転?感
月足でいちおう1276から三角持ち合い感
確認。
売買判断
テクニカル的には、 1276から581、943、663反発と三角持ち合い感はある。663底に三角持ち合いを見ながら判断するはありかもしれないね。
ファンダ的には、いろいろ冴えない低評価企業。いろいろとこんなもん。
参考データリンク
銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html
株プラス:https://kabu.plus
IRBANK:https://irbank.net/
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
風ひいたみたいでだるぎみ。
なのであまり今日はみなしてない。
誤字脱字ご容赦を。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。
この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。