大河の一滴

大河の一滴

まったり一滴を注ぎ続け大河になる大河をつくることを目指す投資ブログ

MENU

(4231)タイガースポリマー 日記(分)

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

タイガースポリマー

(東証一部/化学)

株価

581円(人々は、訓練した後に本番の大きな山を無事に2つ越えた。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20190607224319p:plain

 今日は分析。3期現金抜きCF倍率(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2019/01/27/210000)で5倍以内のものを市場統計推移記録にかけ16/2/12比較でROEが向上しているかつ、PBRが高くもなってないものからチョイスして分析。質の向上が認められつつ16/2/12からさして高くなってもおらずかつ現金持ってる割にはCFが出ているものから拾う意図。タイガースポリマー。ホースとかゴムシート。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年6月7日に取得。

業績

 シクリカル。リーマンくらいにはしっかりやられてます。も、赤字は防いでますね。2009年「国内外における自動車生産や設備投資 の減少の影響を受けた結果ホース部門ゴムシート部門自動車部品等の成形品部門及びその他部門の 全部門の売上が減少」ということでその後2013年位までは足踏み気味でしたがその後は過去のピークを破り成長。わりとよく見られるタイプのシクリカル。またシクリカルなことになるかならないかがポイント。本決算を通過し減益決着も計画は増益ですね。売上出ればしっかり利益が出てる印象ですので大枠では売上が大事となりそうですね。

財務

 純資産はだいたい右肩上がり。純資産減は2009年などでこれは有価証券と為替の影響が大きそうで事業によるマイスは基本無さそうですね。その他財務は健全で借入金も付き合いって感じでいつでも返せそうですし問題など。

CF

 営業CF安定。設備投資はかかりますね。も、だいたいFCFプラスで増配こなしながら現金も積む方向ですね。還元は今の水準なら貯金配当性向CFで余裕そうですが残念ながら配当は利益連動のようです。

評価

シクリカルで減益は減配なども伴いそうで怖いことは怖いのですが、黒字通しですし長期にBPSくらいは増やせてますし財務も問題なく還元も余裕。大化けは期待しづらいですがPBRとか配当性向を踏まえての配当利回りなどからはやっぱり安いと言えそうな水準。集中はどうかと思うけどのんびり配当もらいながら評価改善まちとかありかもしれない。景気後退&減益来たら泣きましょう。

日足週足月足の値動き判断

日足でもみ合い
週足であげてさげ
月足で上げながら上げたり下げたり
確認。

売買判断

テクニカル的には、 長期に大枠で上昇。一応920、475、960、538の高値安値切り上げ。上昇継続と見るなら行くのも悪くないでしょう。底は475に見ておくのがいいかも。
ファンダ的には、冴える方じゃないけど状態は全然悪くもなく。評価を踏まえると安いのではないかとも思える水準。業績後退は厳しくなりそうですが。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4231

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=4231

IRBANK:https://irbank.net/4231

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

土曜日のコラムネタがつきかけている。

なにか話題があると作りやすい。

だれか旋風巻き起こしてくれないかなって思います。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)

(2816)ダイショー 日記(分)

投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。

注目銘柄(市場/業種)

ダイショー

(東証二部/食料品)

株価

1198円(人々はゆるやかにゆっくり歩みを進めている。)

業績財務と指標とそれに対する分析

f:id:kamomenotoushi:20190607224051p:plain

 今日は分析。3期現金抜きCF倍率(http://kamomenotoushi.hatenablog.com/entry/2019/01/27/210000)で5倍以内のものを市場統計推移記録にかけ16/2/12比較でROEが向上しているかつ、PBRが高くもなってないものからチョイスして分析。質の向上が認められつつ16/2/12からさして高くなってもおらずかつ現金持ってる割にはCFが出ているものから拾う意図。ダイショー。スープとかたれとか調味料系。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2019年6月7日に取得。

業績

 調味料系食品だけど、長期にゆるやかに売上成長。利益は絶対の利益率が低くわりと前年割れなども多くてまた長期的に伸びてるとも言い難いかな。ただ赤字なんてなさそうだしBPSも前年割れなさそうです。成長率は低いです。本決算通過で増益の計画ですが過去見ると背伸びする計画でまあだいたい下振れしてるので話半分に聞いとくのが良さそうです。総じて低成長薄利も安定さがウリみたいなところはありそうです。

財務

 借り入れもほぼなく健全と言えます。問題は・・あるようには思えませんね。

CF

 ド安定の営業CF。設備投資は入るも時々あるような設備更新とかでもなければ基本FCFでるような感じ。安定した食品って感じ。配当は配当性向高いもCFや貯金からは余裕。今の配当水準は相当固いと思う。配当利回りは低いけど。

評価

安定した食品って感じ。薄利も赤字なんてなく長期に財産の蓄積がありと。いろいろな面でド安定だと思う。優待もらいながら定期預金の代わりにつけておくのはわりと適任かもしれない。株価下がらないとは言ってません。2015年以降としては低めなPBR水準ももっと前はもっと低い位置にありました。大化けは絶対と言いたくなるくらい可能性低いと思う。

 

日足週足月足の値動き判断

日足でさげ
週足であげてさげ
月足であげ
確認。

売買判断

テクニカル的には、ずっとゆるやかに上げてきてるね。で、2018年からは調整気味。長期上昇は続くとしてどこかで入るのはいいかもね。底は2015年からの底の1100円とかでどうでしょう。 
ファンダ的には、大化けは見込みづらいけど業績の安定さでは屈指かも。PBRや配当優待利回り見ながら貯金代わりにするならわりといいと思います。今は近年では評価低い方とは言えます。

リンク

ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2816

株探:http://kabutan.jp/stock/?code=2816

IRBANK:https://irbank.net/2816

その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)

しばらく通常運転。

というかいつも正常運転がいいとと思いますが。

 

 

記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
 にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

 

記事補足してます。

用語解説(日記分析四季報CD導入後)