大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(2587)サントリー食品インターナショナル/日記(比)

スポンサーリンク

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年5月22日取得。

比較銘柄

サントリー食品インターナショナルとその他

株価

4970円(人々は、崖を登るも荒れ果てた土地に苦労している。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 2587 2503 2502 5210
企業名

サントリー食品

インターナショナル

キリン

ホールディングス

アサヒグループ

ホールディングス

日本山村硝子
市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 食料品 食料品 食料品 ガラス土石
時価総額(億) 15357.3 27095.5 27695.0 202.8
株価 4970 2964.5 5727 182
決算期 2018/12予 I 2018/12予 I 2018/12予 I 2019/03予
予想売上(億) 12,930.0 19,600.0 21,400.0 710.0
予想営業利益(億) 1,270.0 1,940.0 2,000.0 7.0
営業利益率 9.82% 9.90% 9.35% 0.99%
予想純利益(億) 800.0 1,550.0 1,420.0 7.0
EPS成長率(年複利/期間) 15.3%/7年 6.8%/10年 12.2%/10年 3%/10年
BPS成長率(年複利/期間) 26.9%/6年 0.4%/9年 9.1%/9年 1.9%/9年
PER 19.20 17.45 18.48 27.29
PBR 2.26 2.84 2.38 0.33
ROE 11.8% 16.3% 12.9% 1.2%
ROA 5.3% 6.5% 4.2% 0.7%
配当利回り 1.57 1.62 1.57 2.75
配当性向 30.1% 28.3% 29.0% 75.0%
総資産(億) 15220.3 23990.8 33468.2 1066.8
自己資本(億) 6904.4 9579.0 11451.4 575.7
自己資本比率(%) 45.40 39.90 34.20 54.00
一言感想  あげ  増益  あげ  停滞

 今週は比較。市場統計推移記録表で2017/4/21比較で10%以上ROEを上げてるのにPBRを落としているものをチョイスして比較します。対象211銘柄。比較の会社と数字は上記の通り。サントリー食品インターナショナルサントリー様。比較にお酒さん。ゲストにお酒入れる瓶。

サントリー。上場以来堅調。成長を見せてるね。売上というよりは利益が伸びる感じだけど。この傾向はいつまでか。基本的にこの手の食品は不景気時でも業績を落としたりはしないことも多く、数字は見えないけど業績に関してはわりと安心して見てられるのではないかと思う。財務。2009年あたりから見ると規模は伸びてるというかこれは買収か子会社増やした部類かと。必要性も余り感じないのでここでは調べない。安定したっぽい2013年からみると横ばいかびあげ程度。安定期に入ってるようには見えます。CF。安定の営業CF。で2013年、2015年に大型投資。事業譲渡に連結子会社株式取得で大型出費。で、そういうことを除けば営業CFに対し設備投資はあまり必要でなくいわゆるキャッシュフロー製造マシンとしての能力を普通に発揮してるような。2016、2017年に大いにFCFが出てます。で、主に債務返済に向かってる模様。債務返済が落ち着いたらさらなる投資や還元に向いてくるは普通に考えられる未来かと。実際ペースは早くないけど増配に向いてきてますね。とりあえず営業CFを稼ぎ投資や還元で成長し株主に報いてるはそ~だろうと思います。

キリン。売上横ばいも利益が伸びる傾向。毎年伸びる感じじゃないけど気づいたら利益伸びてる的な。長くは利益率が改善するような形で増益系。で、赤字なんての安定企業。財務。資産横ばいかな。BPSも伸びる感じではないと。も、ROE伸びてるので筋肉質化は続いているとは言える。もしかしたら狙ってそうなってる疑義も少々。CF。盤石の営業CF。さすが食品。2008~2011年辺りにわりと連続して大きめの投資。これが2017年あたりに花開いてると見るかあまり投資はうまくないねとみるか。サントリーより設備投資には熱心には見えるけど営業CFを上回る投資は必要もなさそうでなにかしないならFCF製造マシン。最近はFCFは債務返済に向かってるようです。債務がなにげに重そうでサントリーほどお金は自由に使えないかも感。

アサヒ。ゆるやかに増収増益。売上よりは利益が伸びてます。ROEも向上傾向。赤字なんての安定企業。なにげにEPS前年割れないかも。と、成長スピードは速いわけではないになると思うけど別に全然悪くない。財務。ゆるやかに規模拡大の中で2017総資産ジャンプアップ。買収でもしてそう。自己資本減り借入金増えで、うんやっぱり買収かと。IRのバックナンバーみると世界各国に手を広げている模様。CF。2017年に大きく投資。だからいろんな株式買っていると。銀行に借りたものと社債が原資のようだね。で営業CFは跳ねてるので早くも買収効果ありとは見れなくもない。例によって設備投資控えめで、何もしなければFCF製造マシン。で、自信があるのか手持ち現金少なめだね。勝負来てる感ありますが増配は続けてます。配当性向自体はそんなに高くもないですけど。

評価。PERで三社近い水準ですが、キリンは一枚状態が落ちるかな。PERも一段低いことは低いけど。それを踏まえてもキリンはちょっと下に置きたい。で、サントリーはいかにも状態がよくまた続きそうでもある。PER20切るような水準もあり長くもって酷いことになるはなかなか想像し難い。一方アサヒは状態はいいのですが勝負に来てる感。幸先いいスタート切ってる感はあります。が借金を大きくしての勝負もあり海外がコケると・・みたいな不透明感はあり。も、もちろんいい方に弾けるのもありそうでわりと面白い局面かも。安牌でサントリー、冒険気味でアサヒ。どっちもあり得る選択になりそう。

ガラス瓶。営業CFは安定するくらいは停滞だけど事業維持の投資と債務返済の現状維持に汲々感。PBR低めもやむなしかなあ感。突破口になる根拠があるなら一番楽しくなると思うよ。ないんじゃないかな?と思うけど。

日足週足月足の値動き判断

日足で下げというかもみ合いというか
週足でもみ合い中
月足であげて三角持ち合い的な
確認。

売買判断

テクニカル的には、 上場からあげて5810から三角持ち合い的な。形はきれいじゃないけど。4010、5580と来てます。気長にうわっぱなれ期待はあり得るかも。底は4520とか4010。4010切るなら一度諦めたほうがいいかも。5580とか5810突破するならまた上昇は狙えそうではある。
ファンダ的には、状態いいし評価もほどほど(もちろん下もありそうだけど)そんな悪くない選択肢になりそう。もっとチャレンジャーになりたいならアサヒが良さそう。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

そろそろ総会週間。

と、いいつつだいたい平日開催でほとんど行けないんだけど。

少し行く予定なので行くならブログ記事にするかも。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表