大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(3673)ブロードリーフ/日記(比)

f:id:kamomenotoushi:20181019215545j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

ブロードリーフとその他

株価

513円(人々は、トラブル続きで苦労は絶えないが長く見るとなんとか進めてる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 3673 4828 3800 4398
企業名 ブロードリーフ

ビジネス

エンジニアリング

ユニリタ

ブロードバンド

セキュリティ

市場 東証一部 東証一部 JQS JQS
業種 情報通信 情報通信 情報通信 情報通信
時価総額(億) 502.2 195.9 159.3 99.7
株価 513 3265 1874 2500
決算期 2020/12予 I 2021/03予 2021/03予 2021/06予
予想売上(億) 213.0 170.0 102.0 45.8
予想営業利益(億) 39.0 16.0 9.0 4.0
営業利益率 18.31% 9.41% 8.82% 8.73%
予想純利益(億) 27.0 9.8 7.6 3.0
売上成長率(年複利/期間) 3.5%/10年 1.7%/14年 7%/14年 11.2%/5年
EPS成長率(年複利/期間) 18.4%/10年 9.4%/14年 2%/14年 28%/5年
BPS成長率(年複利/期間) 9.1%/9年 5.2%/13年 4.9%/13年 87.2%/4年
PER 16.62 19.65 19.04 32.77
PBR 1.89 3.45 1.29 10.54
ROE 11.4% 17.6% 6.8% 32.2%
ROA 8.5% 11.4% 5.1% 11.0%
配当利回り 2.57 1.38 3.52 0.4
配当性向 42.8% 27.1% 67.1% 13.1%
総資産(億) 316.9 85.9 147.3 27.0
自己資本(億) 232.2 50.3 110.4 9.2
自己資本比率(%) 73.3 58.6 74.9 34
一言感想 まああげ あげあ まああげ あげ

 今週は比較。市場統計推移記録表で9/10と2016/2/12比較をしてROEは向上しててPERは下がってるものから気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは9年9月11日取得。ブロードリーフ。部品管理ソフトを販売。自動車整備業者向けで高シェア。比較にそれっぽいソフト屋。ゲストにブロード仲間のバンドセキュリティ。

ブロードリーフ

業績

 総合的に自動車関連事業者向けのソフトですね。利益率とかみてもかなり収益性は高いようにみえます。

売上はそうでもないですけど利益率を上げる形で増益が進んでます。赤字も見えなく総合的にはかなり順調ですね。ソフトだしスケールして売上原価減ってるのかなあって思いましたが減ってるのは販管費率ですね。

目先2Qで減収減益ですね。「オンライン商談に不慣れなお客様が相当数あったため、ソフトウエアの継続利用を含む商談全般において、クロージングに至るまでの期間が長期化することとなりました。これにより、第2四半期までに予定していた商談の多くが第3四半期以降に順次ずれ込み、商談成立数が計画を下回ることとなり」とコロナの悪影響感ありますが純減は限定的になるかな?というところ。

 

財務

 IFRSは嫌いなので流すけど、借り入れを増やしてますね。現金と≒くらいなので言うほど問題ないと思いますが自己資本比率も高めで基本健全。意外に固定資産多いとおもったらのれんが大きめ買収してますね。

 

CF

CFは出てそうって思いましたがでてますね。投資は近年熱心で買収も絡めてFCFが出ないくらいの期もありますが長期では普通に出てるくらいですね。 

 

ビジネスエンジニアリング

業績

 よくあるなにしてるのかあまり良くわからないシステム屋さん。

長期に足踏み感の業績でしたが2016年位から成長感ある推移になってきてますね。

f:id:kamomenotoushi:20200912120743p:plain

理由はわからないですがいい感じはいい感じですね。それで利益率もあがって増益はより進んでいます。下がってるのは販管費ですかね。

1Qで増収増益。増益はかなりの水準ですね。コロナもあまり感じませんが、増収は前期よりかなり控えめでこのあたりはコロナの影響とも言えそうです。

しばらくは売上に関してはあまり強く期待しないほうがいいかもみたいなところはあるかもです。

 

財務

 財務は良くなってきてますね。というかもともとBPSは右肩感がありましたが近年の増益で加速してきた感じです。極めて流動よりの資産構成で借り入れもほぼなく上手くいってるシステム屋ってかんじです。

 

CF

 ということはCF余裕だよねって思ったらやはりそうですね。とはいえ投資がおおいというか無形資産を毎年計上してて、これは無形にソフトがあるのでソフトウェアですかね。毎年たくさんソフトを買ってると。まあソフト屋さんなのでそんなものじゃないでしょうか。で。ここ二年で営業CFが跳ねる形でFCFが大きく出て現金積んでますね。

