大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(7577)HAPiNS/日記(比)

f:id:kamomenotoushi:20180623013045j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年9月28日取得。

比較銘柄

HAPiNSとその他

株価

424円(人々は、ラッキーでスターダムにのし上がるも実力が伴わず一発屋で終わろうとしている。)

各企業の数字と比較しての感想

コード 7577 7819 3647 6548
企業名 HAPiNS SHO-BI

ジー・スリー

ホールディングス

旅工房
市場 JQS 東証一部 東証二部 東証マザ
業種 小売 その他製品 情報通信 サービス
時価総額(億) 63.6 52.4 70.4 53.2
株価 424 391 88 1136
決算期 2019/03予 2018/09予 2018/08予 2019/03予
予想売上(億) 115.0 176.0 36.2 289.6
予想営業利益(億) 6.0 2.0 8.7 1.1
営業利益率 5.22% 1.14% 23.88% 0.37%
予想純利益(億) 3.8 1.2 4.7 0.6
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! -12.7%/10年 #NUM! -9%/4年
BPS成長率(年複利/期間) -2.8%/9年 5.9%/9年 35.4%/6年 94.2%/3年
PER 16.49 43.69 13.10 84.21
PBR 7.81 1 4.15 4.71
ROE 47.4% 2.3% 31.7% 5.6%
ROA 7.1% 0.9% 6.3% 1.5%
配当利回り 0 2.56 3.41 0
配当性向 0.0% 111.7% 44.6% 0.0%
総資産(億) 53.8 128.2 74.2 41.8
自己資本(億) 7.9 51.8 14.8 11.9
自己資本比率(%) 14.60 40.40 20.00 28.60
一言感想 復活? 低迷より停滞 いちおあげ 増収

 今週は比較。市場統計推移記録表で(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/07/000000)年初よりROEを2割以上高く、かつPBRを3割以上低くなっているものからチョイスして比較します。年初より良くなったけど安くなったものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。HAPiNS。雑貨屋。旧パスポート。ライザップ参加。比較に雑貨屋。ゲストにパスポートといえば旅だよね?ってことで旅工房。

 HAPiNS。旧パスポート。雑貨屋してましたが2014年くらいから低迷。ボロボロになって2016年にはライザップに買われてますね。で、ライザップの指導かブランド名を HAPiNSに変更してやり直すと言ったのが2017年末ですね。それでうまくいったのか2018年度は黒字に転換。息をつないだ感じです。そして今期はもう反撃の姿勢にでてて1Qでは前年比倍以上の営業利益にはなってます。まあ去年は薄利だからだし計画には今のところ届かないペース。でも、軌道に乗るかもしれない感は醸し出てます。財務。意外に純資産はそんなに傷ついていない・・・というわけでもなさそうですね。株式発行があります。で、余剰金はマイナス。たぶんライザップだと思うけどお金を注いでもらってそのお金で立て直し中という感じでしょうか。詳しくは調べません。それで余剰金はマイナスからプラスに転じてますのでやっぱり息をつないだ感。財務自体はとても悪い部類になりそうです。CF。営業で2014年から低迷。2017年以降は復帰か?とみるとまだマイナスですね。反撃感は出てますがCFにおいては血がまだ流れてます。これは雲行きが怪しくなってきました。設備投資はしていますし上手く転べば上手く転ぶんでしょうが。

SHO-BI 。売上伸びるが利益が伸び悩むというか薄利なタイプ。スルーでいいのでは。財務。借入金が重そうです。スルーでいいのでは。CF。基本現金商売と思われる中。営業CFに薄利や赤字の年があります。営業CFでは返せなくて投資CFで返してますね。つまり財産切り売りして借金返してる。スルーでいいのでは。とはいいつつ手持ち現金からは債務返せそうですね。

ジー・スリー。とりあえず売上半減の大幅下方修正してますね。太陽光事業でいろいろゴタゴタ。及び雑貨販売もなんかゴタゴタ。どいつもこいつも感はありますが、一応修正後で営業利益前年超えではあるけど、やっぱりいろいろうまく行ってない感がでておりスルーでいいのでは。とりえあえずそのうち決算更新となりそうですがあまり計画を信用しないほうが良さそうだね。ちなみに去年は上方してます。色んな意味で不確定要因が大きそうです。財務。総資産が爆発。なにか大型投資しているっぽく。財務は超悪化です。余剰金はマイナスからプラスに転じてます。CF。営業CFマイナスです。大型設備投資。たぶん太陽光関連。資金源はリースな模様。とりあえずいきなり下方出してるし営業CFマイナスだしスルーでいいのでは。

