大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

原則とルール

スポンサーリンク
f:id:kamomenotoushi:20190521210859j:plain
 過去の記事

kamomenotoushi.hatenablog.com

 この投資で儲かるのはセンスや才能じゃなくて原則だし、凡人は原則を利用すればいいじゃんみたいな話とか

 

kamomenotoushi.hatenablog.com

の続きでもあるし

 

その原則とはなんだい?ってことだし、それを利用するってたぶんこんなことだよね?

という話。

 

自分は事実を重ねると原則が見えてくるのではないかと思ってます。

そうだね話を進めやすくするために本当に強固なまず例外などないルールを”原則”、それほどでもないけど多くとかだいたいはそうなるみたいなものをただの”ルール”と呼びましょうか。

 

そんな中で事実を繰り返し確認すると、そこにルールが見えてくると思うんです。

あるいはなんとなく既に知ってたルールが、本当にそうなんだ!という感じに腑に落ちてくる。

そんなものだと思うんですよね。

 

ただこれはトラップもありそうで、事実以外のこと・・つまり確認しているのが意見だともしかしたら本当はそうでもない誤ったルールを本当にそうなんだ!とか思ってしまうかもですね。

そのへんを懸念したのが上の意見と事実の記事ですね。

 

なので自分は意見じゃなくて事実をたくさん見ていくのがいいと考えてます。

それをたくさん見ていくのなら・・

そこに隠れるルール・・ときには原則と言えるほど強固なルールがあると感じてくるし腑に落ちるほどに理解できるものだと思うんですよね。

 

あなたは腑に落ちるほど事実を確認して原則とも言える強固なルールを発見してますかね?

してるかもしれない。してないかもしれない。

さてどうなのでしょう?

 

例えば以下は・・

自分が事実をたくさん確認していく中で・・

原則として腑に落ちるまででに昇華されたものです。

 

PER×EPS=株価

PBR×BPS=株価

EPSの出る会社はBPSが増える。

EPSあるいはBPSの変化は複利である。

 

あとは評価額1000万円から20%の株安になるならそれは200万円の評価損となるとかもあるね。

 

これらは例えばで原則と言うべきものもっとあると思うし、だいたいそうだくらいのルールならもっともっとたくさんある様に思います。

 

そしてそれは原則か?ルールか?は意識したほうがいいかもですね。

ルールぐらいなら環境や個別事例によってはまったく通用しなくなったり、ときには大きく環境が変わりそのルールは変わったりなくなったりするかもしれませんし。

自分としては原則は、環境がどうあろうと個別事例が何であろうとほぼ絶対に間違いにはならないというルールくらい強固なものだと思うんですよね。

それこそ万有引力の法則くらいには。

ちゃんと式があって計算すればそのとおりくらいなものも多いかもしれない。

 

そしてそれが原則かルールかはさておきとして

自分はその中でこれらなら利用できるというものを見つけ腑に落とす行為が・・

 

原則やルールを利用すること

 

だと思ってるんです。

 

言ってることがピンとこないかもしれないですね。

PER×EPS=株価と腑に落ちていれば投資で利益を上げるためにはPERかEPSが上がらないといけないのだな?と思うはずだし、そのときにEPSが伸び続けているものがあるなら投資は有利になってるとできてそれは売ってはならないとするはずです。

 

PER×EPS=株価を理解してるなら、EPSが伸び続けるものを持ち続ければいずれ利益になると出来るはずなんです。原則だからです。

 実際はPERも気にしないといけないですけどね。でもこれもPER×EPS=株価を理解していればPERが大きく下がっていきかねないあまり高いPERで買うのは危ういぞってなるはずです。

その結果EPSを伸びるだろうものをできるだけ低いPERで買うようになるし、EPSが伸び続けるだろうならそれをなんとか持ち続けようという行為に発展するはずです。

 

例えばこういうことが原則を利用するということです。

 

PBR×BPS=株価の原則ならEPSの出る会社はBPSが増えるという原則も同時に利用できますね。

つまり合わせてEPSが出続けるものならBPSが増えて投資で有利になるが原則になります。

この原則を知っているならそれが腑に落ちているならこれらだって利用することが出来るはずです。

 

ちなみに上の原則の例の1000万円の20%は馬鹿にしてるのか?とか思う人もいるかもしれないけど、これ腑に落ちてなさそうな人多いと思うな。30%くらいボラティリティあるものを信用全力買いしてる人はたぶん腑に落ちてないんじゃないかな?落ちてるなら恐るべき胆力だね。真似できないや。

 

原則とルールを利用することにおいて才能はいりません。

才能がないとそうじゃなくなるものなんて原則じゃないからです。

もっとも才能があるなら原則やルールがあることに早く気づき、それを腑に落とすのも早く利用するのも早くあるいは利用するのが上手かったりするかもしれませんね。

羨ましいですね。

でも羨んでばかりいても仕方ない。

そうでもない凡人は、事実を繰り返し確認しじっくり原則やルールを腑に落としていくしかないというか、そうやって進む凡人はいつか才能のある人を追い抜くと思うんです。だって才能は原則じゃないもん。やっぱり原則のほうが強いんじゃないかな?

 

そして原則はPER×EPS=株価だけではありません。

大小様々いろんな投資には原則やルールがありそうです。

その中から自分が使えそうなものを見つけ出し、それをどう利用するか考えていく。

それが自分の考える投資の形なんです。

 

 

 あなたは腑に落ちるほど事実を確認してますか?

その中で原則・ルールを見つけてますか?

 原則・ルールを利用できてますか?

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