減価償却+純利益くらいの水準で今の利益水準なら余裕もかなりでそうですね。

ユニリタ

業績

 業務システムとか。長期に売上成長。利益はわりと足踏み傾向で2016年ピークで一応長期成長って感じでしたが2019年以降減益になってますね。「損益面では減益となりました。その要因として、市場において加速するクラウド化の潮流に対応すべく製品力強化のためにクラウドサービスの開発や技術支援サービス要員育成への投資を拡大したこと、プロダクト事業の一部製品開発への先行投資、メインフレーム事業の製品販売においてお客様の更新動向が谷間にあること、などの影響により」とは言ってますね。買収ぽい動きかなあってみえましたが全部門増収みたいな感じですね。

長期で原価率が上がる方向にありますが、販管費率は一貫して下がる傾向にありますね。

1Qで横ばいに近い増収減益ですね。まずは増益していくことが見れるかですかね?過去はじりじり利益率上がるようなところはありますね。

 

財務

 財務はいいですね。借り入れもなさそうです。お金と有価証券で資産147億のうち113億しめてるのでやはりかなり順調なシステム屋。

 

CF

 営業CFは順調。だいたいFCFでてますね。2019年は買収してますね。・・買収してますね。調べると以下してましてね。もあって。2019年は増収が加速と。

ユニリタ子会社、業務管理システム開発のビジネスアプリケーションを買収|M&A ニュース速報 | M&A タイムス

あとは現金増えてましたが自社株買いも強めて目先は現金減ってます。配当性向自体は無理までは行かないので維持はできそうですね。大きく伸ばすは増益ないと厳しそうなところは。

 

日足週足月足の値動き判断

日足であげてさげ
週足でもみあいっぽい推移
月足であげかなあ。
確認。

評価・売買判断

ブロードリーフ

テクニカル的には、 大枠で上場して694まで取るもその後は下がり223まで。そこからまた833までとってまた落ちてきてるくらい。2018年10月以降を下落トレンドとみるとして直近3月で止まったか、続いてるのか?という視点でみるかんじですかね。なので底はやはり353かなと週足レベルでは逆張りになりそうですね。だからトレンドに逆らって入るになる。だから週足見るならね。

 

ファンダ的には、かなり高収益のソフト屋。ただ増収率はそうでもない中での利益率高めで伸びしろ的にはどうだろうか。成長というチョリは蓄財視点で見てたほうが。コロナでもたつくところはあるけど大枠堅調くらいになるか。また近年は投資を熱心に勧めている感はあるので、ここらが実を結べば成長加速もあり得るかもしれない。

評価はちょっと期待ものってそうなPER16ほど、高収益でもあるのでこんなものかもしれないとみると、平均的というかこんなもんかんのするPER推移で上も下もって感じです。展開次第では上のPERに買われるもあるかもねくらい。それまちでのんびりかまえるのもありかもしれない。

 

ビジネスエンジニアリング

 普通に状態のいいシステム屋。目先で売上成長が減速してきてるとはみれますが、増益なども大きく総合的には相当順調に見えて、財務CFも状態がいいしCFも余裕が加速してきている局面とかには見えます。

評価はPER20ほど。わりと期待もおりこんでるようには。過去にはPER13以下とかもあるので下はあるという他。まあ上もめっぽうありそうですが。持つならボラティリティはわりとみてたほうがいいかなあって思います。

 

ユニリタ

大きくは増収してきてますが利益はそれについてきてない感はあり。とはいえ時間がたてば利益はついてきてるは過去の話で、財務やCFなどはかなり状態がいいところはあります。も、還元は目一杯感はありこれ以上は増益を要しそうではあります。

評価は優待も絡んでるのかわりと高めなところのPER19ほど。PER19ほどはこの手の企業では成長性の割にはちょっと高めかなあ感はありそうで留意してた方がいいところではありそうです。実際問題過去からは高めなPER水準です。一方安定性はありそうなので優待きにいるならそれ狙いは単元くらいなら。

 

ブロードバンドセキュリティ

 名前が人気出そう。で、やってることも人気出そうなSBI系でクレジットカードデータのセキュリティ監視やコンサルティングサービスだそうです。

業績は順調感があり増う増収増益が続いてる感ですね。ROEROAもなかなか高く普通に優秀なかんじですね。今後の成長率ってかんじですね。2018~2019くらいの+10%くらいのペースになるとPER30超えは少々過剰評価感あるかなあって気はするところです。それもというか乱高下がひどい感はあるのでいずれにせよ振り回されることはかなり見てたほうが良いのではないかと。

CFまわりは筋が良さそうでFCFはプラス安定ですね。今のところはそれで悪い財務を改善してきてるところは。

総合的にはかなり状態が良さそうだしCFもでそうで状態も良くなっていきそうです。浄化は高め感もあるかもしれませんが気にしてると見せ場もあるかもですねというかすでに、3月から安値5倍もつけていいところは見せ終わった感もありますが。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