評価。HAPiNS。まあ反撃のシナリオとなる可能性ももちろんありますが営業CFプラスを見てからでいいのでは。

SHO-BI 。スルーでいいのでは。営業CFあたりに気をつけて持つなら少しならいいかもしれない。

ジースリー。いろいろ酷い。スルーでいいのでは。太陽光がちゃんと利益出し始めたら考えるのでいいのでは。

旅工房。PERくっそ高いですが、売上の伸びは比較的マイルドで利益率も低いです。故に利益率が跳ねれば悪くはないんですけど、PBR的には跳ねるということを織り込んでそうです。跳ねないと厳しそうです。財務は一応儲かっているので急激に改善中です。営業利益率とか営業CFマージンとかみるにとても低くなかなか低い水準であまり価格競争力ないんじゃないかという疑い。スルーでいいんじゃないかな。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足で吹いてだださげ
月足で吹いて鎮火
確認。

売買判断

テクニカル的には、長くよこよこでしょうか。そこからいきなり吹いて985までそこから落ちて途中吹上もあるも下落という感じで終わった感はあります。あえてトレンド転換など狙いに行くことはないんじゃないかとは思いますがそんなあえてをするなら底を399に見ておくのがいいんですかね。日足ならもみ合い感あるので上に反転はあるかもしれないし。
ファンダ的には、久しぶりに厳しいです。帰ってください。営業CFプラスにしてから来てください。って感じです。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

 とりまなにもない。

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表

(3434)アルファ/日記(比)

f:id:kamomenotoushi:20180623013045j:plain

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもあとから見なおして俺って馬鹿じゃんと問題認知確認するためにやりましょうという課題ですので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。 今日は比較。業績データはだいたい銘柄スカウターさん。株価・指標データは株プラスさんで財務は最新通期実績。またIRBankさんも見ながら記事を作ってます。各データは2018年9月28日取得。

比較銘柄

アルファとその他

株価

1488円(人々は、人々は、怒り狂い暴れてすっきりしてテンションが下がったところ。(昨日と同じ))

各企業の数字と比較しての感想

コード 3434 6985 6995 4310
企業名 アルファ ユーシン

東海理化

電機製作所

ドリーム

インキュベータ

市場 東証一部 東証一部 東証一部 東証一部
業種 金属製品 電気機器 輸送用機器 サービス
時価総額(億) 151.8 262.9 2261.6 227.5
株価 1488 778 2400 2208
決算期 2019/03予 2018/12予 2019/03予 2019/03
予想売上(億) 600.0 1,530.0 5,000.0 190.0
予想営業利益(億) 33.0 52.0 320.0 20.0
営業利益率 5.50% 3.40% 6.40% 10.53%
予想純利益(億) 21.0 35.0 225.0 11.0
EPS成長率(年複利/期間) #NUM! 10.1%/10年 35.6%/10年 #NUM!
BPS成長率(年複利/期間) 7%/9年 -1%/9年 4.6%/9年 6.4%/9年
PER 6.77 7.03 9.73 20.02
PBR 0.52 0.83 0.98 1.92
ROE 7.7% 11.8% 10.1% 9.6%
ROA 3.9% 2.5% 5.9% 5.7%
配当利回り 2.69 0 2.67 -
配当性向 18.2% 0.0% 26.0% #VALUE!
総資産(億) 541.1 1375.9 3828.8 193.7
自己資本(億) 277.3 298.6 2200.7 105.4
自己資本比率(%) 51.30 21.70 57.50 54.40
一言感想 まああげ 停滞? びあげ あげ

 今週は比較。市場統計推移記録表で(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2016/02/07/000000)年初よりROEを2割以上高く、かつPBRを3割以上低くなっているものからチョイスして比較します。年初より良くなったけど安くなったものを拾う意図。比較の会社と数字は上記の通り。アルファ。金属自動車部品。比較に同業。ゲストにアルファと言ったらベータなのでドリーインキュベータ。

