投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。データはだいたい株探さん。株価は先週末終値。
比較銘柄
三井住友フィナンシャルグループとその他
株価
4659円(人々は、今後銀行が繁栄するとはあまり信じていない。)
各企業の数字と比較しての感想
コード | 8316 | 7182 | 8332 | 8410 |
会社名 | 三井住友F | ゆうちょ銀行 | 横浜銀行 | セブン銀行 |
株価 | 4659 | 1754 | 707.5 | 520 |
時価総額(億) | 65880.9 | 78930.0 | 8872.6 | 6193.2 |
予想売上(億) | 48512.0 | 20781.8 | 3054.6 | 1203.0 |
予想営業利益(億) | 12200.0 | 4600.0 | 1165.0 | 377.0 |
予想営業利益率 | 25.1% | 22.1% | 38.1% | 31.3% |
予想純利益(億) | 7600.0 | 3200.0 | 765.0 | 251.0 |
PER | 8.4 | 20.6 | 11.3 | 24.6 |
時総/収益(独自) | 6.0 | 18.6 | 8.3 | 17.9 |
成長印象 | 停滞 | 停滞 | 微あげ | あげ |
総資産 | 1866537.5 | 2072325.2 | 153078.6 | 8997.1 |
自己資本(億) | 89537.0 | 112078.1 | 9657.1 | 1774.0 |
自己資本比率 | 4.8% | 5.4% | 6.3% | 19.7% |
PBR | 0.71 | 0.59 | 0.9 | 3.49 |
配当利回り | 3.22% | 1.43% | 1.98% | 1.54% |
配当性向 | 27.0% | 29.3% | 22.3% | 37.9% |
今週は比較。今週はマネックスでPBR1以下配当利回り3%のものから比較してみます。ROAにも注目してみました。比較の会社と数字は上記の通り。三井住友様。ROA0.8%。比較はゆうちょ銀と横浜銀行とセブン銀行。発表されてない数字は適当に埋めました。
銀行各種だけど、基本利益率高めの自己資本比率低め。目を引くのははまぎんの高めな利益率とセブンの銀行らしからぬ高めの自己資本比率。
セブンはいい会社に見えます。高いけど。
はまぎんもいい会社に見えます。銀行の割には高いけど。
ゆうちょはPBR低いけどちょっと状態がわるいかな。
三井はこんなもんだと思います。
ただし都市銀行自体は低めな評価に見えます。安く見えます。ただ都市銀行すべてに言えそうな部分で大きく銀行に対する見直しが来ないと難しいかも。そういう意味では全部こんなもんかな。
ROAだけど銀行は人から預かったお金を運用することで収益をあげる業態なのでROAは低め。ROAを見るよりROE見るべきなんでしょうね。今日は並べただけ。
日足週足月足の値動き判断
日足でよこよこ
週足でよこよこ
月足であげっちゃああげ
確認。
売買判断
テクニカル的には、 中期まで上げてるとも下げているともだけど長期なら上げているとみれなくもない。長期でまだ上がっているとするなら底は4388あるいは遠いけど3800とかで。
ファンダ的には、銀行自体が低めな評価という部分はありそう。銀行自体の評価が高くなると思うなら持つのも悪くないかも配当利回りも高いし。低くなるかもしれないけど。銀行内比較だとこんなもんだと思います。こんなもんとしか思えない株価です。
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
下落が続くね。いまのところ自分の持つ会社のファンダメンタルズ悪化は確認できてないけど。でも株価はもっと下がるかもしれないし戻すかもしれないしあげていくかもしれない。試されてるね。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
株式長期投資 ブログランキングへ
記事補足してます。