ちょっと告知しましたが銘柄監表をアップデートました。

無料配布してるしかなりべんりだとは思うんですけどね。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表

(7826)フルヤ金属/日記(比)

f:id:kamomenotoushi:20180623011859j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。

比較銘柄

フルヤ金属とその他

株価

6160円(人々は、進みだしたがひどい道を苦しみながら進んでいる。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7826 3110 5344 6797
企業名 フルヤ金属 日東紡績 MARUWA 名古屋電機工業
市場 JQS 東証一部 東証一部 名証二部
業種 その他製品 ガラス土石 ガラス土石 電気機器
時価総額(億) 447.5 1717.2 1145.7 57.7
株価 6160 4300 9260 899
決算期 2021/06予 2021/03予 2021/03予 2021/03予
予想売上(億) 233.0 810.0 365.0 209.0
予想営業利益(億) 45.0 55.0 79.0 15.9
営業利益率 19.31% 6.79% 21.64% 7.60%
予想純利益(億) 29.0 100.0 54.5 13.4
売上成長率(年複利/期間) -0.8%/14年 -3.8%/14年 4%/14年 3.9%/14年
EPS成長率(年複利/期間) 7.5%/14年 5.7%/14年 10.6%/14年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 4.8%/13年 2%/13年 6%/13年 4.3%/13年
PER 12.18 16.68 20.95 3.91
PBR 2.46 1.72 1.88 0.41
ROE 20.2% 10.3% 9.0% 10.5%
ROA 9.1% 5.8% 7.7% 6.6%
配当利回り 1.3 1.05 0.6 2.78
配当性向 15.8% 17.5% 12.7% 10.9%
総資産(億) 318.3 1728.2 706.8 201.5
自己資本(億) 143.4 936.6 594.5 128.7
自己資本比率(%) 45 54.2 84.1 63.8
一言感想 停滞? 減益傾向 いちおあげ いちおうあげ

 今週は比較。市場統計推移記録表で9/10と2016/2/12比較をしてROEは向上しててPERは下がってるものから気になったものをチョイスして比較します。比較の会社と数字は上記の通り。各データは9年9月11日取得。フルヤ金属。貴金属の製造・加工・回収。比較に同業っぽい。ゲストにフルヤ仲間の名”古屋”電機工業。

フルヤ金属

業績

 金属加工。きいただけでシクリカルっぽいけどシクリカルというか長期に成長感もなくBPSも増やせてる感じでもない推移。これでわりと高ROEとは財務悪そうな予感。

で、近年はわりと堅調で利益も取れている感。その中で6月決算を増収減益で通過。同時に修正で計画下げてますね。一応コロナ下の4Q前年超えで「新型コロナウィルス感染拡大の影響で先行きの不透明感は強いものの、取引先のリスク管理の観点から在庫積み増しによる受注増も見られ」と意外に戦えている感は。

あとはやはり売上の増減が大枠の利益に効いてる感はあるのでやはり大きく減収しないことが大事そうでその意味ではそれほど大きい懸念は見た感じではないかも。その他ROAなども意外に高く言うほどしんどくないかもですね。

 

財務

 財務は良くはなさそうですね。とはいえ2018年から自己資本比率を落とした感じでここで大きく借り入れしてますね。借り入れは2018年でこのとき大きく増えたのは原材料及び貯蔵品とそこまでおおきくないけど建設仮勘定あたりですね。

というか株主資本もへってるのでここでなにかしたのかも。

 

CF

と、みると自社株買いしてますね。2018年に借り入れ大きめで原材料の確保とあまりで自社株買いというかんじでしょうか。営業CFは乱高下ありますが長期プラスかなって推移。投資してのFCFはなかなか余裕もなさそうですが大型自社株買いとかしてる余裕あまりないような気も。とはいえ、配当は増配傾向で配当自体はあまり額もなく配れる水準ぽくはみえます。

 

日東紡績

業績

 業績には安定感。リーマンぐらいから売上を減らし減益で事業を切り離した感もあるけど2011年以降は利益が安定しBPSくらいなら右肩感も。2011ねんからならBPSで6%くらい出ておりこれぐらいを基準に見ておけばいいのかなと。まあEPSはもっとのびてますが売上があまり伸びてない以上こちらは控えめに見ておくほうが良い気がします。原価率販管費率も下がるという感じにも見えないですしね。

その中で1Qで減収増益。1Qですし増益はあまり期待してみないほうが。

 

財務

 財務は長らく良くなってましたが、2020年に自己資本比率で後退。これは財務はこのへんでいいだろうと判断入った感もありますね。借り入れ=現金くらいで特に財務が悪いというわけでもなく。現金も積む方向にはありますね。