アルファ。長期に微妙に売上成長。も、利益のピークは過去にありリーマンでかなりやられていて普通にシクリカル。も、リーマンでもなければ利益は基本的にはでているくらいは安定しています。近年は特に安定期にありそうですが、純赤字及び薄利もあり、2016年は為替差損とか2017年は米国反トラスト法関連損失が理由でありなにかあると利益はは追い詰められる程度の収益力とは言えそうです。で、直近計画ではまだ成長ですがこの傾向どこまで。とりあえず1Qは減益で来てますね。財務。いろいろと程々。現状維持感はありますね。自己資本比率あたりみると同じ程度なので調節してるのかもしれない。CF。営業CFは堅調。設備投資も必要だけど長期にFCFは出てるということになりそうで良くも悪くも現状は維持できている感。配当はCF的には余裕ですね。ここは優待もあるのでそれを踏まえるとそこそこの利回りがありそうです。

ユーシン。売上は伸ばしてきてるというか2013年辺りに買収か統合か。って調べると買収してるね。その後利益がついてきてるかというとあまり感。2016年まであまり利益が伴っておらず2016年に減損損失などで大赤字。ここで社長が変わった模様。その後膿を出したか利益が上向いて現在に至るという感じ。この変化でどちらかといえば冴えなかった業績は上向くのでしょうか。さてはて。とりあえず2Q終えてかなりいいペースできているっぽく。財務。2016年に出した特損で余剰金マイナスにきてます。2017年にかなり復帰ですね。このままなら2018年にプラスに転じそうです。自己資本比率なども改善。一方借入金などはかなりの高水準。返してきてはいますがなかなか重そうです。CF。2016年の営業CFは大きめですが減損損失によるもの。それ以外は基本営業CFはでています。経営が変わって投資CFは抑えられてますがこれは預金の払い戻しがありますね。設備投資自体は大きめな額が来てます。方針変更が見られる感じ。いろいろ今後に期待感。

 東海理化電機製作所。長期に成長か停滞か。リーマン前にピークがあり。リーマンでやられ薄利まで落ちるもそこからわりとすぐに安定直近はリーマン前の売上利益を超える決算も。ただ毎年前年超えという感じでもなく成長は割り引いて見ていたほうが。安定味のあるシクリカルって感じですね。2017年に純赤字。自動車部品のリコールに関連した特別損失のようですね。とりあえずその後は堅調です。財務。健全。借入金などもなく。ただ財産詰みましているかというと微妙感。ただこれはROEを維持しているので意図的に増えないようにしている可能性もあります。CF。営業CF堅調。設備投資も熱心な方ですね。FCFは長期には出てますけどお金はいうほど増えてない。配当はわりと配ってる方になりそうです。あまり利益に連動してなく減益しても比較的配当は維持する方針のようです。減配自体はありますので注意は必要そうです。

評価。アルファ。成長は期待しないほうがいいか。財務は余裕がありそうで優待銘柄でもあるので優待が気にいるなら利回り見ながら手を出せばそんなに事故にもならないかも。

ユーシン。決していい状態ではないけど、経営が変わって方針変更感。良化して行くならなかなか妙味ある評価水準には思えます。良化して行くならですけど。

東海理化電機製作所は安定感がうりかなと。あまり成長感はないですね。こういうのは安いときに手を出せればいいですね。程々くらいに思えます。

ドリーインキュベータ。売上は成長。利益も(四季報では)伸びる感じですね。コンサルと投資ということでいろいろ見通し難い事業となりそうでそのあたりも扱いが難しそうですね。ちなみにリーマン時にはボロボロにやられてます。営業利益率-90%とか。でも近年は営業CF出てるしそんな状態は悪くないですね。売上伸びるなら利益も跳ねるかもしれない。夢はあるかもとは思います。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足で吹いてさげ
月足で噴火して転落。
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期であげてきて落ちたあとに大噴火。そして今年に入りみるみる転落感。長期視点なら触るな危険なところがありそうです。日足レベルだと直近高値を破ってはいるんですけど過去の高値も破って落ちてるのでどうだか。あえてはいるにしても底1362は守ったほうがいいんじゃないかと。
ファンダ的には、優待利回りあたり見て条件いいときなら。いまは程々かと。

参考データリンク

 銘柄スカウター:https://info.monex.co.jp/news/2017/20171026_01.html

 株プラス:https://kabu.plus

 IRBANK:https://irbank.net/

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

とりたててない感じ。

ちなみに北海道旅行計画してます。

宿と飛行機は確保した。

その計画は以下だったりする。

2018秋の北海道。その0。 - 2018秋の北海道

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

記事補足してます。

用語解説(日記比較編)

この記事の表とデータは以下のツールの後継バージョンで作成しました。

株探データで銘柄比較表