大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

克ツタメノ道

スポンサーリンク

 

f:id:kamomenotoushi:20170610174405j:plain

 

実はですね。

タイトルなんだけど勝ツタメノ道と迷ったんだ。でもちょっと考えて多分こっちのほうがしっくり来るだろうという話になるかな?って話。

投資で勝ってる人がいます。

 

ある日そんな人を集めてその体験談というものを聞こうという会に行ってきたのです。

 

それも滅茶苦茶勝っているという人ではなくて、今まで損してたり芳しくない感じだったのが、こうやって利益が出るようになりました的な。(ちゃんと下準備をした結果最初から勝ってきてる方もいる模様)

勝てないの領域からラインを越えて勝てるの領域に踏み出したという方々の話。

よくネットで見るしこたまなんか増えちゃってるとかボロ勝ちしているような人の話じゃなくてようやく勝てるようになりましたって話。そしてこれからもきっと勝てるだろうなっておもってる方々の話。

(ふふ、ボロ勝ちしている人とそういう人。どっちの話を聞きたいかな?)

 

まぁ、投資じゃなくてトレードでの話なんだけどね。

ファンダとか会社を見る投資じゃなくてテクニカルを扱うトレードでラインをまたいだ方々のお話を聞こうの会です。

自分はそのラインをまたいだ投資家さんも結構見ているし、おそらく自分もそのラインをまたいだ投資家でもあったりしそうなのでもありますが。

投資家のアプローチとは大きく違うものにおいての話だけれどもそれでも聞いていると、そのラインをまたぐ人は投資家でもトレーダーでも共通点が結構あると感じました。

 

例えばそれは地道なものだって事。派手というかスキルというよりは準備とか積み重ねでそのラインを跨いでいることとかね。 

ここでのトレードの話なら、それは過去検証とかになるでしょう。

 

勝つための道って案外泥臭いもんなんだ。(ごめんね。自分は案外とは思ってないけど)

それは勝つというよりは克つなんだよね。

克服。己の克服。

 

克ツタメノ道

それは自分で言えば例えばたくさんの会社の数字を見続けること。

そしてそれを自分の考え自分の言葉でアウトプットし続けること。

投資を考え続けること。

 

正直このブログで特に日記の比較とかは数字を揃えるのもそこから考えるのも面倒くさいというかしんどいというか結構負荷がかかってます。

直近もめんどくせえとか思いながらグリーンズとか拾って何が比較に妥当かなー?とか考えたりしながら銘柄を拾ってその後数字見て文章をいれました。

めんど。とか思うけど克つ道は勝つ道なので仕方ないです。

そして上は全部続けることだとしてるのはわかるだろうか。

自分はあるいは続けることをやめたら堕ちていくしかないという強迫観念みたいなものに縛られてるのかもしれないと思う。

好きでやってるしいまのところやめる気さらさらないけどね。

 

実は実は

今回お話を聞いてて多分自分の方が成績いいだろうなあと感じるところで、その克つために投じた労力を思うと少々申し訳なく感じていました。

でもこれは、なんというか手法と環境の違いだと思うところです。

ファンダは企業が好調で市場評価が異常でない時はテクニカルトレードより有利なものだと思うところでその辺の結果だとおもってます。

ただ、市場評価が異常である時(バブル下とか)は乗りこなしが難しくなり、企業が好調でなくなる時は強烈な逆風が吹くことになるだろうと思えるところで・・・

そういうときは、テクニカルトレードの方が圧倒的なパフォーマンスになると思います。投資家のパフォーマンスが圧倒的に落ちることで。(ラインを越えた場合での話ね)

そういう環境で自分が克てるか?はぶっちゃけ未知数というか、まだ自分は試されてないようなところがあると思ってます。

なので究極的には投資家とトレーダーはフェアかなと?

悪環境でも克てるように頑張りたいと思います。(そこで勝てるとは思ってない。とても思えない。)

・・いや、続けたいと思います。

 もっと具体的に言うなら資産評価が半分になるような環境に身を置いたとしても上の続けるとした事を続ける道を行くと言う事です。

 

勝ツタメノ道なんてない。

あるのは克ツタメノ道。

それしかないならその道を行きませんか?

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
  にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

すごく克つとこうなっちゃうと思う。

kamomenotoushi.hatenablog.com