で、投資を強めたか固定資産を増やしてきてマスね。見方によっては投資して効率化コストダウンした結果が1Qに出てるという見方も・・1Q「前第4四半期連結会計期間に立 ち上げたスペシャルガラスの新溶融炉を期初よりフル線働させて投資効果を発現させるとともに、持続的な成長 実現に必要な設備投資、人材投資、研究開発を計画的に実施」とあるので結構そうかも知れませんね。

 

CF

 営業CFは比較安定。投資はわりと多めですが長期にFCFでるくらいですね。で、2019、2020年は投資大きめでFCFマイナスですね。これが新溶融炉っぽいですね。

借り入れなども増えましたが投資などは続かなければ資金繰りは楽そうでいまくらいの配当水準は問題ないと言うか過去には減配なしですね。配当利回りは高くもないですが。

MARUWA

業績

長期に成長感ある。ただ毎年延びるという感じでもなく足踏み続けて減収や減益もはさみながら時々大きく業績が延びるという感じですね。

BPSくらいなら右肩感は。派手なことはないけどいつの間に実績をあげてるいぶし銀的な。適当に言ってます。というかめっぽう利益率高いですね。言うほどいぶし銀じゃないというかもっと目立つかも。

でも1Qで減収減益ですね。減益は横ばい程度でかなり頑張ってる感は。

あとは原価が下がる傾向です。売上減は不味いかもしれません。

 

財務

 財務非常にいいヤツ。借り入れもなしかな。現金も積んでる。

如何にも高収益な会社の財務という感じ。

CF

 CFはですよねーのいい状態。増配がつずいてます。あまり還元性向高くないので続きそうな気がします。配当利回りは低いです。

日足週足月足の値動き判断

日足であげっぽい。
週足であげというかもみ合いというか
月足であげになるのかなあ
確認。

評価・売買判断

フルヤ金属

テクニカル的には、 2016年以降は一応上げっぽい推移。ただ乱高下傾向が強くかなり掘ってる印象で直近までで高値を取ってるけど上昇トレンドとみていいのか感は。まあ高値は取ってるので上昇ですがトレンド見て云々は向いてないかもね。一応入るなら3950を底にみてるのがいいかも感。


ファンダ的には、大枠でシクリカルでどう業績がでるかは分かり難い部分は・・といいつつ目先はいうほど悪い気はしません。財務は余裕ありましたが、借り入れからの、原材料を大きく確保しそして大型自社株みたいな動きをどう考えるか。自己資本比率あたりからは無理とも言えない水準ですが、CFも言うほど安定しないシクリカルな事業の会社がやるところなので一概に歓迎とも難しいところでしょうか。

評価としてはPER12のPBR2.5ほどは高くもみえないかもですがこの種の企業としては評価が進んでる感は感じますね。実際過去にはPBR0.7以下とかもあり・・まあこれは薄利なときですが、ただ薄利は何回かやってるので業績後退はかなり重く見たほうが。まあそんなとことで。

 

日東紡績

業績は安定感あるけど、成長というよりは蓄財企業とみてるのが良さそうな。

とはいえ投資をつよめその効果か1Qでは好調な滑り出し感は。これがそうで一段上の収益が定着ならそれはそれで面白くなるかもはそうですね。

 ただこの手の企業としては評価高めかなあとも思えるPBR1.7ほどは過去からでも高い方のPBRですので現状期待が乗ってるとはみてたほうが。

 

MARUWA

高収益で安定感ある会社。BPSなら右肩感もあり財務はとても健全。CFも余裕ありですね。いい会社だと思うけど、目先は成長感はないですね。いつかくるかもしれない成長を大人しく待てるか?みたいなところはまってればBPSで6%+配当くらいはいけそうには思えますが。あとはこのてのシクリカル風味な会社としては評価高めなPER20のPBR2程度をどう考えるか。 わりとMARUWAとしても高評価帯な気がしますね。だからどうかんがえるか。

 

名古屋電機工業

 折々赤字くらいはでてるんだけど2014年以降くらいはBPSくらいは伸ばしてる感じです。また赤字になるかとかきにしながらならあるいは・・ってところで1Qで増収増益で戦えている感。財務も悪いことないと言うかむしろ良い方ですね。ただCFはそんなに強くなく営業CF赤字も多めでFCFも余裕はなさそうかな?って感じでいろいろPBR0.4程ですねって感じだし見るともっと低いところもあるのでかなり伸びそうな根拠がないと有利って感じはしないかなあ。

 

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とりあえず一通りのテンプレの概要くらいわかる動画群を作った後に後をどうするか考えようかと。

個人的にはテンプレの有料版が四季報CD買えるくらい売れれば御の字とは思ってます。

BOOTH撤退後から全然売れてなかったのでそのテコ入れくらいを考えてます。

動画作成自体結構面白そうですのでぼちぼち作りそうですけど。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールで作成しました。

銘柄スカウターで銘柄比較表