大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3375)ZOA/日記(比)

スポンサーリンク

 投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績財務データはだいたい株探さん。株価は先週末終値

比較銘柄

ZOAとその他 

株価

900円(人々は、ながらく興味のなかった事に今がチャンスと飛び乗っている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3375 7618 3020 6670
会社名 ZOA

ピーシーデポ

コーポレーション

アプライド MCJ
市場 JQS 東証一部 JQS 東証二部
業種 小売 小売 小売 電気機器
株価 900 578 1710 984
時価総額(億) 20.67 304.16 46.22 500.49
予想売上(億) 85 455 308.01 1052.88
予想営業利益(億) 2.32 29.5 9.98 70.21
予想営業利益率 2.7% 6.5% 3.2% 6.7%
予想純利益 1.5 19.9 6.6 49.14
PER 12.60 14.96 6.58 9.74
ROE 6.5% 8.7% 17.0% 19.2%
時総/収益(独自) 9.68 11.17 4.93 7.61
成長印象 衰退 成長も。 いちお増益 いちお増益
総資産 42.5 352.28 122.33 502.12
自己資本(億) 20 229.05 38.9 256.23
自己資本比率 47.1% 65.0% 31.8% 51.0%
PBR 0.82 1.3 1.12 1.87
配当利回り 3.9% 2.2% 2.6% 2.6%
配当性向 49.0% 33.7% 17.3% 25.0%

 今週は比較。今週は、市場統計推移記録表でスクリーニング。15/1/5,15/12/30,16/11/30の出来高においていずれも出来高100~1000株でフィルタしてチョイスして比較。安定の不人気なら安いかな?という意図。ちなみに元データが0は-なので出来高0があると弾かれてたりします。比較の会社と数字は上記の通り。ZOA。PCの販売、何故かバイクも。比較にPC販売系。ゲストにマウスも抱えるPVCメーカー系MCJ

売上は減少傾向でうーんなんだけど、利益は堪えてるね。たぶん不採算店舗とか事業切ってるんだろうねと見たら株主資本は横ばいだからたぶんそう。で、最近絞りに絞っていた設備投資をしてるね。・・これは反転見れるかも?配当的に見ると配当性向はわりと高めだけどCFは結構安定的。売上減に歯止めがかかるなら・・予想でかかってるね。うむ。

デポさんは抜かして・・

アプライドは、売上は落ちたのを取り返してきたくらいだけど利益はより伸びてるね。ROEは高いけどこれは財務レバレッジによるものだろうね。で、CFはちと不安定。2016年に利益が跳ねてるね。その前が低かったではあるけど。そこに戻るなら結構厳し目かと思いますよ。利益がはねた理由がポイントになりそうな。

MCJは結構好調。過去には低迷もあったので留意は必要そうだね。

以上三社いずれも良い点ありそうで大手も死に体でダメなPC事業と思いそうだけど数字ではそれほど絶望するものでもないかな?という感。

で、デポさんですが、近年の利益の伸びはかなりのもんでしたが、夏の騒ぎで。

直近の決算では大いに自滅してるみたいなところもあるので予想も信じていいのかというところも。

で、ZOAとアプライドのただPCを仕入れて販売するはやっぱり利益率も低かったりするなか、堅調ならMCJみたいな自ら作るほうがいいのだろうね。(ダメならよりだめになるはず。)その中で作らないけどサービスに付加価値を求めたデポさんは数字で見ると傑出したとはみれますが、その付加価値は張子の虎になるかならないかが今みたいなところかな?

で、評価。ZOAはもうちょっと評価低くても・・と思うけどこれたぶん配当利回りのせい。配当推移が重要そうよ。

デポさんは、利益が伸びなければ比較でまだまだ高いと思うよ。ちなみに利益が伸びてるアプライドでも半分以下のPERだからね。利益伸びればいいね。

アプライドは利益また減ると思われてそうね。維持できるなら少し見直されるかも。

MCJはフェアくらいに思えるけど、売上伸びてないしグロースとして狙うのはどうか?感あります。利益減るならその分株安もしそう。でもカカクコムとかでマウスが表彰されてたりも見たりしてわりと勢い的にはあるのかもしんないけど。

この中でならZOAがいいような気がします。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげのようななにか
週足で横ばいからはねる
月足でなだらかに上げてきて突然一段あげる
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期で見ると一応あげ。でも直近上げすぎな気がするところで。これが確変になるかもしれんので入るのはありかもしれない。確変後の底っぽい769あたりが基準になるかも。

ファンダ的には、業績反転を見込むならわりといいかもしれないね。配当利回りも高く来てるし。配当が払えるか増えるか減るかに注意しつつなら持てるかも。

株探リンク

 ZOA:http://kabutan.jp/stock/?code=3375

 ピーシーデポコーポレーション:http://kabutan.jp/stock/?code=7618

 アプライド:http://kabutan.jp/stock/?code=3020

 MCJ:http://kabutan.jp/stock/?code=6670

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

市況は盛り上がり気味の昨今。日経19000に手が届いてしまうのこと。

でもね。市場の予想利益の総和を毎週取ってるけどいまのところ横ばいだよ。

とりあえず日本企業全体としてさあ上方修正出すぞなんてことにはなってないとは言えるところだね。

 自分的に言うとただ高くなってる市場さん(中身伴わず)くらいに思えます。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

株探データで銘柄比較表