投資関連で日々比較や分析したり、思ったこと感じたことを書いていく日記です。 あくまでもいろんな企業の数字を見てみようという習慣でやってますので、ここに書いてあることを真に受けて損しても知りません。
記事は書き溜めておくためアップ時に最新データとずれてる可能性があります。厳密にやるわけでもなくアバウト判断の練習なのです。
注目銘柄(市場/業種)
(東証一部/海運)
株価
439円(人々は、荒波に揉まれながらも行き先見えず漂っている。)
業績財務と指標とそれに対する分析
今日は分析。今週は5年平均営業CFマージン(四季報CDスクリーニング)から上位の方で気になったものからチョイスして分析。明治海運。5年営業CFマージン38.1%。海運だけどホテルとか不動産賃貸も。数字は上記の通り。 業績データは主に四季報CD。最新株価・指標は2018年5月11日に取得。
2014年くらいから早い成長を見せてます。これは海運事業の好調もあるけど、ホテル事業の存在感が増している感じです。貸しビルは以前からで海運だけだと不安定だからってやってたようですがその延長で近年はホテルにも力を入れてきている感じだそうで高級ホテル何個か持ってます。大きな投資をして長い期間をかけて回収するのは海運もビルもホテルも一緒だと明治さんは申しております。いまのところ上手くいっているようです。
業績。ということでながく成長傾向。利益が乱れるところはありましたがホテルを増やし成長を見せて今後売上は伸びるのか、利益は安定するのか。もともと営業で赤字は出さないくらいはめっぽう安定しています。EPSを毎年伸ばすようなタイプではないです。今までは。
財務。規模が大きくなってます。そしてホテルとか買ってるけど自己資本比率が改善傾向。収益性がより上がってるということにはなりそうです。借入金は以外に水準を維持。そんな大きな投資はしてないとなりそうだね。で、BPSは増加でそのスペードは加速してきている感はあります。
CF。盤石の営業CF。海運はもっと安定しないイメージでしたが盤石です。それも増加傾向を見せてます。さすがに海運は経済動向に影響を受けそうだけど。で、反面投資がかさみFCFという意味ではいうほど余裕がありません。で、船更新ホテル買収などもしながら財務改善、現金も増えてますね。社債発行も影響ありそうですが、トータルで財務改善なんでやっぱり収益力の強化によるところが大きそうです。・・買収飛んできても不思議はないですね。投資したいみたいだしとりあえず株主に還元するつもりはあまりなさそうだったり、HPが古臭くIRページに短信もあまりおいてないと株主に対する姿勢は塩という他ありません。という感じです。
評価。収益力を高めていてBPS推移も加速財務も改善なんてところですが、長期で低めのPBRということにはなりそうです。長くならこれいいんじゃないかな感。もっとも2015年以降はずっとそんな感じなので長く見れないなら待てないと思うけど。
日足週足月足の値動き判断
日足でもみあい。
週足でまあもみ合いじゃないか
月足で方向性なしではなかろうか感
確認。
売買判断
テクニカル的には、 あまり長期の方向性は見えにくいか。一応2011年の202から2015年の685まで上昇、そこから調整で持ち合い気味なんて形はみれるかもしれない。長期はこの上昇が続くとして685越え狙うを底273あるいは373とかに定めてやってみるのはありかもしれないね。
ファンダ的には、良化してるし高くもないと思う。も、我慢強い人向け。長く放置する気なら悪いことならないとは思う。
リンク
ヤフー:http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9115
株探:http://kabutan.jp/stock/?code=9115
IRBANK:https://irbank.net/9115
その時の感情気持ち(個人的な独断で考えたことも加えてみる)
ブログのデザインをいじってて細かい変更をしています。
細かいのでその変更に気づく人もいるか謎ですけど。
記事を気に入ってくださった方は↓をクリックしてくれると嬉しいです。
記事補足してます。